
すいませんが教えて下さい。いろいろネットや本で調べましたが分かりません。 いつもwin95機から、solaris機へtelnetでつないで使ってます。
VNCを使おうと思いインストールしました。そしてvncserverはちゃんと起動できるようになりました。しかし、win機のvncviewerで見ようとしても、Xカーソルだけしか写ってません。(ちゃんとマウスについて動きます)
.VNCのxstartupファイルに
#!/bin/sh
xsetroot -solid grey
xterm &
exec twm
とかいたんですけどxtermとtwmが動いてないんです。
どうすればVNCでxtermとtwmが動かせますか?
ちなみに、vncserverを動かしてるときにtelnet上から
xterm -display host1:1 (host1はsolaris機の名前)
としてもCan't open displayというエラーになります。
/tmp/.X11-unix/X1ってのはあります。
素人なのでそれが当然なのか、設定がわるいのかも分かりません。
ちなみにコンソールからコマンド行ログインしてxinitすると
ちゃんとxwindowとxtermも出るし、それにtwmと入れると
ちゃんと動きます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
別のホストからXを使うときには、許可をする必要があります。
詳細を覚えていなかったので、下記のURLを紹介します。
参考URL:http://oscar.lang.nagoya-u.ac.jp/tech/soft/unixt …
No.1
- 回答日時:
>ちなみに、vncserverを動かしてるときにtelnet上から
>xterm -display host1:1 (host1はsolaris機の名前)
>としてもCan't open displayというエラーになります。
Can't open display以外にメッセージはなにかでませんか?
わたしの経験では,XクライアントがX認証(Authorization)に失敗すると,同様の現象が起こったかと思います。
## 一度,
##
## $openwin :1
##
## で設定作ってやるとうまくいくかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- その他(OS) Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い 2 2023/04/30 13:51
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS 分数が正常に表示されない。 6 2022/05/09 18:53
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsの踏み台サーバ(telnet)
-
Windows Updateの0x80072EFDエラー
-
LinuxOSをハードディスクごと完...
-
Ubuntuの端末が起動できません
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
網掛けを、デフォルトで、薄い...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
System Idle Processってなに?...
-
お気に入りの処理について。
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
Linuxで*をつかってファイル移...
-
browstat を実行したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
CentOSのrebootがきかない
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
隠しレジストリについて
-
viエディタが起動しない
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
CentOS7 が起動できない
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
no valid signature found
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
telnetコマンドを使うと文字化...
-
ルータのホスト名を調べる
おすすめ情報