dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Facebookをよく理解しないまま偽名で登録してしまったためアカウントが停止してしまいました。
・メールアドレスを入力
・名前を入力(偽名)
・生年月日を入力
・顔写真を送信
をしました。このような場合はそのままアプリを削除しても問題はないのでしょうか?(名前以外は本当の情報です。)回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ddeanaです。

お礼を拝見しました。
>個人を特定されたり悪用されるなどのことを問題と考えています。
この点でしたら、停止されているので逆に安全です。FBがなぜ実名登録を利用規約としているか、そして疑わしいと思うアカウントを停止するのか、それは他人になりすましたり悪用されるのを防ぐためです。匿名登録であれば、幽霊アカウントをいくつ作っても簡単に削除できるので逆に悪用しやすくなるリスクも増えます。
FBは実名登録をしてもらうからこそ、個人情報の流出がないよう、こまめにチェックしているとお考えください。

>アカウントが停止した状態でも削除できる方法
上記のような理由でFBでは本人だと確認できなければアカウント削除ができないようにしています。全世界で何億人もの人が使っているシステムなので、アッという間の再開とはならず、もしかしたら時間がかかってしまうかもしれませんが、その間登録したアカウントはFBの技術部門の人以外誰もアクセスできませんので、あなた以外の人に悪用されることはありません。
よって削除したければまずアカウントを再開させてからとなります。

別の正規のアカウントを作ってもとのアカウントを「別人のもの」として報告し、FBに削除してもらうという方法もありますが、この場合削除するかどうかはFBの判断に任せる形となります(ですから100%削除してくれるとは限りません)。もしこの方法を試す場合は、以前に登録したメルアド、電話番号、氏名などは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
放っておくことにしました。

お礼日時:2017/12/19 06:42

>そのままアプリを削除しても問題はないのでしょうか?


アプリを削除しても、アカウントは削除されませんし、アカウント停止措置も解除されません。
あなたが停止になったアカウントをそのまま塩漬けにしたいならばほおっておけばいいです。

ご質問の「問題」というのが具体的に何を指すのかが不明なので、今できる回答は上記になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「問題」というのが具体的になにを指すのか?
言葉が足りなく申し訳ありません!
個人を特定されたり悪用されるなどのことを問題と考えています。
もしよろしければ心配なのでアカウントが停止した状態でも削除できる方法を教えて貰いたいです。

お礼日時:2017/12/18 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!