
No.6
- 回答日時:
いただきマンモスは、あのい覚せい剤で逃亡して有名な、酒井法子の、のりぴー語、が語源です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95 …
他には、こんなのがあります。
あ行
あかピー 明るい
あたくピ あたくし(自分自身を指すときに使う)<類似語>あたピ・わたピ・わたくピ
ありんこ ほんの少し、の意味。<反対語>マンモス
あっしねー あしたも会おうね(単純にあいさつを短縮したもの)
いくピー 行くぞー
いきまろ <いきなり
いただきマンモス いただきまーす
いっぴょ いっしょ
美ピー(うつくピ) かわいい<類似語>プリピー・めんこらピー
うっピー ウソ
うれピー うれしい(「うれし!」だと「うれピ!となる)
えっピ エッチ
おいピー おいしい
おげんち お元気
おちゃっピー おっしゃれー!
おちゃピー 休む、の意味。<語源>お茶をする---休むからきたものと考えられる。
オッチョロピー おそろしい・こわい
おめでたマンモス おめでとう!
おれっピ オレ(あたくピ・わたピに対して、男のコが自分自身を指すときに使う)
http://norip.55street.net/z.html
のりピー語辞典
びっくりどっきりくりっくり、は吉本ギャグです。
No.5
- 回答日時:
「瀬戸の花嫁」の替え歌で「瀬戸の食べ物」なるものがありましたね。
♪瀬戸ワンタン 日暮れ天丼 夕波こな味噌ラーメン~
「いただきマンモス」はのりピー語ってやつで、オヤジギャグではなく若者に流行りました。
「ごちそうサマンサ」とかね。
http://norip.55street.net/z.html
「瀬戸の食べ物」は始めて知りました!今度聞いてみます。
いただきマンモスは「のりピー語」なんですね。
勉強になりました!
ありが10匹!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 『大切な人』という言い方は、裏を返せば『どーでもいい人』がその他大勢という意味になりますか? 3 2023/01/08 10:23
- 演歌・歌謡曲 今の演歌や歌謡曲って、オケは演奏してますか? 1 2022/08/08 10:40
- その他(悩み相談・人生相談) 他の誰かになろうとしてしまう癖について。 私は、人と話すことが好きなタイプなのですが、最近自己肯定感 2 2023/02/14 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) リュックがない ゴミ袋でいいじゃんというギャグが伝わらない。 お出掛け計画中 私→リュックがないとぼ 4 2022/09/06 15:51
- 流行・カルチャー 私は平成6年(1994年)生まれの28歳女性です! 何で昭和生まれの人たちって平成生まれの私たちに昭 9 2022/08/30 12:31
- 政治 天皇陛下が終戦勅諭を1940年にラジオで放送してたら太平洋戦争は防げましたね? 4 2023/06/04 12:13
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- その他(悩み相談・人生相談) 落ち着いた話し方について 高校三年生(女)です。最近、話し方を変えたいと思っています。 私は早口な方 2 2022/06/10 18:55
- アニメ 最近アニメの美味しんぼにハマって見ています。 厳密に言えば美味しんぼが面白いというよりは、あの昭和の 3 2022/09/17 05:59
- その他(AV機器・カメラ) MARC BOX-280と言うラジオに関して教え下さい 1 2022/09/14 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
ラジオって、テレビみたいに緊...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
cdプレーヤーが欲しいのですが...
-
ヘビロテとは?
-
BOZEっていうプレーヤー
-
皆さんは、最短の睡眠時間は、...
-
「先ほども言いましたが」とい...
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
ある日突然AMラジオにノイズが、、
-
ラジオで流れていた曲が知りた...
-
石原さとみのCM
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
アッコちゃんのエンディング
-
あの時は夢中だった、欲しかっ...
-
エアコンをつけると、AMラジオ...
-
「こんにちは」と「こんにちわ」
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
海で遭難したときの選択
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
減った電池の有効利用はないで...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ラジオ体操の声の主は誰?
おすすめ情報
ちなみに「感謝感激」は「あめあられ」と続きます!
これに関してはさっぱり意味が分かりませんが、
音の響きがとても好きです。
よく考えたらお礼の言葉も「ちゃま語」にするべきでしたね。
これはこれは、すみま千円!
みなさん、ありがトマト!です^^/
そういえば
「ビックリしてること」。思い出しました。
「くりびつてんぎょう!」って言ってました!
これは…「ざぎんでしーすー」の仲間でしょうかね?
皆様回答ありが10匹、ありがとうでございます!^^/