dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

盆踊りについて教えて下さい。
全国47都道府県の盆踊りを覚えて、全国行脚するのが夢です。
マスターした方いればコツを教えて下さい、

A 回答 (2件)

県の盆踊りてあまりなくて


市町とか自治体レベルではないかな
だからその県のどこに行くか決めて、練習するか
県の○○音頭がある場合は、それを確実に流す
盆踊りをネットや口こみ、問い合わせで調べるのがいいでしょう

どこも、大体炭鉱節はやりますから
単に躍りに加わるだけなら炭鉱節をマスターすればなんとかなるでしょうけど…。
マスターしたいとなると…

あと、盆踊りの実施時期は重なるので、行脚と行っても一年に回れる数が限られますから
早くしないと全国回りきる前に死んでしまいます

うちの市でも町内でも、市の盆踊りはやるけど
県の音頭が流れたことはないです。

どのようなかたちで周り、その地域で何が踊られているかリサーチ
練習、となるでしょう
盆踊りならうろ覚えでも前の人について何回か踊っているうちに
形になってくるので次へ向かいながら覚えても十分でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/10 03:09

何度も練習して覚えるしかありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/10 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!