電子書籍の厳選無料作品が豊富!

↑の番組内で「火砕サージ」という用語が出てきていました。「火砕流」とのちがいも説明されていましたが、いまひとつ解りませんでした。
詳しく解説されているサイトなど御存知でしたら教えてください。

A 回答 (1件)

番組の中で何回か説明していましたが、一言でいえば


噴火の煙の一部が地上におりて斜面を麓へ急速で流れてくるということでしょう。火災サージは土砂や溶岩は含んでいないが、火山礫やガスを含んでいて建物を破壊するだけの力があるのが普通の煙との違いでしょう。

火災サージは流出物の中で大きな固体を含ます流れのスピードが速く軽いため湖でも海でも越えて遠方へ届くのが特徴でしょう。溶岩や火砕流はそのようなことはないと考えられます。

参考URL:http://www.gsj.jp/Hokkaido/hgguide/VOLCANO/VEXP. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!