アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成猫の野良猫を先日最近保護し、家猫に迎えました。夫婦二人暮らし、一軒家の一部屋を猫の部屋にあてており、その中に3段ケージを備え付けております。
3日経ちました。
本日朝、猫さんにご飯を近づけると目の前で食べてくれました。とてもホッとしております。
質問の前に報告?が…あります。
実は保護した当日の夜に事件?が有りまして…

保護して病院に行き、家に帰ってきてからはしばらく入っているキャリーケースごと3段ケージに入れて様子を見ていたのですが、
夜寝る前になってもその場から動かずだったのでその日はそっとしておこうと、そのまま寝ることにしました。
布団の中(1階の寝室)に入って寝ようとすると、
2階(猫が居る部屋)からドンドンドン
と、ケージを上がるような音が…
「お〜、やっと出てくれたか…ホッ」
と安心するやいなや、階段を駆け下りる音と玄関のほうで猫さんの低めの威嚇めいた出して〜という鳴き声が…
えっ⁈なんで⁈出れたの⁉︎ホラーだ…
…後で分かったのですが、
私のミスで3段目の鍵を閉めていなかったせいでした。。。
その日は病院も行き、死ぬほど怖い思いをさせてしまったので、とりあえず猫さんの部屋以外は各部屋を閉め、玄関から猫さんの部屋までの通り道で猫の害になるようなものだけを素知らぬ顔で別の部屋に片付けて安全を確認した上で、電気を消してとりあえずそっとしておこうと私たちは眠ることにしました。
すると、唸るような出してーという鳴き声とともに、爪で玄関のドアをひっかくおとが数時間続きました。
しばらくすると、ピタッと鳴き声と爪の音が聞こえなくなりました。不安になりゆっくり様子を見てみると、玄関には居らず、猫さんの部屋を確認すると、そこにちょこんと座っていました。外に出られないのを諦めたのか、自分で戻っていました。
ただ、3段ケージには入ろうとせず、その後は部屋の中の隅っこの陰に隠れていました。
病院で暴れまくった為、ワクチンと怪我を治す注射しか出来ず、ノミダニ駆除がまだだったので、とりあえず床全面にダンボールと新聞紙をゆっくりと敷いて、そのまま様子を見ることにしました。
時間が経つと鳴き声は捕獲前と同じ甘えるような声に戻っていき、2日目の夜は私の前で伸びもしてくれるようになりました。
3日たってやっとご飯も食べられるようになり、またその間も脱出しようと暴れた痕跡もなく、床のダンボールや新聞紙もグシャグシャにはされていなく綺麗なままです。
まだトイレだけしていないので心配ですが引き続き様子をみていこうと思います。
本題です。
当初は3段ケージに入れてしばらく慣らせ、その後、以前のように触れるようになってきたら猫さんの部屋に放そうとおもっていましたが、例の私のミスで早々にお部屋に放つ結果になっております。。。
そのまま部屋で慣らしていって大丈夫でしょうか?
それとも、ケージに入ったタイミングで鍵を閉めて、しばらくは3段ケージで慣らしていく方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

良かったですね!! きっと飼い猫ちゃんだったんですね。

寂しく不安だったことでしょう。質問者様のような優しいご夫妻に巡り会えてほんとに幸せな猫ちゃんでした。

トイレをしてくれたというので、もう大丈夫ですね。これから動物のいる生活がとっても楽しくなりますよ!

