dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんなでの練習や、合同練習などでしっかり歌えません
足も少しだけですが震えて?しまいます
どうしたらいいでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 目立つつもりはないのですが緊張してしまいます
    みんなと合わないわけではないです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/26 19:28
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

人前に立って緊張する理由は人それぞれなので、質問者さんが何故人前で緊張するのかご自身でわからない限り第三者にはなんとも言えないと思いますよ。



たとえば見られてる、と思って緊張するならお門違いではないかと。合唱部の一人なんてよっぽど何らかの理由で目立たない限りは誰も見てくれないですから(笑)

上手く歌わないと、なら寝てても逆立ちしてても歌えるぐらい歌い込むしかないですよ。練習時間を作って、も良いですが、それ以外の時間もいつでもどこでも歌ってれば、歌うことが自然になりますよ。

とは言え、慣れ過ぎて集中が途切れてとちったりするので、ある程度の緊張感は必要ですが(笑)
    • good
    • 1

合唱は、音楽の三要素であるリズム、メロディー、ハーモニーを、


みんなが協力して、作り上げるものです。

一人で歌うならば、周りは気にする必要が無いので、
> 一人で歌う時は歌えるのですが
は当たり前なことです。

みんなでの練習するときは、指揮者に従ってリズムや強弱を守り、
周りに注意を払って、そこに溶け込むように心がければよいです。
自己主張しようとして目だったりしてはいけません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

力を抜いて軽く歌いましょう。


合唱は力いっぱい歌うのがいいとは限りません。
人より上手く歌おうとする必要もないです。
皆の歌声を聞きながら楽しく参加してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!