重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自己評価の上げ方。




私は自分に価値があると思えないし、必要とされる自信もありません。なので、自分を必要としてくれる人がいると、すぐに付いていって、尽くしてしまいます。自分の意思をほとんど表に出せません。変わりたいです。自分の価値はどうやって見出すものなのですか?どうやったら自分に自信が持てますか?何をすれば良いのでしょうか、具体例が欲しいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

やはり、現実は自分が招いてると思います。

なので、変わろうと思ってる事が素晴らしい事だと思います!

先ず、何故尽くしてしまうのか。
自分に自信が無いから。
何故自信が持てないのか。
原因を自分で知る必要があると思います。
過去のトラウマとか?

で、どうしたら自分は自分らしく振る舞えるか訓練ですよね!

ジムに行って鍛えるみたいに、根気も必要だと思うのでめげずに少しづつ改善を!
    • good
    • 1

私が思うに、


自分の価値ってのは、自己評価と他己評価の一致したところだとおもいます。
自分が価値だと思ってるところは他人から見たら余計な部分かもしれない。
逆も然り。
常に70%の自信と30%の不安を持つ事。自信が勇気をくれ、不安が焦りをくれます。
発言に関しては、まず相手を否定したくてもしてはいけない。
その代わり、自分の意見を論理的に発言する。とか。
    • good
    • 0

「変わりたいです」


⇒そうですよ。
是非変わりましょう。

「自分の価値はどうやって見出すものなのですか?どうやったら自分に自信が持てますか?何をすれば良いのでしょうか、具体例が欲しいです。よろしくおねがいします」
⇒自分の価値は自然に滲み出るものです。
滲み出れば、周囲から評価されます。
評価されると自信が出てきますよ。

自分を磨くことです。
多分、そういう勉強をして来なかったのかもしれませんね。
自分を磨くという本はたくさん出版されていますからね。

是非、自分を磨いて、素晴らしいあなたになってください。
    • good
    • 0

がんばって元気に明るく笑顔ですごしてください


すると向こうからあなたを必要としてきます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!