プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、とある官庁で面接を受けました。
その際趣味の絵を描くことについて触れられました。そのなかで、「こういう趣味を仕事にしたいとは思わなかったの?」「趣味を仕事にするのが幸せみたいにいわれてるけど、考えたことはなかったの?」と聞かれました。私はあくまで趣味として続けたいと思っていましたし、自分の技術が職につけるほどのものではないと認識していたので「思いませんでした」「全く考えませんでした」と答えました。
面接から2週間、連絡はありません。もう落ちたんだと思います。
今までも面接で同じことを言われましたが、ここまで強く言われたのは初めてでした。私は公務員系の専門学校に通う身で、そこで努力してやっと面接まで行って、なのにずっと同じようにいわれて、仕事に向いてないと思われたのでしょうか。趣味を仕事にした方がいいと思われたのでしょうか。
だとしたら、今まで努力してきたことはなんだったのでしょうか。ひたすら勉強して、何度も何度も辛い思いをしながら頑張ってきたはずのこの1年は無駄だったのでしょうか。周りの友人はみんな内定を頂けたのに、私は未だなんて、私はやはり役立たずなんでしょうか。
先生は3月までに民間でもいいから就職活動をとおっしゃっていましたが、正直いって不安でしかなく、長期休みに入ってからも毎日泣いてばかりです。
周りを妬んでしまうのも、家族を恨めしく思うのも、大切な姉に辛い思いをさせるのも、もう嫌です。
一体どうすればいいですか。

A 回答 (6件)

趣味は関係ないと思います。

あなたの反応が原因と思います。
私もいろいろな趣味を持っており、個人で研究もしています。
趣味は仕事にすると逆に視野が狭くなることもあります。
ニーズに合わせた作風にする必要性があるからです。
友人の写真家はジレンマで途中で辞めました。撮りたい写真が撮れないからです。
あなたが絵が趣味だとして描きたくない画風にできますか?
童話を書くのが趣味なのにエロチックな画を描けと言われたら生活のために描きますか?
理想は趣味が高じて画家になること。でも生活のために次から次へと作品を描き上げないといけません。
仕事に趣味を活かすことが現実的です。
面接官は心理学者のような人材はいません。将来企業に役立つ人材を見分ける力もありません。
余暇を趣味で充実することにより心のバランスを取り、仕事に専念したいというようなことを言えば良いと思います。
面接官に合わせた会話も大事です。 会話は相手の要求を予測して対応しましょう。
敏感な人はあなたの悩みが顔に出ているのを見抜きますよ。
>毎日泣いてばかり、周りを妬んでしまう、家族を恨めしく思う、大切な姉に辛い思いをさせる
この感情の揺れが顔に出ます。面接官はコミニケーション能力をみます。
趣味は関係ないと思います。あなたの表情をみていますよ。堂々としてください。
    • good
    • 0

今は、官公庁にも競争原理が働くようになって来ていて、はっきりとした目的意識を持った人材が求められる時代になっている。


質問文を読んだだけだけど、質問者サマからは、自分が公務員になることが目的で、”公共のために”公務員になりたいという意欲が見えてこない。

既回答にもあるとおり、面接官は「趣味=職業」が成り立たないことは当然分かっている。
質問者サマからは「”住民に求められる公務員”になるんだ」という意識が希薄に感じられたので、ちょっと意地悪な質問をしてみて反応を見ようとしたら・・・

>今までも面接で同じことを言われましたが、
「同じような質問が来るかな」という想定はしていた?
していたとしたら、どういう回答を用意していたのかしら?
    • good
    • 0

きつい=見込みがあると思われていた可能性も?

    • good
    • 0

趣味を仕事にしなかったことではなくやはりその反応を見たのかな?と思います



趣味と仕事を=にする大人は考えが足りないとともいますので、面接官が趣味≠仕事ではないことはわかっていると思います


なぜなら私もそうだったからです。私も絵が好きで最初は仕事にしたいと思いました。好きだし続くのに最適だと


しかし、実際に仕事という形で依頼を受けたらこれはもうダメですね。楽しくない、むしろやだ。でした

自分の好きなものは描けないし、自分を圧し殺さなきゃいけない。自由がない。ここが趣味と仕事の差なのかぁと痛快しました


なので世の中、仕事にできないから趣味なんでしょ?というかたもいますが違います。合う合わないがあるんです。


話しはそれましたが、その面接官は理由を知りたかったのではないでしょうか?これだと英語の二次試験でも落ちてしまいます


考えたことはなかったの?

考えたことはあります

考えたことはありません

yesまたはnoを答えるのは誰でもできむしろそこからなのではないでしょうか?

なぜ考えなかったのか?はその人にしか話せないことです

自分の考えを話す。とても大切なことです。

面接官はそこをみていたのではないでしょうか?
    • good
    • 0

そこで、どう答えるかなど見ているのでしょう


またその質問??とか思った瞬間嫌な顔している場合もあって
性格などわかります
    • good
    • 0

趣味を仕事に云々…ていうのは、面接官が本当にそう思って言ってるんじゃなくて、そう言うことでのあなたの反応を見てるんじゃないですか?


思わぬことを言われるとすぐ動揺してしまうタイプなんだな、とか。
多分、就職活動をするなかで不安とか焦燥感が大きくなって、精神的に不安定になっていることが影響してるのかもしれません。
無理もないことだと思います。
知り合いで、就職活動3年目で公務員になった人がいます。すごく大人しい人でしたが、今も機嫌よく勤めてます。
かと思うと、すんなり採用されたのにすぐ辞めた人もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A