
はじめまして、実は今大変困ったことがありましてご相談したいのですが。
それは、2Fの寝室のクローゼットの屋根裏に何か生き物がいるみたいなのです。
それもここ一週間くらい前からのことで、ガサガサと同じ場所で物音を立てていて、
最初はすぐにいなくなるだろうと思っていましたが、
一週間たってもいまだ出て行く気配がありません。
これって、やっぱりねずみなのでしょうか?
最初は天井をたたいてみると何か泣き声のようなものが聞こえてきましたが、
今は全く泣き声は発しません。ガサガサと音を立てています。ねずみって屋根裏に巣のようなものを作るのでしょうか?もしかして鳥の巣?それともネコ?
どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
我が家もそうでした。
最初は天井を棒などで叩いたりしていましたが、そのときはひっそりとします。しかしまた何時間、または何日かすると気配がします。ゴソゴソとか、走ったりです。結局は猫だとわかりました。猫は天井裏ではまったく鳴かないようです。なぜ分かったかというと、我が家の周囲は行儀の悪い猫が多くいます。それで、モデルガンのBB弾で打ったりしたところ、我が家の周りには近づかなくなりました。もちろんケガなどをさせないように注意はしています。ある夜、天井の音がする部分に発射してみました。すると、それからはまったく来なくなりました。猫が痛さを覚えていたのでしょう。それで猫だと了解したわけです。天井の板にはほんの少しキズが付きますが、それで猫を追い払うことができれば仕方ないと思っています。この回答への補足
先日、勇気を振り絞って屋根裏に上がってみました。
するとそこにいたのはやはり猫でした!
まだ産まれてそんなにたっていない子猫が2~3匹隠れていました。
やっと正体がわかってほっとしたのですが、
さて、親猫はどこから入ってきたのか、
ここにいる子猫をどうしたら良いのか検討しております。
ありがとうございます。
猫かもしれないですね。
実は以前住んでいた所で猫を飼っていまして、
そのときに5匹ほど親猫が出産したときのことを思い出しました。
産まれたての時には子猫はその場所から動けずに、
ダンボールの中でゴソゴソしているだけでした。
今クローゼットから聞こえてくる音がその時の音に似ているような気がします。
ねずみだと同じ場所でガサガサ音を出すこともないのかなとも思いますし。
そうなってくると、ますます対処が難しいですよね。
子猫だとまだ一人で動けないですし、
親猫がどこかへ連れて行くのを待つしかないのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
実際に体験したことですので回答させていただきますが 同じかどうかわかりませんが? 我が家の場合は結果的にコウモリでした、コウモリと解ったのは明るい時間は物音がせず薄暗くなると物音がするんで天井裏を開けて覗いてみた所 天井裏の片隅に10匹近く確認できたが駆除方法が解らずあちこち問い合わせしてみたが(動物園までも)納得できる回答が得られませんでした、が いろいろ試してみたら!
なんと! バルサン!!(ダニ、ゴキブリ等の駆除剤)の薫炎タイプを2個を昼間に炊いて見ましたら 屋根裏から全て飛び出ていきました(外から確認)もし同じコウモリでしたら1度試してみては でも1度ではだめです週に2回程連続して使用してみて下さい、もしコウモリなら10日もすればいなくなります 我が家には現在1匹もいなくな
りましたが あのコウモリくん達はどこへ行ったんでしょう?
No.6
- 回答日時:
うちの場合はイタチでした。
夜中に天井をドタドタと走り回るので気にはなっていましたが、ある日庭先にイタチの一家を発見してしまいました。もしかして、と思って保健所にに相談してみたところ、イタチであれば殺してはいけないとの事で、業者を紹介されました。ネズミ捕りのカゴの大型のやつを仕掛けて生け捕りにされましたが、2匹捕獲に成功しました。ただ、驚いた事に一匹当たり2万円をこちらが支払わなくてはなりませんでした。都合4万円の大出費となってしまったのです。
イタチの捕獲は時期もあるのだそうで、いつでも呼べば捕まえてくれるというわけでもないようです。イタチは屋根裏に巣を作ります。放置しておくと繁殖場所になります。
捕獲してもらった後、出入り口を見つけて塞いでしまうとか、嫌がるニオイをつけておくとかして、また巣を使われないようにしなければなりません。
・・・もしかしたらローカルルールなのかもしれません。とりあえず、イタチの可能性があれば保健所に問い合わせてみられる事をお勧めしておきます。
No.5
- 回答日時:
二回目です。
> ただ、どうしたらよいのでしょうか??
