
画面が小さく立ち上がります。
セーフモードと同じ大きさくらいです。
どのようにしたら元のようにもどりますか?
PCの仕様
(1) DynaBook DB65P/4MC(メモリー増設192MB)
(2) OS ME 4.90.3000
(3) IE 6.0.2800.1106
(4) OE 6.00.2800.1106
(5) ADSL(YahooBB)を使用
(6) ウイルスバスター2004常駐
(7) 無線LANを使用(I・O DATA WN-B11/AXP)
(8) 無線LANは暗号化してません
よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
MEは手元のPCにないので、詳しくはわからないですが、OS2000でいうと
コントロールパネル>画面>設定>画面の領域
の数値が640×480になってませんか?
数値を大きくしたら広くなるし、画質もキレイになると思いますが。
あと考えられることとしては、ビデオカードのドライバが壊れてるんじゃないですかねえ。
最近OSを入れ直して、ビデオカードぼドライバを入れていないとかはないですか?
No.2
- 回答日時:
立ち上げ時のみで、後は正常な状態でしたら私の場合と同じで気にしていません。
理由は立ち上げ時は高性能な1024x768の分解能のプログラムがまだ走っていない為で、言われていると通りセーフモードと同じ大きです。多分メーカ製でもそのような物は一杯あると思います、無論表示装置が自動認識してたとえ立ち上がり時の低分解能であっても適正な大きさに表示するものもあるとは思いますが。
間違っているかも知れませんが液晶表示装置の場合は特に多いのではないでしょうか
早速のアドバイスありがとうございます。
>立ち上げ時のみで、後は正常な状態でしたら
立ち上げ時のみではなく、引き続きずーとです(TT)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- その他(ソフトウェア) Zoom 音が出ない 1 2023/02/11 11:00
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
VLCメディアプレーヤーについて
-
新しく開く画面が小さくて困る。
-
ノートPCの画面の表示が少し横...
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
PCの文字が突然大きくなってし...
-
マルチモニターでのスクリーン...
-
プロジェクターに接続した場合...
-
ウィンドウが大き過ぎて見切れ...
-
画面の左端に黒いスペースが・・・
-
パソコン立ち上げ時に一瞬写真...
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
-
最大化、最小化、閉じるボタン...
-
PCの画面に現れた"Brightness/C...
-
PCの画面が薄グレーになっています
-
ワードの画面を紙のサイズと同...
-
コマンドプロンプトを全画面表...
-
IEの起動時の大きさについて
-
画面が小さいんです。
-
ウインドウを閉じれない!(「O...
おすすめ情報