
●Windows10のノートパソコンのOSとアプリケイションソフトが保存された
パーティーションを、外付けのUSB HDDにバックアップし、本体のHDDの一部が消去されてしまったときに「AOMEI Backupper Standard」(起動DVDを作りそこから起動させて)のアプリを使用して、外付けUSB HDDから本体HDDに復活させたいのですが、それは市販の外付けUSB HDDから可能ですか?
●市販の外付けUSB HDDは 1TB 以上の大容量なので、それを2つのパーティーションに分け、一つをデスクトップパソコンのOSとアプリケイションソフトのバックアップ用に、もう一つをノートパソコンOSとアプリケイションソフトのバックアップ用にしてそれぞれバックアップし、不良時に各々に再インストールすることは、「AOMEI Backupper Standard」で可能ですか?
●不可能な場合はどんなフリーソフトが良いですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows10 の機能を使って外付け HDD(USB) にイメージバックアップしたものを、「AOMEI Backupper Standard」 を使ってリスア(復元)することはできません。
これは、お判りでしょうか?Winndows10 のインストールディスクか修復ディスク、或いは回復ディスクでパソコンを起動して、イメージバックアップを保存した外付け HDD から復元することは可能です。あくまでも、Windows10 で作成したものは Windows10 を使って復元することが必要で、「AOMEI Backupper Standard」 でバックアップしたものは、「AOMEI Backupper Standard」 の起動ディスクで復元することが必要です。
外付け HDD は、パーティションを作成してバックアップを取ることは可能です。Windows10 の機能でバックアップを取る場合は、デスクトップ用とノートパソコン用に分けて保存する必要があるかも知れません。リストアする場合は、やはり Windows10 のインストールディスクか修復ディスク、或いは回復ディスクでパソコンを起動する必要があります。ここでも、「AOMEI Backupper Standard」 を使うことはできません。
AOMEI を使いたい場合は、最初から 「AOMEI Backupper Standard」 でバックアップすることが必要です。AOMEI の場合は、フォルダを作成してバックアップを作成できますので、デスクトップやノートパソコンのバックアップも同じパーティションに保存することが可能です。この点は、Windows10 のバックアップ機能より使い易いですね。
「AOMEI Backupper Standard」 の他に有名なのは 「EaseUS Todo Backup Free」 です。こちらは、クローン作成で使われる場合が多いと思います。こちらも、Windows10 のバックアップ機能と組み合わせて使用することはできません。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
バックアップ → リストア(復元)
Windows10 → Windows10
AOMEI Backupper Standard → AOMEI Backupper Standard
EaseUS Todo Backup Free → EaseUS Todo Backup Free
No.3
- 回答日時:
バックアップからの復元はできないです。
バックアップはあくまでもデーターの為です。
どのようなソフトでもバックアップからは不可能に近いです。
PCが起動するなら、バックアップから復元でも良いですが。
私の使っているバックアップとクローンのソフトのURLを記します。
https://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer- …
有料ソフトですが、優秀なバックアップとクローンのソフトです。
Cドライブのバックアップ・ドライブ全部のクローン。
教えて!gooの回答者さんもよく使われています。
今日も余計な事をして、クローンで助けられました。
No.1
- 回答日時:
煩わしい操作や別途アプリを使用しても完全回復は危ういですね。
完全に手順が間違っていると思いますよ。
まずWin10の標準搭載機能の「バックアップイメージの作成」を使います。
そこで、すべてのドライブを指定すれば、PC内部のOSを含むすべてのデータが丸ごと記録されます。
もちろん、外付けUSB-HDDが当たり前です。完全にPCが不良になった場合に備えて、復旧ディスクを作成しますが、
それも、イメージのHDDへの記録が終了した時点で案内されますから、指示に従ってDVDを用意して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- フリーソフト AOMEI Backupper でバックアップが取れない 2 2022/07/17 22:28
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- Windows 10 OSインストール 4 2022/11/24 20:28
- Windows 10 windows11クリーンインストール時のアプリについて 9 2023/03/05 17:41
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
WinXP 環境だけの移行
-
起動時に userinit.exe アプリ...
-
windows7のバックアップファイ...
-
Win7 OSのイメージバックアップ...
-
バックアップ acronis と windo...
-
パソコンのバックアップについて
-
SSD書き込み速度が異常に低い
-
PDFが開けない!!!
-
Windows7 パーテーション作成
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
●今ではGoogle Chrome.exeの場...
-
画像ファイルの関連付けについて
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
利用できない場所を参照しています
-
EドライブをCドライブに変更したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報