あっ、ごめんなさい。あれじゃあ回答になっていないですね。
まず、周囲がどんな環境かお知らせください。住宅街で軒続きとか、郊外の一軒家とか.. 木造の建物とか鉄筋とかも。
手順としては、まず捕獲するか追い払って、次に進入経路を遮断します。
ご自分で対策されるのなら、懐中電灯を持って天井裏を探検するくらいの覚悟は必要です。
No.4
- 回答日時:
可能性としてはねずみが高いのかと思います。
お手軽な退治方法としては、ねずみ退治の薬を置いてみてはどうでしょう。
薬屋さんや東急ハンズで売っているようです。
http://www.clean-life.co.jp/
でも、仕掛け場所が見られないなら、業者になってしまいますよね。
業者の検索結果です。ご自分の地域を探してみてください。
http://edge.ee.tokushima-u.ac.jp/c/urls/word/e/x …
No.3
- 回答日時:
防虫防除駆除の業者の一覧です
一応”白蟻”の駆除で見つけたんですが
普通は”白蟻”の駆除だけではないので大丈夫だと思います
県別になっているので
お住まいの地域で探してみてはどうでしょう?
タウンページにも色々な業者さんが載っている筈ですよ
参考までにどうぞ
参考URL:http://www.hakutaikyo.or.jp/gyoshya.htm
No.2
- 回答日時:
最近の町の中にはチョウセンイタチがいることがあります。
(昔からの日本のイタチは田舎に住みますがチョウセンイタチは市街に住みます)
走り回る音がネズミよりずっと大きいのでびっくりして点検口を開いて覗いたところイタチとハチ合わせして驚きました。おかげでネズミは一掃されました。
近所の商店では屋根裏にネコが住み着いて、そこを拠点にネコノミが蔓延して閉口したこともあります。
郊外なら、珍しいハクビシンなんかも屋根裏に住み着くそうです。
あと、アオダイショウは屋根裏に住みますが鳴かないので該当しないでしょう。ご安心ください。大蛇ではありませんから。
No.1
- 回答日時:
ねずみの可能性が高いですね
あまり鳥やネコって事は少ないようです
同じ場所に居座っていたならそこに巣が有る可能性がありますし
今音がしないなら子供が巣立って居なくなったかもしれません
屋根裏見れますか??
糞とか巣に使う草とか色々有ると思いますよ
もしそうなら自分では駆除しきれないと思います
専門家に任せた方が良いでしょうね
ありがとうございます。大変参考になりました。
屋根裏を見るところがなくて実際どうなっているのかわかりませんが、
ドタドタ何かがが走っていたときもありましたので、
やっぱりねずみなんでしょうね。
自分で駆除するのは難しい場合って、
どこか業者にお願いすればよいのでしょうか?
全く知識がないもので、どんなところに頼めばよいのでしょうか?
よかったら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
朝方に天井で音がします。これってねずみ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
天井と部屋の壁の間に住む生き物はなんでしょうか
その他(住宅・住まい)
-
屋根裏に何かいます!
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
鳴かない動物
生物学
-
5
ヤモリに困っています
その他(家事・生活情報)
-
6
和室の屋根裏(1階と2階の間)に動物が侵入しました。
その他(住宅・住まい)
-
7
部屋からカツカツ、コツコツという小さい音がします。 築5年,一戸建て,3階建ての3階の部屋からです。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
家の物音について。
その他(住宅・住まい)
-
9
天井裏に何か居るみたいです。
その他(住宅・住まい)
-
10
屋根裏に鳥が入り込み困っています
その他(住宅・住まい)
-
11
誰もいないはずの2階から急にどすんと音が。霊?
その他(住宅・住まい)
-
12
天井裏にヤモリが・・・・・
農学
-
13
屋根からトントンという音がします。。
一戸建て
-
14
1階2階の間の屋根裏から物音がします。
その他(住宅・住まい)
-
15
天井でカツカツ、カリカリ音がします…
その他(住宅・住まい)
-
16
夜中になると、天井がカサカサ音がする!!
その他(住宅・住まい)
-
17
壁からカサカサと音がします。
その他(住宅・住まい)
-
18
天井でカサカサ?パチパチ?音がするんです・・・
その他(住宅・住まい)
-
19
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に乗って何かしている音がします。 私の家は、屋根が平になっています。 時
鳥類
-
20
家の中からキュッキュッというような音が
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
屋根裏に何かがいるみたいなの...
-
5
「蘇る」と「甦る」
-
6
朝方に天井で音がします。これ...
-
7
何のために性器はグロテスクな...
-
8
猫を轢いてしまったかもしれない。
-
9
我が家の敷地内でよく猫が死に...
-
10
新入社員ですが、勤め先をクビ...
-
11
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
12
死んだ飼い犬に詫びたいです
-
13
大量のハエとその発生源…
-
14
森の賢者はゴリラですよね。リ...
-
15
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
16
羊の角って無いことも??
-
17
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
18
猫の睡眠薬ありますか?
-
19
猫が原因で彼と別れたのですが...
-
20
メタ・コミュニケーションって...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter