
中2女子です。
幼稚園のころ、たいそう教室にいってましたが、跳び箱が専門の時期にやめてしまいました。
今はその跳び箱も怖くでできないです。
そして、もちろん、バク転もできません。
指導者も近くにおらず、運動神経もよくありません。
スケートなどの横の回転はできるのですが・・・
バク転できる人にすごくあこがれています。ジャニーズの方たちはみんな運動神経がいいですよね。だからできるのでしょうか。しかし、中にはバク転をして、肋骨を骨折したなどと言う方もおり、すごく怖いです。
バク転を自己流でできる方法、教えてください。また、ほかのアクロバットで自己流でこう練習すれば、できるというもの、教えてください。
運動神経のさほどよくない女子なら、バク転やアクロバットはあきらめるべきでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
youtubeにも何個か上がっていますが、最初は立った状態からブリッジの状態になる練習をしてください。
そこから足で地面を蹴り上げ一回転し元の立った状態に戻ってきます。これをスムーズに出来るようになれば後勇気があれば誰でもできます。くれぐれも怪我しないよう布団やマット等の場所でやってくださいねNo.1
- 回答日時:
運動神経がないのではなく、運動神経をうまく利用できないってことですかね。
バク転は(1)しっかり床を押せる力と(2)体がどの様に動いているか理解できれば
すぐにできますよ。
(1)は逆立ちが少しできれば大丈夫だと思います。初めは壁に向かって
逆立ちの練習してみてはどうでしょう?
(2)は補助をしてもらい(腰のあたりを上げてもらう)、まわるイメージを付けたらいいと思います。
初めは恐怖心が強いと思いますので、学校の体育館等でマットの上で練習したらいいと思います。
自分も自己流なので体操の人はどのように練習しているのか分かりませんが、
自分は3日でできました。(ブレイクダンス経験者なので筋力はそれなりに有りました。)
女の子でも必ずできるので頑張ってみて下さい。
ありがとうございます
ブレイクダンスってすごくかっこいいですよね
逆立ちは3秒くらい止まってそのままブリッジに崩れ落ちます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 中学生女子です。私には自慢できることがありません。小さい頃体操をやっていてバク転くらいまでなら出来た 9 2022/07/27 03:25
- 体操・新体操 後転もできないような人が体操教室のバク転教室に通っていきなりバク転できるようになりますか? それとも 2 2022/05/05 08:56
- その他(スポーツ) アクロバットが出来なければ 5 2023/01/18 09:36
- エクストリームスポーツ 他人と自分を比べる事について 3 2023/01/21 22:09
- 体操・新体操 非常に恥ずかしい話です。 7 2023/01/22 13:34
- タレント・お笑い芸人 木梨憲武は珍しい人ですね。 想像力と、記憶力 番組のプロデューサーは、いわばサラリーマン。よって、想 2 2022/12/02 13:27
- 体操・新体操 大人でも体操みたいに柔軟教えてくれるところとかないんですか? 2 2023/07/11 21:32
- 子供 子どもの脱臼について 脱臼する時って関節が外れる方向に力がかからなければ脱臼することはないんですか? 1 2022/06/01 22:48
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報