dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノ
何故みんなプラームスのラプソディ一番がショパンの幻想即興曲より難易度が高いと言うのでしょうか。表現が難しいからなのでしょうか。(今私はラプソディを弾いてますが、技術面では難しくないので。。。)

A 回答 (3件)

この2曲だとブラームスのラプソディ第1番しか弾いたことないですが、



>何故みんなプラームスのラプソディ一番がショパンの幻想即興曲より難易度が高いと言うのでしょうか。
難易度に関しては人それぞれになってしまいますが、
この2曲だけで比較するのであれば、力強さや重厚な音を表現するのが難しいと感じるからかもしれませんね。

ショパンはショパンで繊細な音や独特な表現などの難しさがありますが、
ブラームスの一部の曲ではオクターブの和声で力強い表現が必要とされることがあります。
ブラームスのピアノ曲ではこういった和声での力強い表現がよくありますので、
そういった演奏が苦手な人にとっては、ショパンの幻想即興曲のほうが弾きやすいのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!

お礼日時:2017/12/14 19:17

ブラームスは、大柄な体型だったそうです。


そのため、力強い曲が多いです。
ラプソディは、左指を全て押さえなければならない部分があります。
そのうえ、とても強く弾かなければならないので、苦戦します。
一方幻想即興曲は、指を速く動かす曲です。
リズム練習をしっかりやれば誰でも弾けるかと思います。
難易度は人それぞれ違うのでは…と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/14 19:17

すごいですね


ピアノがよほど得意なのでしょうね
技術面で難しくないって…
十分難しいですけどね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラームスは私の手が小さくオクターブ外れちゃうけど私にとってはショパンがもっと難しく感じたので笑笑

お礼日時:2017/12/13 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!