重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

内蔵ハードディスクから外付けハードディスクに、フォルダごとファイルやソフトウェアに、コピーするには?

A 回答 (5件)

エクスプローラでフォルダ自体を選択してコピーすれば、フォルダごとファイルをコピーすることは可能です。


ソフトに関しては、「レジストリに設定情報を書き込んでいる」「Windowsのシステムフォルダに関連DLLを入れている」などの様々な原因により、ソフト自体のファイルをコピーしても使えない場合が多々あります。
    • good
    • 0

外付けHDDに内臓の機能を全てコピーして、外付けからWindowsを起動する、と言う話でしょうか?

    • good
    • 0

コピーしたいフォルダーを右クリックしてコピー。

保存したい外付HDのドライブを開き、右クリックして貼り付けです。
    • good
    • 0

ファイルと同じ方法で、フォルダもコピーできます。

それで必要なものをコピーすれば良いだけです。
    • good
    • 1

操作の意味が全くわからない.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!