dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好奇心からの質問です。

OE6の起動時間について:
ローカルフォルダ内メールの合計が、
80通くらいまでだと、めちゃ速いんですけど…

●参考までに皆さんのOEの起動時間とその時の
メール数を教えていただけると嬉しいです。
(これが全ての、起動が遅い原因ではないけれど。)

私の場合:
受信トレイ264、送信済み113、削除済み0、下書き0、計377通程度で、起動に5秒位かかります。
(全て開封済み、全てテキスト形式、添付ファイルなし)
ウィルスバスター2004リアルタイム検索常駐です。
OSはWinXP-Home/Pentium4-2.8G/memory-1G/HDD残30/120Gです。

A 回答 (3件)

環境は違いますが、興味があるのでコメントさせてください。


どれくらいのメールが扱えるのか興味があってここOK Webやメルマガ
のメールをBeckyにて1万通ほど貯めてますが、起動時間や表示の速度
に今のところ特に変化を感じません。
そのメールを一部(6千通)ほどOEにもインポートしてるのですが、
こちらも起動時間や表示のもたつきは感じられません。
どちらもメールの件数に関係なく立ち上がるまで1秒もかかりません。

なので、300通程度でもたつきを感じるなら、やはりなにか他の所に
原因があるのではないでしょうか?


Win2000/Athlon XP 2100+/512MB/HDD80G OE6/Becky2
    • good
    • 0

現在、OE6の受信トレイには134通あります。


起動時間は2秒くらいです。

Windows Messengerをご使用でなければ、こんな方法がありますが。
私の場合、これで起動がかなり速くなりました。
ご参考までに。

1. [スタート]-[ファイル名を指定して実行] をクリック
2. 名前に RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove を記入して「OK」をクリック

タスクトレイに常駐している場合は、終了させてから行ってください。
    • good
    • 0

そのくらいは普通というか、少ないほうだと思いますよ。


回答ではないですが・・・
ローカルフォルダの最適化をやると変化あるかも・・・
それと、ユーザフォルダを作って、既読メールをそこの移していくとか。
頑張ってくださいヽ(^。^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

snoopy64さん、メッセージ有難うございます。
私は日に30通ほどのメールのやり取りをしていて、
ユーザーフォルダを作ったり、最適化もしています。
まあそれでも溜まってきちゃうんですが…
今も特に困っているというわけではなくて、
単に好奇心から皆さんのメーラーの具合は
どうかなぁと、それだけでして…
そうか、私のは普通程度なんですねー
どうもです<m(__)m>

お礼日時:2004/09/17 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!