アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月彼からプロポーズを受けて、結婚することになりました。
今月中にお互いの親に挨拶しようという話になったのですが、私の父が早く彼に会いたいからお正月においでよと言い、彼はお正月に私の両親に挨拶を済ませました。
彼のご両親の所へは、今週末に伺います。
お互いの祖母がかなり高齢なこともあり、両親達が入籍は早くすれば?と言っており、5月に入籍をしようということになりました。
式は年内を目標に探しております。

先日母が「結納はいいからね。でもお姉ちゃんの時は相手のご両親が実家に来て、こちらからも相手のご実家に挨拶に行ったし、そのあと別日に料亭で食事会をしたよ。」と言ってきました。
私にもそうして欲しいとは言ってきませんでしたが、そうしないの?という事なのかな…?と思いました。
彼は長男で、形式的なものとかそういった流れには疎くお互いの中間地点で両親達と初顔合わせしよう。かしこまった感じじゃなくていいんじゃない?みたいな感じです。
婚約指輪も買ってあげたい感というより、買わなきゃ感を感じます。好きなのにしていいからねと言われますが…どこまでおねだりしていいんだかこちらから言いにくい。
彼に、お姉ちゃんの時はお互いの実家に両親が挨拶にしに行ったらしいけど、どうされるかな?と聞くと、顔合わせの食事会以外でもそんなのあるんだ〜…聞いてみる。と言われ、なんだかこちらが挨拶に来いと言っているような感じになってしまいました。
結局2月に私の実家にご両親が挨拶に行くと言ってくれているらしいですが、なんだか申し訳なくなってしまいました。
結婚式までにお互いの両親が会うのが初顔合わせ1回だけというのは普通ですか?
結婚式後は滅多に会わないと思いますので、両親達を安心させるためにも2回くらいは会っておいた方がいいかなと考えていますが…。
1月 お互いの両親へ挨拶
2月 彼のご両親が実家に来る
3月 彼のご実家へ両親と行く
4月 料亭で食事会(この時に間に合うように婚約指輪を準備したい。そしてこの日に婚姻届にサイン)
5月 入籍

このようなやり方はどう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまご回答ありがとうございました。
    彼のご実家にご挨拶に行って参りました。

    私の両親は家も少し離れてるのでお気遣いなく、我が家はこだわりなどもないのでフラットにこれからも仲良くしていただけるだけで十分ですし、中間地点でご挨拶で大丈夫ですと言っておりました。
    とご両親に話すと義父は、お互い気を使わないようにそれでもいいのかなと言っておりましたが義母が、顔合わせの前にきちんとお嬢さんのご両親の所にご挨拶に行かなきゃダメなのよ!!と。。
    なので来ていただくことになりました。
    私の両親は仕出し屋さんを必死に探しています。
    義母がかなりの偏食なのでパニックです。
    好きな食べ物は芋と言われました。大変ですが頑張ります。

      補足日時:2018/01/31 09:04

A 回答 (8件)

まずはご結婚、おめでとうございます!


基本、ハッピーなことなんだから、余り思い悩まず、「何事も経験だ!」くらいの気持ちで、楽しんで乗り切るのが良いですね。
また、多少の失敗くらいは、むしろ「思い出」とか「笑い話」にもなりますよ。

一般論(形式論)で言いますと、「お嬢さんを戴く」立場である、新郎側ご家族が赴くのが普通かと。
あるいは、イマドキは「娘はモノじゃないんだから、『戴く』と言うのはオカシイ!」みたいな意見も少なからずで、それもごもっとも。
従い、必ずしも「新郎側が」と言うのには、拘らなくても結構かと。
便利な方とか、楽しそうな方へ行くなんてのも、全然アリじゃないでしょうか?
取り敢えずは、何でも「二人で決めた」としておけば、「怒るに怒れない」「怒りにくい」と思います。

どっちが先かは別として、行った側が、「よろしければ、是非一度、拙宅にもお運びください」みたいな、社交辞令を言っておけば良いんです。
これも別に、質問者さん達が言っても良いセリフです。

