
ある日Googleで検索などをしていたところ
「ブラウジング中にiPhoneが感染した可能性があります。下の案内に従ってウイルスを防いでiPhoneを保護してください。ウイルスから守るためにVPNアプリが必要です。」などという表示が急に出てきて焦ってしまい、表示されたアプリをインストールしてしまいました。
その後、"ウイルスに感染の表示"などで調べたところ、悪質なアプリである可能性があり、個人情報などが見られてしまったりなど色々と問題が起きてしまう可能性があると知り、急いでアプリを消しました。
今のところ、何も起きていないようなのですが、ウイルスに感染してしまったのでしょうか。
とても不安で怖いので、どうしたら良いでしょうか。
一応アプリは消したのでもう大丈夫でしょうか。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
詐欺セキュリティーアプリのご登場です。
こういうのは「ウイルスに感染しました!」などと表示して、人を不安にさせ、有害アプリをダウンロードさせるためのものなので、無視して構いません。
ポップアップ系のセキュリティ広告は全て偽だと思ってOKです。

No.3
- 回答日時:
スマホの場合だと、悪意があるアプリがウイルスとなりますので、それをインストールしたなら、ウイルスに感染したことになりますね。
基本的にアプリを削除したなら、ウイルスを駆除出来るってことになります。
悪意のあるアプリですから、基本的にデータを外部に送信するとかの被害が主です。
iOSでは昔は、脱獄したり、本当に他からさらに悪意のあるアプリをインストールとかもありましたけどね。
ただ、iOSは、公式サイトからのダウンロードのみであり、基本的に非常に悪意があるアプリはインストール出来ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
デコピクというアプリについて
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
Discordというアプリについてな...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
ピアノタイルというアプリはど...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
会社で変なアプリ入れられました
-
zozotownのログイン時にしばら...
-
CosmoSiaのメールのバックアップ
-
ユニクロ FRtimeについて
-
ペイディというアプリで口座番...
-
斎藤さんというアプリで陰部を...
-
pixivという漫画のアプリで、18...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
ここで返事くるときに No.3で...
-
iPhone8を使っています。前提と...
-
あるアプリで知り合った 男の人...
-
ベストアンサーを決めたいので...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報
ちなみにインストールしてしまったアプリは「betternet」というアプリでした。
最初の7日間のみ無料というアプリとなっていて、よく分かりませんでした。
表示されたbetternetというアプリをインストールしてしまいました。
その後、危険なアプリの可能性と出てきたのですぐに消しました。