一つ心配なのは、この猫ちゃんもしかして室内室外両方で飼われていたのでは?と思ってしまいました。とすると、また外に出たがるかもしれません。でも外に出たらまたもとの木阿弥。うちの仔の一匹はハーネスを付けて犬と散歩に行きますが、それは仔猫のときから慣らせたからで、今更ハーネスはつけてくれないでしょうね。とにかく外へ出ないように気をつけてください(老婆心だといいのですが。。。)
    • good
    • 1

あまり猫ちゃんを気にしすぎないほうがいいと思います。

私の知人が怖がりの猫を引き取り、あまりに猫に気を遣いすぎて、あれこれその仔のためと思ってしたことで、ますます怖がりにしてしまい、ソファーの下などに隠れて出てこなくなってしまいました。その人に頼まれて、何度も訪問しました。猫がなぜか私のことは信頼してくれ、ソファーの下でよしよししてあげるとゴロゴロで喉を鳴らすので、折を見て引き出してずっと抱いていてあげるだけで安心するようでした。とうとう彼女にはその猫を諦めてもらい、別の仔猫の里親になってもらいました。
その怖がりの猫は結局うちで一時預かりすることになり、うちには犬も猫もたくさんいるので、猫ちゃんの部屋を二階に作りまずはその部屋で慣れてもらうことにしましたが、2週間ほどでドアは開けたままにし、出たければ出てくるようにしました。今は私の胸の上で寝ています(笑)。自然に任せて、その仔のペースで無理強いせずに、かつあまり心配しないのがよかったと思います。飼い主がドキドキすると猫に伝わります。犬や猫はどっしり構えた飼い主を慕ってくれます。で、結局その仔もうちの仔になっちゃいました!

ただトイレの場所を覚えさせるためには、最初の何日かは一部屋に入れたおいたほうがいいかもしれません。でも成猫ならすぐに覚えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうごさます。
その後、その日の夜に様子をみに行くとしっかりトイレ砂にウンチもオシッコもしていました。
とっても安心ました。
あれから2日経ちましたが、今は喉を鳴らして構ってと甘えてきてくれます。
ブラッシングも喜んでくれて自分からやってくれと頭をごっつんしてきます。
ひとまず、このお部屋と自分には慣れてくれたみたいです。

病院へ行く機会がまたやって来るのでなるべくストレスがかからないよう過保護になり過ぎず見守っていきます。

お礼日時:2017/11/22 16:18

猫をケージに入れるのは、人間の都合です。



猫はケージに居たくない動物です。
猫にかぎらず、人でも象でもネズミでも、動物(動く生き物)は全部そうです。
猫都合でケージにいれるのは、ケガとか手術後で動き回るのが適当でない場合だけです。

ケージの入口を出入り自由にしておいて、本人(猫)がケージが安心と思えば、ケージにいるし、他の場所が好きならそこにいます。

猫のテリトリーは2キロ四方だと言います。その範囲の音を耳でキャッチし、危険を避けて安心できる場所を探すそうです。
ですから、自分のテリトリーを自分の目で確認できないと不安でしょう。
元ノラがドアを蹴破ってでも脱出しようとするのは、自分の身の安全のためです。

部屋の隅で寝ているのは、そこを一番安全な場所と思っているからです。
あなたの前で伸びをするのも、あなたに安心している証拠です。

今のままでいいと思います。

うちのネコは、1才くらいの頃突然家に入って来て15年になります。
外が怖いらしく、ドアから出しても3歩で駆け込んで戻ります。
15年たっても、ドアが開く音や、チャイムが鳴ると、ビクッとして押入れに駆け込みます。
しばらくすると出てきて、家中を嗅ぎまわって危険がないかを確認し、後は自分が落ち着ける場所へ行って寝ます。

自分の居場所は自分で選ぶ。
猫とはそういう生き物だと思っています。
私は、ハイハイといって家の中のドアというドアを開けて通行自由にし、障害物を取り除くのが役目です。
猫と暮らす、とはそういう生活だと思っています。

質問者様ご夫婦に迎えられて、幸せなネコちゃんだと思います。
どうぞ大事にしてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうごさます。

とても為になる事ばかりで勉強になりました。
そのとうりですね。
そのままでいきます。

猫さんが自分に安心してくれていると知り改めてホッとしました。
時間をかけてより良い信頼関係を築いて行きます。

お礼日時:2017/11/20 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!