
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ブックですので、エクセルの事ですよね。
準備
・コンボボックスを配置したユーザーフォームを作成しておく
VBA
・ブックを開く Workbook.Open
・ユーザーフォームの表示 UserForm1.Show
の2行のコードです。
No.1
- 回答日時:
決まった名前のプロシージャがあるとイベント時に実行されます。
ブックを開いたときのVBA自動実行ならWorkbook_Opeとか。
# http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_k/sub0 …
『コンボボックスを表示する』というのは分かりませんが、上記の自動実行プロシージャでコンボボックスを含むフォームを開くようにすれば良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA データベースの内容をユーザーフォームに表示したい。 5 2023/02/14 11:40
- Visual Basic(VBA) VBA 複数のブックに同じ列を表示させる方法 2 2022/07/20 23:49
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/06/17 15:40
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/13 10:42
- Excel(エクセル) マクロの保存先、開いてるすべてのブックの意味 エクセルを開き、表示→マクロ→マクロの表示と順番に開く 3 2022/06/25 17:52
- Visual Basic(VBA) 翌日にお休み予定の従業員がいる場合にアラートを出したい 1 2023/07/11 11:18
- Excel(エクセル) アンケート集計用VBAについて教えて下さい。 約100人にアンケート内容が入ったExcelファイルを 1 2022/07/27 13:12
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
連番欠番アルゴリズム
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
VBAの変数の定義について
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
Accessでグローバル変数を宣言...
-
VBA プロシージャの名前の取得
-
sp_executesqlを実行してもテー...
-
OutlookVBAで作成したマクロに...
-
VBA 「文字が入っていたら、...
-
ACCESS マクロをモジュールに変...
-
ブックオープン時にテキストボ...
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
Statement ignored というエラー
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
PL/SQLカーソルの2重FORループ...
-
重複するIDのデータを1行にま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
Excel VBAで「プログラム実行」...
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
OutlookVBAで作成したマクロに...
-
Accessでグローバル変数を宣言...
-
或るプロシージャの呼び出し元判定
-
VBA プロシージャの名前の取得
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
-
excel/vba/public変数
-
ACCESS2007インポート時の空白...
-
PL/SQLのエラーについて
-
ACCESS マクロをモジュールに変...
-
エクセルVBAが対応できるプログ...
-
DB2でのストアドプロシージャの...
-
エクセルVBAの次のコードの...
-
Excel:ThisWorkbookオブジェク...
-
アクセスのVBについて
おすすめ情報