dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEってアカウント削除するとサーバーから情報がすべて消えるって言うのをネットで見たのですが、ならなぜ警察などは消えた情報を復元できるのですか?

それとも警察が復元できるのはあくまでもトークだけで、消えたアカウントについては何も出来ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

>じゃあサーバーから消えるってどういう意味なのですか?


表向きは消しますけど、必ずデータは保存されます。
会社にとって大切な顧客のデータを捨てる訳がないです。
他に商業目的の利用用途があるからです。
だから無料でアプリが使えるんですよ。
    • good
    • 8

アカウントの削除で情報がサーバーから消えるというのは、LINE運営が公表している事ですし、一般ユーザーでは復元できないという事です。


警察はサーバーを復元しているのではなく、LINE運営から情報を提供してもらっているだけの事。
端末があれば復元できるデータもありますけどね。
    • good
    • 0

警察への開示は最大7日分です。


つまり削除前7日間のデータはLINEサーバーに残っていると考えます。
ただしあまり期間があくと削除されるようです。
どの位の期間かは公表されていません。
詳しい事はLINE運営が公表している「捜査機関による情報の開示請求」でご確認ください。
https://linecorp.com/ja/security/article/28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLありがとうございます!

お礼日時:2018/01/25 11:39

消えないですよ。


全て残ってます。

だからインターネットに情報を書き込むと、
一度消したら消えたことになってるけど、
本当は一生残っています。
これ常識なのでよく覚えておこうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

怖いですね...笑笑

じゃあサーバーから消えるってどういう意味なのですか?

お礼日時:2018/01/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A