dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工業高校へ行く女子って、中学生のころから自然と恥ずかしがらずに男子と話せる人ですか?
(男好きとかそういうわけではなくて、シャイじゃない性格という意味です)
私は、中学生のころ男子が苦手で、いじめを受けていたから、いくら好きな人が工業高校へ行っても自分は絶対行きたくないと思っていました。
あんな大人数の男子の中で三年間、毎日生活するのを想像すると耐えれないです。自分だったら退学しちゃいそうです。
よほどメンタルが強い女子じゃないときついですよね?ストレスになる気がします。特に生理のときとか辛そうです。女子がいれば共感してくれる人がいるし、元気が出るからです。同性の話をする女子が近くにいないって辛い気がします。
クラスに女子一人になったりすると学校生活を送るのは難しいですよね?工業高校を選ぶ女子は、大多数の男子の中に女子少しっていう環境が平気でなければ難しいですよね?

A 回答 (4件)

工学部の大学に行ってました。

女性は180人中2人だったと思う。そこまで少ないと、いじられない。女性だからって嫌な思いしてなかったと思う。
    • good
    • 0

工業高校は男子のほうが人数多くても科が違ったりでクラスは違う場合もあるよね。

男子と女子が分かれてる
うちの子供の行ってた学校の女子は、正直あまり勉強してない印象だったね。学校内の成績も男子の科が平均点とか良くて。
もちろんその子によると思うけど
    • good
    • 0

多くの工業高に行く女性は高卒で工業系の仕事に就く目的です。


今は工事現場でも女性が増えています。
親が工業系の会社を経営してたら後を継ぎたいと思っても不思議じゃありません。
考え方が偏っていますね。
    • good
    • 1

何人か知っているけど、皆んなバラバラ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!