dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
ゲーム音痴ネット音痴PC音痴です。
子供のため、分からないなりにsteamなるものをインストールし
これまでに5つほどゲームを購入しました。
一ヶ月ほどまえに「Hello, Neighbour」を購入し、順調に遊べていたようです。
ところが昨日突然、steamゲーム全部が起動しなくなってしまい、
慌ててsteamもゲームも再インストールしました。
すると「Hello, Neighbour」だけはエラーメッセージが出て、どうにも出来ません。
無理からの心当たりとすれば、その現象の直前に、私が年賀状ソフトを触りました。
4年ぶりでしたしアドベ?なども出てきたので、分からなくて
数分で断念しました。数分ですが四苦八苦してしまいましたので
何か設定みたいなものを触ってしまったのでしょうか。。。
steamサイトは英語だらけですし、お手上げです。
出来ることはしてみたのですが、お知恵頂けませんでしょうか。


◆情報になりますでしょうか。
・pcはhpです
・windows7 home premium servis pack1
・64ビット
・4.00(3.89GB使用可能)
・プロセッサ:intel(R) COre(TM) i3-2120t 2.60GHZ
・グラフィックボードDirectX11←対応しているような表記もありました


◆してみたこと
・アンインストール再インストール
・ドライバの更新
・steam内のゲームリストで格闘ゲーム名を右クリック
「プロパティ」→「ゲームファイルの整合性を確認」

状況説明も下手だと思います。。
宜しくお願いします。

「steam「ハローネイバーHello, 」の質問画像

A 回答 (1件)

メモリーは6GB以上必要とあります。

(他にCPU:i5、ビデオ:Geforce GTX770、サウンド:DirectX 互換)
メモリー不足、i3では不足

なお、エラー文面は小さくて読めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に有り難うございます。画像のご指摘有り難うございます、どうしたらいいのか分からなかったので、同じ質問(画像大きいもの)を掲載してしまいました。不足なんですね、、でも私が年賀状ソフトをいじるくらいまでは使えていたんです。。年賀状ソフトをいじる以外に何かしたか、考えてみます。。

お礼日時:2017/12/31 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!