dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の学歴について
私は公立の四大で、彼は通信制高校からの専門学校です。
私は学歴について特になにも思わないのですが、親が反対してきます。

やはり親の立場となると気になるものでしょうか。

A 回答 (4件)

そりゃ気になるよ。



学歴があまりに違うと、今は良くても話が合わない場面も出てきます。
そして友達関係も全く合わないです。
彼のその経歴になった事情次第ですけど、価値観の違いは結婚したら深刻な影響が出てきます。
避妊していても妊娠したら、結婚もありえますから、親としては心配ですよ。

今は彼は何をしてるの?
就職先での立場次第ですかね。
会社によっては大卒じゃないと、後輩指導や責任を任されるようになっても、給料が安いままだったりしますから。
あなたが思っている以上に、学歴での差別はありますよ。
自分は4大卒だから優遇されているのに気づかないだけです。
    • good
    • 0

ご両親は専門学校卒だから反対しているのでしょうか?


それとも通信制高校卒だから反対しているのでしょうか?

専門学校卒だから反対しているとすれば価値観の違い(学歴至上主義者)なので、説得は無理だと思います。
親御さんの意見は参考程度にして割り切るしかないかと。

通信制高校卒だから反対しているとすれば、親御さんの不安を取り除いてみましょう。
彼が通信制高校を選んだ理由に応じて工夫してください。
例えばよく知らない人が人間関係を理由に通信制高校に通ったと聞けば、仕事を長続きできるか不安に思うのは自然な事です。
もし彼が人間関係を理由に通信制高校を選んだとすれば、今の仕事に真剣に取り組む姿を見せることで不安を軽減できるかもしれません。
    • good
    • 0

既婚男です。



あなた様は親の決めた相手と一生を添い遂げるのでしょうか。
また学歴が例え素晴らしくても人格が素晴らしいとは限りません。

もちろん学歴も経歴も人格も素晴らしければ言うまでもありませんが(笑)
    • good
    • 0

結婚前から言うのなら(≒だから言う、とも言える)、恐らく一生、お亡くなりに成るまで言われる事でしょう。

相当に成功しても、「専門学校出にしてはXX君は良くやっている」という褒めてない誉め言葉を添えて、ね。

親より30年は長く付き合う相手。本人次第。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!