うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

ピアノの試験を受ける際に自由曲を選んで
受験票に書かないといけないんですけど、
前このような書き方をしていたら
試験官の方から書き順が間違っていると
指摘されたんですが、
口頭で言われたので覚えていなくて…
正しい書き順がわかる方、ぜひ教えてください!

↓この前はこのように書きました

ソナタ Op.10,No.1 1楽章 C moll (ベートーベン)
フランス組曲 SuiteV ALLEMANDE G dur (バッハ)
マズルカ Op.7,No.1 B dur (ショパン)

A 回答 (6件)

#2~#4です?


すみません、知人が勝手に書き込んでいたようで…(ログアウトするのを忘れていた私にも非はあります。本当に申し訳ないです。)
変ロはB-durが正しい表記です。

J.S.バッハという表記は公文章ではあまり奨められません。J.S.をそえて書くのであればJ.S.Bachと名前すべてをアルファベットで。
ベート-ベンやショパンのみであればファーストネームだけでも良いのですが、バッハを加えた場合は表記を統一しなければいけないのでファミリーネームやミドルネームも記す必要が出てきます。
同一書面内でなければベート-ベンやショパンは名前だけでもかまわないです。
日本語表記であっても個人名などの特定の固有名詞、速度記号のように本来の表記が日本語内でも認められているものや作曲家が自身がつけた副題(括弧で括る)はそのまま使用しても良いと思います。

公式なものでなければそれほど厳密にこだわる必要はないと思いますよ。J.S.BachでもJ.S.バッハでも問題はないです。
    • good
    • 0

主な回答はほかの方のもので良いと思いますが念の為・・・。


元音大生(卒業は大分前ですが)・現役音楽講師です。

日本語で書く場合にもJ.S.バッハ(これで大バッハの事と判りますので
わざわざ大バッハと書く必要はないと思います)のように書くのが
一般的です。
ベートーベンやショパンもL.v.ベートーベン、F.ショパンと
書くのが普通だと思います。
それから例えば「フランス組曲 Suite Vのような混同した書き方は
余りしません。Suiteとは「組み曲」を意味する言葉ですから内容が
ダブります。

ですから書き方としては日本語で
L.v.ベートーベン作曲 (ピアノ)ソナタ作品10の1 ハ短調より
第一楽章
J.S.バッハ作曲     フランス組曲第5番ト長調 BWV816よ 
              アルマンド
F.ショパン作曲 マズルカ作品7の1 変ロ長調
などが一般的でしょう。
作曲者と作品名の間は揃えたほうが見やすいです。

蛇足ですが(あなたは正しく書いていますけれど)
変ロ長調はBdur正しくBisdurという言い方はしませんね。
他のものはフラットならば語尾にes(Es以外はCesのように)を
シャープならば語尾にis(H以外にはCisのように)をつけるのが
一般的ですがロ長調は元がHdurですから変ロ長調はBisではなくて
Bが正しい答えですので。

ドイツ語のつづりなどはこういう場所で質問した後にもう一度
辞書や書籍を(出来れば複数)確認したほうが良いです。
(結構間違った情報もあるし誤植もあるので)
    • good
    • 2

フランス組曲 SuiteVはNo.5で良いんですよね?


J.S.Bach The French suite No.5 in G-dur, BWV 816, Allemande
ヨハン・セバスチャン・バッハ(大バッハ) フランス組曲第5番 ト長調、BWV 816、Allemande

F.Chopin Mazurka No.5 Bis-dur Op.7-1
フレデリック・フランソワ・ショパン マズルカ第5番 変ロ長調 作品7-1

バッハはどのバッハかわかるように明確に記すこと。あと、マズルカ第5番は変ロ長調ですよ。
    • good
    • 0

すみません、作品番号は調号のあとです。



訂正
L.v.Beethoven Klavier(Pianoでも可) Sonate No.5 C-moll(もしくはin C minor) Op.10-1 1st mov.
日本語で表記する場合は
ベートーベン ピアノソナタ第5番、ハ短調 作品10-1 第一楽章

この回答への補足

回答ありがとうございます!
調号→作品番号→楽章という順番で書けばいいんですよね?

あとバッハとショパンの書き方がわかれば
ぜひ教えていただきたいんですけれど。。。

補足日時:2009/01/25 11:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
調号→作品番号→楽章という順番で書けばいいんですよね?

あとバッハとショパンの書き方がわかれば
ぜひ教えていただきたいんですけれど。。。

お礼日時:2009/01/25 10:18


L.v.Beethoven Klavier(Pianoでも可) Sonate No.5 Op.10-1 C-moll(もしくはIn C Minor) 1st mov.
日本語で表記する場合は
ベートーベン ピアノソナタ第5番、作品10-1 ハ短調 第一楽章
    • good
    • 0

えーと、確認したいのですが、


>ソナタ Op.10,No.1 1楽章 C moll (ベートーベン)
はソナタ第5番のことでしょうか?

音楽の専門家でないので、楽章とALLEMANDEを入れる場所が
ちょっとわかりませんが、P○NAのピアノ曲辞典で調べたことを
元に曲名だけ書くと

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第5番 ハ短調 作品10-1
バッハ フランス組曲 第5番 ト長調 BWV 816
ショパン マズルカ 第5番 変ロ長調 作品7-1

という感じになると思うのですが……

参考URL:http://www.piano.or.jp/enc/

この回答への補足

そうです!
ピアノソナタ第5番のことです

補足日時:2009/01/25 10:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ピティナのサイト
すごい役にたちました!
ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/25 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報