
今までWin98・ISDNで接続していたのですが、もうひとつプロバイダを増やして切り替えて使うことにしました。FDでインストールしたところ、新しい接続は使えなくて、今まで使えていた接続(プロバイダ)も使えなくなってしまいました。
ですが、接続は出来るのです。(送受信のバイト数が増えていかないけど。)
両方のプロバイダに確認したのですが、「LANの設定になっていないか」「プロキシは?」「セカンダリ・プライマリが変更されていないか」等、確認したのですが問題は無かったのです。TAやケーブルに物理的な問題は無いようで、他のPCは普通に接続できました。原因が分かりません。何か対策がありましたら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
機内WIFIってどの程度のものな...
-
IPが毎回違う人からのコメント
-
プロバイダ契約した所と別のア...
-
光ファイバーについて
-
テレホーダイの課金っておかし...
-
スタートアップツールの取得で...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
逆引き出来ないホストとは…?
-
新規wifi接続について
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
デリヘルの架空出勤について
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
xtra-pc
-
ブロバイダーを調べる方法
-
モデムの箱、HDの箱など捨てる...
-
OCNのプロバイダとIPアドレスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
IPアドレスは接続機器の抜差し...
-
ODNでメールだけのサービスって...
-
プロバイダーから解約されまし...
-
テレホーダイの課金っておかし...
-
IPアドレス&ホスト名の一致につ...
-
IPアドレスが他人に知られてし...
-
海外にサーバーを置く某アダル...
-
障害者割引があるプロバイダ
-
ひかりone
-
機内WIFIってどの程度のものな...
-
SMTP-AUTH SCRAM-SHA-1 接続
-
ルータを買い換えないで、PPPoE...
-
無料メールアドレスについて
-
iPv6でHuluきれいに見れますか?
-
メールのプロパティ(2)
-
固定IP接続サービス
-
フリーのFTPアップローダーにつ...
-
ハンゲームで「IP抜いたぞ」と...
おすすめ情報