そこから先は・・・「成り行き」で良いと思いますよ。
私の場合、親同士が意気投合して、割とご近所だったこともあり、親だけで勝手に飲み会したりしてました。
これはこれで、良かった部分と悪かった部分もあるのですが・・。
要は、両方の親が、ケンカとかにならなければ良いだけ。(^^;)

ただ、結婚式が入籍後なら、入籍前に近しい親族の「顔合わせお食事会」は、やった方が良いですね。
なぜなら、対象者が増えるから・・。
対象者が増えると、文句を言うお口も増えちゃいます。

すなわち、「親族の顔合わせもしないのか?非常識だ!」みたいな意見が、出てくる可能性も高まりますし。
食事の場でも、席次が違うだの何だのと言い出す人が現れたりするかも知れません。
そもそもは、めでたい席で、自分の常識をふりかざして、不愉快な思いをさせる方が、よほど非常識なんだけど・・。

ここだけは細心の注意を払って、「もしオジサンが騒いだ場合は、ヨロシク!」など、各種の根回しもしておいた方が良いですね。
私は最新の注意を払い過ぎて、うるさい伯母と叔父の家族を呼ばなかった、不義理者の道を選びました。

指輪も、遠慮なく買ってもらえばエエやんか!(笑)
縁起ものと言うか・・一生一度のものですから。
相場も「給料の3か月分」で、「それ以上」を求めなければ、何の問題もない「普通」「常識」の範囲です。
従い、可愛く一言、「例の『3か月分』ってヤツでいい?」とでも、尋ねてみれば?
ただ、意外と婚約指輪の出番はないし、パッと見では値段まで判らないので、ソコは手加減して、他に回すのも手かな?とは思います。
    • good
    • 0

あなたの両親が形式にこだわるのであればしかたありませんが…


両家が納得するのであればそこまで気しなくてもいいと思いますけどね…
うちは結婚前に一度食事会っしたよ
    • good
    • 0

わざわざ家まで足を運んでもらうのはお互い悪いと思うのであれば、家に行かなくてもいいのでないでしょうか。


 どんな暮らしぶりで、どのくらいの金銭感覚かというのは家をみるとだいたいのことは分かります。

 結婚は2人のことなので、料亭で食事会でもいいのではないでしょうか。

 お二人の年齢やお二人の結婚観、親の考えも尊重してくださいね。
    • good
    • 0

う~ん、今はスタンダードが無い、と言ってもいい位全国的しきたりは見られませんね。


私はお節介で、昔式の結納から全てというのもあり(非常に少ない)、人前式に流れ、今や立会い婚が結構多い、という時代になり、数種類の役割をこなしました。

お節介の立場から言えば、本人同士で合理的に趣味も取り入れて、両家の親御さんが認めれはそれが一番、祝いもそれぞれが自分の子供に贈り、内容は特に披露しなくてもよい、といったアッサリ型に同感している事が増えました。

つまり貴女の1~5月のステップは、少々堅い感じかも知れない、と思うのです。
双方のどちらかが「随分堅苦しい」と思うと、兎角相談に時間がかかったりする、それを二人に任せる、と言って貰う方向で進めるのは今時大して珍しくない、と思います。

一番多いのは、男性側から自分だけで女性の方へ挨拶、即ち結婚の許しを得てその後顔合わせで両家揃って食事会、それも普通のホテルで仲人(有り無しどちらでも)を招いて、エンゲージリング(誕生石が多い)交換か男性⇒女性、というあたりで軽くも仰々しくも無い。

料亭というタイプもまだありますが、衣装と心づけとハイヤー送迎、みたいな点では少し面倒かつコスト高の印象があるかも知れません。

私のスタンダードの様に感じている根拠は大した事でもなく、普通の会社で上司に頼む仲人、というケースです、何事にも幅はありますから、二人でよく相談して新居祝いも上手く引き出して、長子でない利点は活かして進められれば良いでしょう。

揉め事の多い昨今の結婚事情、そういう面が無いのはいい事です、仲人方式か主賓だけ(司会者の選任が重点)か等も、今は親側の意見というのはあまり出て来ないので、最初からそのつもりという空気に持ち込むのもあり、と考えて良いでしょう。

お幸せを祈ります。
    • good
    • 0

特に問題は無いかと思いますが!



