

無断駐車で困っているのでアドバイスください。
小さな会社なのですが、道路沿いにあり、会社前(道路沿い)に駐車場があります。
だいたい10台ぐらいは駐車できるスペースです。従業員の車は裏にとめてあり、
前の駐車場はほどんど車がとまっていません。
ここに無断駐車する人が多いんです。無断駐車も多いですが、
最近は非常識な人が多いらしく、会社の入り口のすぐ前に止めて電話し始めたり、
メールをし始め、しばらくの間、車内にいる車が多いのです。
こちらもとまるたび、お客さんだと思ってかまえていると電話で話してるだけだったり、
中から丸見えなので、頻繁過ぎてちょっと嫌な気分になります。
まだ一言言ってくれればいいのですが・・。
それとUターンも多いです。たかだかUターンですが、大型などが頻繁に
Uターンするため、グリーチングっていうんでしょうか?道路と駐車場の境にある、
排水溝の蓋がすぐ壊れてしまいます。かといって、会社にお客さんが
来る場合もあるので、駐車場をなんらかの形で閉めっぱなしにするわけにもいかず
困っています。入り口を締め切らなければいいと思うので、駐車場入り口に
コーン?(工事現場にあるやつ)を置く方法も考えています。
駐車場看板が最善の方法でしたら書き方を、物や道具でいい方法がありましたら
そのやり方を教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有料駐車場 入庫時先払 1時間1000円
(当社にご用のお客様は無料です)
などと言う看板が効果的と思われます(有料で駐車しようとする人が出ないよう、相場よりめちゃめちゃ高い料金を書いておくのが肝心)
有料駐車場に勝手に侵入したり、有料駐車場をUターン場所にしたり、電話の為の一時駐車に使う人は居ないと思います。
で、車がちょっとでも入って来たら、待たずに速攻で駐車料金を受け取りに行く、と。(自社へのお客さまの場合は、無料と説明して玄関までご案内)
なお、良さそうな手なのですが、以下のように、幾つか確認する事項があります。
・有料駐車場の運営に際し役所への届けか許可が必要かも
・看板だけで運営実体が無くても、収支帳簿など経理書類は要るかも(会社に税務調査が入った時に「有料駐車場でしょ?」って聞かれた時の為に)
早速のアドバイスありがとうございます。
とてもいいアイデアだと思いました。提案してみようと思います。
こういう問題は難しいですが、感じるのはマナーというか
常識のない人が多いということです。
別に少しとめるくらいなら問題ないですが、会社には
関係しないような方が、堂々と会社の入り口の前でメールを
打っていたりして、従業員が出入りしてても気にしないんですよね~。
せめてとめるにしてもハジの方にとか
考えないのかなって不思議に思うんです。
すみません、愚痴ってしまいましたが、今まで
気がつかなかったアイデアなので参考にがんばってみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
現在は、質問者さんの会社の所有の駐車場である、という旨の看板等はありますでしょうか?
もし全くないようであれば、
「○○社 お客様専用駐車場 当社ご利用以外の利用を固くお断り致します」とアホでも見えるように書いておけば良い様に思えます。
また、そこに勝手に停めたりする人が多いと言うことは、
周辺区域の中で、物理的、心理的に一番停めやすい、Uターンしやすい場所になっているのではないでしょうか。
お客さんが大型に乗ってこられるケースが少ないようであれば、入り口の幅を小さくして、そこに停めないと、とマジメに考える人以外の人が停めるのがめんどくさく感じる状況にしてしまうのも手ではないでしょうか。
駐車場の構造、雰囲気がわからないので適当ですみませんが、参考になれば。。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
下記にも書きましたが、看板が無いことに気付き、
看板を作成しようと思います。
入り口の幅も確かに狭くした方がいいですよね~。
その案も提案してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お客様が来るということになるとあまり威嚇がましいもの、わざとらしいものは心苦しいのでは?でも、邪魔者は排除したいのが人情ですね。
特に対象が心無い人であればなおさら…。先ず、お客様用と言うことをさりげなくアピールしてみては?例えば、【いらっしゃいませ】とか看板等にかでかく書いて駐車場の真中辺りにおいて置くとか?社名も入れて。もし、あなたの会社が水道工事屋なら(例えばですよ)【水道のことならこちらにお停めください!問題即解決!!!○×工事店】とついでに広告も入れれば一挙両得。ははは、これで解決…なわけないか。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
基本的に看板すらない事に気付きました。確かに社名を
いれた看板などは置く必要があると思います。
看板は駐車場の案内の他に宣伝にもなりますものね。
なるほど!と思いました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
思い付きで失礼ですが・・
その駐車場が会社の所有物であれば100円パーキングにされてはどうでしょうか。
たしか100円パーキングの業者によっては、機械の設置費用は業者持ちで、手数料収入が見込めるはずです。
自分の所のお客様には、サービス券かコインを渡して無料で駐車頂けます。
この方法が有効だと思われます。
最近少しでも余った土地があると100円パーキングになってますもんね。
看板のみでの対応は色々と屁理屈を言う人が出て、却って精神的にくる時があると思うのでシンプルに料金を書くのがよろしいかと・・
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
100円パーキング、確かに最近増えましたよね。
小さい土地でも利用するってのは賛成です。
いろいろなアイデアを出し合っているのでこの案も
だしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
いつもほとんど停まってないなら別にそのままでもいいのでは?
停めっぱなしにするのなら問題ですが・・・
お客の車が停められなくて困った時に、どいてもらえば良いでしょう?
ご意見ありがとうございます。
この問題って難しいと思います。私も車に乗りますから広くてとめやすい所があれば、
止めたくなることもあります。気持ちがわかる部分もあるけれど、悪びれずに会社の
入り口に止められてると気分は良くないです。質問にも書きましたが、
一言、言ってくれれば問題ないのです。ハジの方なら目をつぶる事だってあります。
でも何も言わずに目の前ですから・・。
グリーチングの破損も大型のダンプだけでなく、こういう無断駐車が年中出入り
してることからの消耗もあるのです。白線だって引きなおしたり、やはり管理する
側からすれば、無断で悪びれもなく止められるのは面白くはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
車のライセンスフレームについて。
-
ライトエースバンはオプション...
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車間距離が近い後ろの車
-
ジューク適合ホイール2013
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビ
-
ドラレコ画質良いやつ
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
狭い山道に高級車で走る人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマは見栄
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
中少チューニング会社または個...
-
ドラレコ画質良いやつ
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
ライトエースバンはオプション...
-
ジューク適合ホイール2013
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビのB-casカード
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
バックカメラ配線
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
おすすめ情報