重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPhone

この度iPhone5を中古で買ったのですが、僕は契約せずにiPodの様な感覚で WiFiをつないでただゲームするために買ったのですが、アプリを入れようとするとApple IDが必要になり新規作成しても入れれないです。
iPhoneは契約してないともってても使えないのでしょうか?

A 回答 (3件)

契約はなくてもWiFiに接続すればiPhoneは使えます。



起動時のアクティベーションの際にSIMが必要ですが、アプリのダウンロードをしようとしている、ということはアクティベーションは完了している、ということでよろしいですか?

AppleIDを新規作成できないということですが、どういう状態になっていますか?

アプリをダウンロードする際に「AppleIDを新規作成」というメニューが選べますが、ここからどこの段階でつまづいていますか?
もう少し詳しい状態を教えていただけると何かアドバイスできるかと思います。
    • good
    • 0

iPhoneは「SIMカードなし」で運用する事を想定してない欠陥製品ですから



SIMカードの代わりになるアクティベーションカードが別途必要です

キャリア販売モデルのiPhone5を中古で購入予定なら

当該キャリア専用のアクティベーションカードが必要になります

参考情報
Blue Sea Kingmobile
iPhone 5s/5c/6/6 Plus/6s/6s Plus/7/7 Plus専用
nanoSIMサイズ アクティベートカード

|docomo用 6048
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HCYCZM8

|au用 6007
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FAI9B3Y

|SoftBank用 6006
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FAI9A3K
    • good
    • 1

そのままApple IDを作成すればOK。

アプリの購入はiTunes gift Cardで使える。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!