

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> 出品者が送ったと言って、実際には送っていなかった・・・
という事があるがどうかですが、
十分あり得るケースです。
高価な物を落札して、入金し、あとは発送のみとなって待っていてたがいつまでたっても届かない。
相手に問い合わせると発送済み。
大抵は損害賠償なんてしてくれませんから泣き寝入りですよね。
安価であればまだ立ち直れますが、
高価なものでしたら・・・恐ろしいですね。
きっと、このような詐欺をやっている方はいると思いますよ。
もう頼るは評価のみなのですが、
評価も完璧信用なんてできませんけど(コロっと悪い事しだすかもしれませんしね)
こうなると信用問題ですので後は自分次第ですね(^^)
(この人は絶対届けてくれる!!と思い込む(笑)(評価良い場合ですが))
あとあと、
>いくら補償できないとしても、お金を取っている以上、配達に責任を持たないと言うのがどうも疑問
との事ですが、
私が定型外で1回紛失にあった時に郵便局員と話したのですが、
「こればっかりはどうしようもできないんですよ」と言って、不着届けを出すだけしかしてくれませんでした。(結局見つからず)
定型外はホント、まぁ届くだろう位の考えがいいと思います。信用は100%できませんね。悲しいです。。。
No.11
- 回答日時:
定形・定形外を問わず、普通郵便はちゃんと出してもまともに届かないケースが予想以上に多いです。
郵パックや書留、民間の宅配便は配達確認の判子をもらわないといけないので、ちゃんと配達されますが、普通郵便は別に配達出来なくても構わないという感覚のように見受けられます。
私は、以前仕事(通信販売系サービス)で普通郵便の未着問題に苦しめられたことがありました。こちらからちゃんと発送しても、お客さんが「着いてないよ!」と言ってくるケースが平均2%ほど発生、それによる未着確認・再送の手間とコストがものすごく嵩んでしまい、或る大手顧客へのサービス提供を断念する羽目に追い込まれました。
リスク覚悟なら普通郵便、そうでなければ郵パックや宅配便が良いと思います。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
普通郵便が届かなかったことがあります。
郵便局に調査をお願いしましたが、数ヶ月後に「分かりませんでした」と連絡が来ただけでした。
一時期に2~3回続いたので、「なくなってもいいもの(500円くらいまで)」にしか使っていません。
普通郵便は「届いたら運がいい」くらいに思っています。
出品するときは、どんなに安いものでも、保障がつく方法を選択肢に入れ、「保障のない発送での事故では、返金できない」と明記します。
「なくなった、壊れていた」と分かったときに、「そうですか。仕方ないですね」と返事ができるかどうかで決めたらいいと思います。
そう思えないなら、保障のあるもの(簡易書留なら安いです)か、配達記録(保障はありませんが、発送と到着の記録はとります。配達中は書留と同じ扱いときいたことがあります)を使うといいと思います。
No.9
- 回答日時:
みなさんの書かれていることのほかに、ポストからの抜き去り(盗難)という可能性もあります。
定形外の場合、ポストに入るものは、ポストに入れますから。
取り出し口に鍵がかからないとか、大きさで、ポストに完全に入っていないものなど、外から盗難に合う場合もあります。
No.8
- 回答日時:
定形外発送で未着の経験をしました。
1600円の安い商品だったんですけど悔しい
思いをしました。
保障がないと分かっていても送料が安いのでツイツイ定形外を希望してしまいます。
相手が発送したかどうかも分からないですけどね。
800人の人と取引をしてますけど未着の経験は初めてです。
郵パックで送った皿が届いて開けてみたら割れていた
って経験もしてます(私は出品者)
郵パックだったので保障はしてもらえました。
定形外だったらと思うと怖いですよ。
No.6
- 回答日時:
よく言われることですが、たとえばネットでの取引で「詐欺に遭わず、万事問題なく無事取引完了できた」場合、取引関係の場(評価など)以外で「無事に取引完了しました」ということを、大勢の人が閲覧できる場に書く人は殆どいません。
一方で、「詐欺に遭った」とか、「郵便事故に遭った」という場合、取引以外の場(たとえば、ここの教えて!gooなど)で、あちこちで書いたりします。
その結果、良い結果は余り報告されず、「トラブルに遭った」という報告だけが多数蓄積されることになり、結果として「悪い」という印象を与えられます。
郵便事故の確率も、一日に扱われる郵便物の量を考えれば、決して高い数字ではないと思います(ただし、ゼロではない)。
定形外は基本的に補償はしてくれませんが、モノが陶器であるということでしたら、万一梱包のずさんさによる事故の場合、出品者に対して文句を言うことが出来ると思いますが、梱包は万全であったのに配達の事故で破損するなどした場合には、出品者に非は無く、補償はゼロ、ということになるでしょう。
定形外の郵便事故も、決して確率としては高くは無いでしょうが、ゼロではありませんので、「事故があっても文句をいわない」という覚悟で定形外にするか、「何かあったときの補償は必要」と考えるのであればゆうパックの方が良いでしょう。
回答ありがとうございます。
なるほど! 確かにそうですね。
何気に、私も影響されてたわけですね。
ちょっと反省。。。
参考になります。
No.5
- 回答日時:
> 出品者が送ったと言って、実際には送っていなかった、なんて事もあるのでしょうか?