貴女をお嫁に貰う=彼の両親が貴女の親に
挨拶に行くのが当然かと思われます。
    • good
    • 0

結婚式が 当分先であるなら とても理想的だと 思います。



新婦側の親は やはり 彼のご両親から出向いてもらいたいと思うのが 親心なんですよ。
それに応じてくださった 彼のご両親も とても常識的な方です。
安心して ご結婚をおすすめできるケースだと 思いました。
(他人の私がおすすめするのも どうなのかとは 思いますが。(笑 )

婚約指輪は あなたが貴金属が好きで 平常時 高級品でも身に付けられるお仕事でしたら
お高い物をお願いしてもいいでしょうけれど
事務系のお仕事や 専業・兼業主婦などの場合 使用頻度も少ないので もったいないかも。
女性は 年齢によって体型(指サイズ)が変わることは 避けられない現実ですので
お直しなしでの いわゆる ”一生物” って 難しいんですよね。
ちょっとカジュアルでも着用できるくらいのほうが いいと思うのですが。
目安としては お給料1か月分くらい かな?

女性のマリッジブルーは 良く聞く話ですが
それと同じ割合で 男性にもマリッジブルーは あるもの。
あなたが悩みすぎると 彼にも伝染ってしまいますので ポジティブにいきましょう。

ご結婚おめでとうございます。
みなさまのご多幸を お祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
きっとそうだと思います…私はもういい歳ですが、やはり両親からすれば娘ですし、嫁に行ってしまうわけですし。。
彼側の行動というか、気持ちというか娘をどう思っているのかというのを見ているところはあると思います。
口では、結納やそんなかしこまった感じはいらないからね、とは言ってますが。
その言葉をどこまで真に受けるか、どこまで親のことを考えてキチンとするかは私達が決めなければいけないですよね。
彼のご両親は、大安や仏滅などかなりこだわりがあるようで、私の親はそんなの考えすぎなくていいからね、と言っています。
早速ズレが。。。
今のところ、全て大安や友引に行なっています。合わせる方が無難かと。
婚約指輪は10万くらいのをお願いしようかなと思っています。
一生ものだからもっと高いのでいいよ?と言ってくれません。。。だから言えない(笑)

なにかと女側からは言いづらいことがたくさんありますし、さらに彼はそういったことに無頓着なので、しんどいです。親の気持ちも考えなきゃだし。。

お礼日時:2018/01/23 13:11

良いです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
不安だったので安心しました。
自信を持って話を上手に進めていこうと思います。

お礼日時:2018/01/23 13:01

特に問題ないのでは。



今まで全く赤の他人だった家族が、これからは最も近い親戚になるんです。そうなる上で相手の一家がどんな人たちで、どんな暮らしをしているかを知りたいと思うのは当然のことです。
面倒くさいとか、形式ばるとかではなく、最低限相手を知ろうとすることは必要なことです。

そういう意味ではお互いの家を訪ね合うことは大切なことだと思いますよ。中間地点で落ち合うのではなく、多少手間でもそれぞれが相互に訪問しあうという姿勢は必要です。

婚約指輪をどうするかとか、結納をするかとか、どこで食事するかなどは両家で話し合って決めれば良いことです。
大切なことは、まずあなた方二人を含めて双方の家族がお互いをよく知ることだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実は私も、初顔合わせの食事会1回のみで最初は考えていましたが、父や母が彼のご両親がどんな人なのかを気にしているような会話をしているのを見ると、やはり会って安心させてあげたいと思うようになりました。
私の両親だけでなく、彼のご両親もきっとそうだと思いました。

彼は一人暮らしでほとんど実家にも帰っておらず、不仲ではないのですが、結婚は自分たちでするもの、みたいな考えが少しあったため、家族と家族の繋がりなんだからご両親のご意向もあるだろうしちゃんと両親と話して!と言いました。
ご両親は親同士で決めないといけないこともあるから、ちゃんと相談してと言っていたそうですが…

今週末に彼のご両親へ私だけ挨拶に行きます。
その時にまたいろいろ話そうとご両親が言ってくれているそうですが、私からはなんと言えばいいでしょうか?

父も母も結納はいいと言っております。お二人にお会いするのを楽しみにしております。

なんと伝えればいいのか分かりません…

お礼日時:2018/01/23 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!