
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
private void textBox1_KeyPress(object sender, System.Windows.Forms.KeyPressEventArgs e)
{
if(!('0' <= e.KeyChar && e.KeyChar <= '9'))
e.Handled=true;
}
keyPressイベントで
Handled に true を設定すれば、キャンセルできます。
小数点のチェックを入れる場合は、チェックをもう少し考えないといけません
No.4
- 回答日時:
すみません。
ボケてましたね。textBox1.Text.Replace(e.KeyChar,'')
空のリテラルでコンパイルさえ通らないですね。それにKeyPressイベントの段階ではまだtextBox1.Textの内容は古いままで書き換わってませんね。
普段私は正規表現とデータベース更新時にまとめて入力項目をチェックしますので、思い込みでKeyPressイベントについて考察してしまいました。
以後、動作確認、もしくは動作確認できなければそれを明記するように気をつけたいと思います。お恥ずかしい限りです。
No.2
- 回答日時:
keypressイベントでチェックし、入力された1文字を消すということは可能です。
e.KeyCharをチェックし、違反していれば、textBox1.Text.Replace(e.KeyChar,'')
みたいな感じで良いでしょう。しかし、貼り付けされることもあります。
なので、Leaveイベントでチェックするか、データ更新など何らかアクションを起こしたときに、errorProviderを使ってまとめてチェックした方が堅いと思います。もっとも両イベントでチェックしても良いとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
エクセルVBA/ Formatで文字列が...
-
PowerPointで時計表示
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
confirm()をはい/いいえ に切...
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
alert()が実行できない
-
innerHTMLなどの反映タイミング
-
DOMで追加した要素が「前に戻る...
-
htmlのfileタグに自動で値を入...
-
Javascriptエラーの原因が分か...
-
IE8開発者ツールでソースの修正
-
CreateFile、CloseHandleの繰り...
-
画像入替JavaScriptが動かない
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
ページを一回だけリロードさせ...
-
WinMeのIE5.5で閲覧できない?...
-
ホームページビルダーを使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
エクセルVBA/ Formatで文字列が...
-
JavaScriptでこの正規表現を利...
-
文字認証の問題
-
「終了していない文字列型の定...
-
正規表現について
-
ハイフンだけ置換したい。
-
JavaScriptでフォームの入力項...
-
Vba SelStart、SelLen教えてく...
-
禁止文字チェック
-
gas 全角数字を半角数字に変換
-
VC#でテキストボックスに変数の...
-
CListCtrl の特定のセル(アイ...
-
漢字などを正規表現でパターン...
-
C#でTextBoxに数値のみ入力可能...
-
Access VBAで、数字だけをチェ...
-
エクセル 半角英数6文字以上 ...
-
”吴”とはなんですか?
おすすめ情報