
Excel2010です。
Ctrl+Yキーに、
「Redo」と「新しいブックを開く」の二つのショートカットキーが割り当てられているのですが
「新しいブックを開く」だけを無効にしたいのですが
どのようにすれば良いですか?
Wordだと、リボンのユーザー設定のところに
ショートカットキーの設定があるのですが
Excelだとなぜかこれが見当たりません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9045962.html
レジストリを使う方法もあるのですが
二つ割り当てられているショートカットのうち片方だけ無効化することはできないと思います。
どなたかよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
遅くなりました。
>xlsm形式ではなくxlsx形式でもこの現象は起こるので
>マクロが原因ではないと思うのですが・・・。
これについてなのですが、個々のxlsx 形式とは関係なしに、ショートカットは、グローバル型になってしまうので、常駐型の設定として、ファイルのどこにでも、そのショートカットは波及するようになります。それが、ショートカットのメリットです。
>マクロは一つも登録されていません。
そこで、思い当たる実験をしてみました。
ショートカットをアドインの中に入れましたら、思ったとおり、現れてきません。
アドインの中が見れればそれに越したことはありませんが、通常、ロックして開かないようになっています。作った人がうっかりと残したものだと思います。ふつうは、コンフリクトするようなショートカットは作らないようにするか、必ず、ショートカットは、終わらせるように作るものですが、間違ったショートカットを残すことがあります。
'-----------------
そこで、これが最後のアドバイスになります。
そのひとつとしては、不必要なアドインを外してみたらどうかと考えてみました。
レジストリという話が出ていましたが、規定のショートカットを制御する方法だと思いますが、カスタム・ショートカットは、ユーザーが取り外しの可能な範囲だと思います。
しかし、アドインは、作る側からすると、今は、4つぐらいの種類に分類できますから、ユーザーが簡単に書き換えられるとは限りません。
アドインは、ユーザー側から見ると、ファイル形式(xlam)方式 ⑤-1 と、COMアドインで、この両方を見なければ分かりません。 ⑤-2
もうひとつ、個人用マクロブックが働いていることがあります。ここにも見えない設定を隠せます。(これは、すでに、最初の設定の仕方を間違えている可能性が高いです)
C:\Users\[Your ID]\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART\
ここの中の 'PERSONAL.XLSB' を別の場所に置いてみることです。なるべくこのフォルダーは余計なものを入れないほうが、誤動作が少なくなります。⑤-3
もうひとつの方法は、これが、私の最後の方法です。それ以上のレジストリの方法は、私は聞いたこともやってみたこともありません。
クリーンアンインストールし、インストールする方法です。前回の①で成功したものですから、それを本格的にやってみたらどうかという提案です。⑥
PC から Office をアンインストールする
https://support.office.com/ja-jp/article/PC-%E3% …
オプション 2 - 「Easy Fix」 ツールを使用して、Office 2010 を完全にアンインストールする
なお、完全手動で、これと同等の削除する方法は知りませんが、めぼしい設定ファイルをバックアップする方法は、教えることができます。たぶん、ネットで書いている人もいるだろうと思いますが、それがないと、完全に初期段階になってしまいます。逆にふつうのアンイストールでは、設定ファイルは残ったままになっています。
以上です。
No.2
- 回答日時:
>そういったコードは見つかりませんでした。
だいたいの見当は付きました。
④の存在を忘れていました。
手動で探す方法とマクロで探す方法がありますが、マクロは、十数年前に作ったままのものですから、とりあえず、手動のほうで手間はかかりますがやってみましょう。
開発タブはありますか?
なければ、ファイル-オプション-リボンのユーザー設定
で、開発にチェックを入れて出してください。
開発タブを開けて、左から二つ目のマクロをクリックしてください。
マクロ名をセレクトして、オプション(ボタン)をクリックしてみてください。
マクロ名で当たりをつけてもよいかと思います。
アドインのこともあります。アドインは、中身が見えるものとそうでないものがありますから、マイクロソフト提供のものでないものは、一旦、外してみることをおすすめします。アドインを入れてそうなる場合は、そのアドインが原因です。
添付画像は、それが見つかった場合のところです。
それほど簡単に見つからないかもしれません。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
WordとExcelのショートカットの同じところとそうでないところがあります。
しかし、ショートカットを変更するのに、レジストリをいじるというのは、まず、どうしようもない時に限ります。当面、それはそのままにしてください。
Ctrl + Y
[直前のコマンドまたは操作を繰り返します。]
だけのはずです。
Ctrl + N
[新しいブックを開く]
それをCtrl + Y とされているのではないでしょうか。
そこで、一度、試していただきたいのは、セーフモードで立ち上げていただきたいのです。
左下済にあるスタートボタンを
「右クリック」-ファイル名を指定して実行
「excel.exe /s (Enter)」
として開いたら、ショートカットはどうなっているでしょうか。
それで、Ctrl + Y が、「新しいブックを開く」が起動するのでしょうか。
「新しいブックが開かない」状態であるか、ないか…… ポイント ①
次に、いつもの通りのExcelを起動してください。(バージョン共通です)
やはり
Ctrl + Y が、「新しいブックを開く」が起動していますか。
実は、ショートカットキー設定のプログラムというのは、Excelの他にもありますから、フリーツール等をまず確認してください。ショートカットを割り付けるツールは、Windows画面の右下・時刻などが出ている通知エリアに常駐プログラムとして、アイコンが見つかることがあります。もしあれば、内容を確認して、設定し直してください。ポイント ②
次は、開いているExcelの画面をVBEditor 画面に替えてください。ALT + F11 で変わります。
通常は画面左側にある「プロジェクト」(プロジェクト・ウィンドウ)があるはずです。プロジェクト・ウィンドウが出ていない場合は、メニューの「表示」から、プロジェクトウィンドウをクリックして出してください。
エクプローラ風のプロジェクトウィンドウのフォルダをクリックし、一度 開いた画面を、クリツクしてアクティブにします。(フォルダー内なら、どこでも良いです)
Ctrl + F(検索)->検索ダイアログ
検索する単語:onkey
●カレントプロジェクト
次を検索
-----------------
フォルダーのそれぞれのブックを開いて、OnKeyという単語を探します。③
Application.OnKey [key設定], [マクロ名]
という仕組みです。
Application.OnKey [key設定]
だけにして実行すると、リセットなります。
削除するのが不安が残る場合は、先頭にシングルコーテーション(')を入れれば、
' Application.OnKey [key設定], [マクロ名]
解説:
Application.OnKey "^y", [マクロ名]
これは、Ctrl + Y の意味ですから、書き換えれば、停止できます。
文字の色が変わります。
そうして、Excelを再起動させれば、元にもどるはずです。
①、②、③ とチェックポイントを置きましたが、これでダメだったら、またご相談ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
システムツールを削除してしま...
-
ショートカットが開けません
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ネットワーク共有でリンクが切...
-
「使用してないショートカット...
-
evernoteのショートカットキー...
-
インターネットラジオ らじる...
-
TVerショートカット
-
インターネットショートカット...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
PC起動時に自動的にブックマー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
複数のショートカットの作り方...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットが開けません
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットのリンク先につ...
-
エクセルVBAでショートカッ...
-
右クリック→新規作成 の項目が...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
デスクトップがショートカット...
-
クックパッドをパソコンのデス...
-
価格.com で検索条件の保存は可...
-
ショートカットの名前変更
-
Media PlayerのURLについて
おすすめ情報
すいません、誤ってお礼を入れてしまいました・・。
まだ、うまくいっていません。
まず、
Ctrl + Y
Ctrl + N
を試してみましたが、
Ctrl + Yには、Redoと新しいブックを開くの二つが割り当てられているようです。
Ctrl + Nには、新しいブックを開くのみが割り当てられています。
以下のポイントも確認してみました。
ポイント ①
セーフモードで起動するとCtrl+Yキーで新しいブックは開きませんでした。
ポイント ②
ショートカットキーを設定する常駐プログラムも確認しましたが、特にそれらしいものは見つかりませんでした。
ポイント ③
VBA全体でonkeyというキーワードを検索してみましたが、そういったコードは見つかりませんでした。
ご回答願います。
確認してみましたが、
マクロは一つも登録されていません。
そもそも
xlsm形式ではなくxlsx形式でもこの現象は起こるので
マクロが原因ではないと思うのですが・・・。
ご回答願います。