> できましたら、今後の参考までにお教え下さい。
私の友人はこの逆の被害に遭いました。
送ったのに届いていないというもので、
いろいろ調べたところ落札者がしょっちゅうこの手で品物を騙し取っているということがわかりました。
郵便局(配達の方も問題が多い人ということを知っていました)とも話しをし、
相手に話しを持っていったところ間違いなく届いていることが判明して事なきを得ました。
普通郵便は出したことさえ証明できません。
もちろん相手からしてみても同じです。
このことは十分に承知をした上でお取引された方がいいです。
ちなみに、私も200程度の取引きですが幸いにも事故はありません。
回答ありがとうございます。
ほ~、やはりそのような手口はあるんですね。
しかし、その場合は明らかに詐欺行為に当たりますよね。 (警察に訴えられる)
勉強させていただきました。
No.3
- 回答日時:
定形外郵便扱いにするか否かは、ご自分の家の郵便受けの投入口の大きさで判断すればいいでしょう。
投入口からはみ出るようなら、盗難のおそれがあります。不在だと持ち帰りになります。いずれにしても、通常どおりの配達でなくなります。定形外郵便物は軽くて小さくて安価なものに限りましょう。回答ありがとうございます。
なるほど、そういう判断の仕方もあったんですね。
参考にさせて頂きます。
ところで、#1様の回答のお礼に書いた
出品者が送ったと言って、不着だとして、実際には送っていなかった。 と言うケースはあるのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
初めまして☆
私は破損とかでは被害にあった事は無いのですが、
今まで取引した中で(売買で1000回位)
定型外で被害にあったのは、買った時で1回、売った時1回です。
いずれも郵便不着です。
他の方の経験では3000回で3回とか言っていたので、不着は千に1回位の確立だと思います。
破損ですが、私は陶器ものを買った時(マグカップ)
定型外で送ってもらって、無事着きました。
売った時も(ウォーターボールなど)無事到着しました。
陶器でも繊細な物は、やはりゆうパックなどで壊れ物扱いした方が良いですが、
包装した状態で物とぶつかった位では壊れないだろうというものは定型外でも問題ないと思います。
陶器という事でしたら相手の方もそれなりの包装をしてくれると思います(評価良いかチェック必要ですが)
でも定型外で送ってもらって万が一壊れた場合、「責任とれません」などと記載してた場合はどうしようも出来ませんので気をつけてくださいね☆
絶対無事に届けて欲しい場合はゆうパックなどを利用しましょう(^^)
回答ありがとうございます。
確立で行くと相当低いですね。
けど、そもそも不着があること自体が疑問でなりません。私だけでしょうか? お金払っているんだから…
今回は陶器のもので、古く、ヒビが入っている品物ですので、ゆうパックでお願いしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- ヤフオク! ヤフオクとペイペイフリマの同時出品時の配送方法について 1 2022/12/29 15:44
- ラクマ(楽天オークション) 配送方法変更 1 2022/07/06 14:13
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- メルカリ 熊本→北海道 郵送で何日かかる? 3 2022/08/22 22:36
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- メルカリ メルカリで荷物が6日経っても届かない為郵便局に問い合わせをしてほしいと言われました。 出品者です。 6 2023/01/23 15:31
- 郵便・宅配 ヤフオクで佐川急便の飛脚宅配便でしか送らない人がいます。(其れ以外は不可) なので切手一枚購入しても 4 2022/09/01 10:55
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。 送料未定で着払いの商品を落札したのですが支払い手続きの送料欄になんと書けばいい 1 2023/02/26 22:53
- ヤフオク! ヤフオク、相手が英語でやりとりしてきたら断ってもいいか? 5 2023/06/07 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故?メルカリで、自分だけ無...
-
メルカリやフリマで評価0の無言...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
メルカリ 評価が遅い理由で残念に
-
メルカリのトラブルについてで...
-
「評価は不要です」「評価は絶...
-
メリカリの低評価について。 発...
-
メルカリにて発送期限を1日守ら...
-
メルカリについて至急回答希望...
-
メルカリ便で取引終了した相手...
-
メルカリで、かなりの高額商品...
-
ヤフオク出品者で、落札者を評...
-
メルカリの取引完了後のトラブ...
-
夜中に評価を急かしてくる販売...
-
ラクマでの対応がめんどう 購入...
-
質問に答えなかった出品者に対...
-
メルカリを利用してて嫌な経験...
-
ヤフオクで出品者が評価つける...
-
ヤフオクで、商品の発送連絡が...
-
ヤフオクで出品者評価要らない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルカリやフリマで評価0の無言...
-
「評価は不要です」「評価は絶...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
メルカリのトラブルについてで...
-
メルカリ 評価が遅い理由で残念に
-
メリカリの低評価について。 発...
-
メルカリを利用してて嫌な経験...
-
何故?メルカリで、自分だけ無...
-
メルカリ便で取引終了した相手...
-
メルカリにて発送期限を1日守ら...
-
メルカリ便で引っ越す前の住所...
-
メルカリで本を購入したのです...
-
メルカリで無言で評価をしたか...
-
メルカリについて質問です。 取...
-
メルカリで、かなりの高額商品...
-
ラクマで購入したリュックが偽...
-
メルカリで発送通知から9日13:0...
-
ヤフオクで発送した商品が返っ...
-
発送してないのに発送したとウ...
-
ラクマでの対応がめんどう 購入...
おすすめ情報