重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションのヘルプと、こちらの過去の質問もざっとは見たのですが、急いでいるので新たに質問させて頂きます。
私が出品者で友人からの譲り受けた商品を出品しました。商品の分野には私は全く知識がなく、グローブのようなものなのですが、サイズをMとだけ記載していました。オークション終了後、梱包していたら、これは女性用のMサイズではと気づきました。男性がはめるには明らかに小さいようです。落札者は男性のようです。(プロフィールより)もちろん、女性用を必要とされているかもしれませんが。明らかな確認ミスで反省しております。
長々書きましたが、落札者がキャンセルしたいと言う場合の対応を教えていただきたいのです。手数料等はかかっても仕方ありませんが、出来るだけ評価を悪くしたくないのです。出品者都合による取消をしたら、必ず次点の方と交渉しなくてはいけないのでしょうか。そもそも出品者都合による取消はしないといけないのでしょうか。何もせず、新たに出品し、手数料等が2重にかかっても評価が悪くつかなければいいのですが・・・。今、現在キャンセル確認のメールを先方に送って、返事待ちの状態です。あせっているのでうまく文章がまとめられませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 こんにちわ。



>何もせず、新たに出品し
 酷な言い方ですが、どのような理由であれ、出品者は商品説明を十分に行わなかったということになりますから、この場合は「出品者都合のキャンセル」となります。
 悪い評価が付くのは、出品者の誠意と落札者次第だと思います。
 例え評価が悪くても、今回は勉強ということで素直に受け入れる事も必要でしょう。

>そもそも出品者都合による取消はしないといけないのでしょうか。
 今回の件は「出品者都合」になるので、通常「出品者都合の取消」の手順を踏みます。
 この際、落札者から「悪い」の評価が付かなくても、Yahoo!のシステム上、自動的に「非情に悪い」の評価が付きます。次点繰り上げの際も同じです。
 よって、今回は少なくとも1つの「非常に悪い」が付くことになるでしょう。

 というのが通常の流れですが、話の持って行き方により「取引が終了した」ように見せることも可能です。これも落札者次第なのですが、お互い評価を入れなければ、そのオークションは終了した物と見なされます。
 この後に再出品すると良いでしょう。
 その際、今回の落札者に「再出品する」旨の話を前もってしておかないと、評価欄に攻撃される事もなきにしもあらずです。
 出品の際にも「前回出品しましたが、説明不足のため再出品します」的なコメントを入れておいた方が無難です。

 あくまで落札者への誠意を見せてくださいね。
 また、後述した手順を踏みたければ、落札者の同意を必ず得て下さい。

 以上、ご参考になれば幸いです。
#私だったら、素直に「出品者都合によるキャンセル」の手順を踏みますが・・・

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あせってしまった理由は、「悪い評価がついてしまう」という気持ちが大きかったからだと思います。悪い評価がついていても、評価の内容を読んで問題ないようでしたら確かに私も普段気にしておりません。落札者の方の意向によって出品者都合のキャンセルもおっしゃる通り勉強と思って受け入れるようにしたいと思います。
評価なしで終了できた場合の、再出品の手順も大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 21:47

こんにちは。



> 落札者がキャンセルしたいと言う場合の対応を教えていただきたいのです。

誠心誠意、相手のかたにお詫びの気持ちを伝えることです。
すでにキャンセル確認のメールを送られたとのことですが、事務的な内容ではなくきちんとした謝罪のメールを送られたことと思いますが、相手の方がどんな態度に出られたとしても、決して反論せず精一杯の対応をこころがけてください。

システム的に悪い評価がつかないようにするにはNo.1の方が仰るとおり、削除も次点の繰り上げもせず、取引が終了したときのようにそのままにしておけば良いだけです。落札手数料だけとられます。
相手のかたがつける評価についてはこちらではどうすることもできませんから、相手のかたが同意してくださるよう話し合いが良い方向へいくことをお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
落札者の方から返事がきました。やはり不用とのことでした。しかし先方よりキャンセルはしない方がいい、評価についても何もしない方がいいとまで言って頂き、大変理解ある方で感謝しております。再出品についても承諾を得ることが出来ました。
教えていただいた通り、精一杯お詫びと感謝の気持ちを伝えるように努めました。今回は落札者の方に助けられこのような結果になりましたが、本当に勉強になりました。出品の際にもっと気をつけていれば済んだことですので、情けないです。お金が関わることですので、初心に返って丁寧なお取引を心がけていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 00:01

お気持ちよくわかりますよ。



相手方へ正直に伝えてみてはどうでしょうか。勿論、極上の低姿勢で。
・risuke04さんは相手に評価を入れるが相手からは入れて貰わない。(実際の取引は勿論しない)
・取引自体無かったものとしてもらい取り消しはしない。(新たに出品し直す)

評価を傷つけたくなかったらこの上記2通りだと思います。
出品者都合による取り消しはrisuke04さんに自動的に悪い評価が付きますので避ける事が可能であれば避けて新しく出品し直して下さい。

とにかく何度も謝る事、上記2通りのいずれかを選んで貰えるようにする事でしょう。
相手が理解ある方だと私からもお祈り致します・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的なやりとりについて大変参考になります。
落札者からの返事の内容によって、理解していただけるようでしたら、そのようにしたいと思います。
あせっていましたが、返事を待っているうち皆さんの回答を読ませていただいて、謝罪の気持ちをしっかり伝えることが大事だと落ち着いてきました。

お礼日時:2004/09/17 21:38

私もやったことがあります…


女性用Lサイズを 男性が落札しました
詳細のサイズは説明してありましたが、男女別のカテゴリではなく、ハンドメイドカテゴリだったので、落札者にも半分くらいミスがあるかな?と思いましたけれど_とにかく、サイズが合わないようだったらこのまま取引停止を希望するとメールをしました。キャンセルはせず、お互いの評価が無い状態を希望しました。

ただ奥様がLサイズだということで、そのまま続行して引き取っていただけました。

正直に申告して評価なしで取引停止でダメでしょうか…(手数料は出品者が払います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか、同じような経験がおありでしたか。
そのまま取引が出来るのが一番良いですが、まだ返事がないのでドキドキしています。
精一杯お詫びの気持ちを伝えて、おっしゃるような結果になればありがたいです。

お礼日時:2004/09/17 21:30

こんにちは。



ミスは誰にでもありますから、そんなに攻めなくても良いのでは?

順番としては、
1.落札者に十分説明し理解を得る。
 取引続行であれば、それはそれでよしとする。
2.今回の出品物は、特にキャンセルとかしなくてもは良いのではないでしょうか?
 そうすれば、誰も傷つきませんし。落札手数料は取られますけど、それくらいは良いでしょ?

まず、落札者に対するお詫びに専念するべき。
自分の評価がどうのこうのは、その後のことです。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。
お詫びに専念するべき、本当にその通りですね。
まだ落札者からの返事が来ていませんが、どのような
内容でも誠心誠意の対応をしたいと思います。
その上で教えていただいたような結果になればありがたいです。

お礼日時:2004/09/17 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!