
実家に泊まるのはやはり抵抗があるのでしょうか。
婚約しまして今度彼女が実家に挨拶に来ます。私はただ今、田舎の農家で実家暮らし、結婚したら家を別に建てて親とは別居します。
彼女は私の町に何度か遊びに来ていますが、いつも共通の友達夫婦の家に泊まっています。
なので今回は初めて自分の実家に泊まることになります。今後も連休を使って遊びに来てくれるとは言いますが、実家に泊まるのは申し訳ない、まだ結婚前だしと言っています。気持ちがわからないわけではないです。ですが、夜になるたび友達の家に送っていって、私は離れ離れに、友達は夜も一緒にとなるのが切ないです。ちょっとした嫉妬もあるかもしれません。
因みに私は全くの逆で、相手の実家に呼ばれたら仲良くなる意味でも泊まらせてもらいます。
友達の家の方が気が楽っていうのは分かるのですが、やはり寂しさのようなものが残ります。
この気持ちどう納得させたらいいのでしょう。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結婚したらさすがにそれも出来ないでしょう。
彼女もそういうつもりで「今だけ」ご友人の家にお邪魔になってるんじゃないですか。
結婚してまでも「妻が夫の実家ではなく友人宅に泊まりに行ってしまう」だと
大問題ですがそうでなければ今は大目に見てあげて欲しいと思います。
男の人は座ったままで「お義母さんの唐揚げは美味しいですね-」とよいしょしたり
舅の話し相手をして、敷いてもらった布団で朝まで寝ていればいいだけですが、彼女は
そうもいかないんですね。
皆さんのアドバイスにも書かれているように義実家は非常に気を遣うのです。
どこまで手伝えば良いのか、翌朝の朝ご飯はどうするのか、お風呂、洗濯etc.
質問者様は自分のお母ちゃんに任せとけば良い、でしょうが彼女はそうはいかない
んですよね。そういう非常に細かいところまで果たして質問者様が気を利かして
彼女を守ってあげられるかどうか、です。
「結婚前なので遠慮する」の手を使えるのも今だけです。彼女も結婚に対してそれなりの
覚悟があるから「せめて結婚前くらいは他に泊まりたい」と思っているのでしょう。
ここであんまり無理をさせたり愚痴をこぼしたりすると「だから義実家って面倒なのよ」
としょっぱなから悪印象を持たせてしまい良くありません。むしろ「結婚したらそうも
いかないもんね。友達の家でのんびりしておいで」と送り出す方が良いかもしれません。
又「自分はこうだから彼女もそうあるべき」という考えは危険なこともあるので相手に
押しつけるのはやめておきましょう。結婚すれば一緒に泊まれますから。彼女の気持ちに
寄り添う意味でも今は大目に見てあげて欲しいかなと思います。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
50代半ば既婚女性です。この質問が彼女側からのものならば、
私は「一度泊まらせてもらってはいかが?」と書きます。
それは残念ながらあなたの希望の「仲良くなる意味で」ではないのです。
彼の実家を査定するために泊まるのですよ。
ほんの少しでも嫁いびりの片りんが見えたり、
「今はまだ結婚してないから、座っていてね」→「結婚したらこき使うからね」
将来の義父がお酒に酔い、セクハラ発言→こんな人を義父にしたくない!
台所や部屋の清潔不潔度が、自分の価値観と一致しているか
あまりにもかい離していたら、彼とのそれもかけ離れているはず。
風呂の使い方一つもそう。
バスタオルを家族で共有する家があると思えば、
1人一枚、毎日洗濯の家もある。
洗面所に置いてある化粧品で、彼家族の経済観念もわかるというもの。
布団がかび臭い、食器が薄汚れていて平気。
台所のまな板がドロドロ。
そういうのを見て「無理」と思う人もいます。
あなたは気楽に「泊まればいい」と思っていますが、
結婚前にボロが出て、彼女に逃げられる可能性だってあるんですよ。
あなた側に立てば「彼女を実家になるべく接触させない方が、結婚までうまく運びますよ。」と書くし、
彼女側に立てば「彼の実家を見ておいたほうが、絶対いい。彼の価値観がわかる。彼が母親に対してどういう言動も見ること。彼父が彼母に対するそれも見ること。男尊女卑なら、婚約解消すべし。」
婚約したからと安心してはいけないし、
もちろん結婚したからと安心してもいけませんよ。
私の夫は結婚5年すぎるまで、自分の実家に私をあげませんでした。
理由は汚いからです。
いつも義親とは外で会っていました。
汚い実家を見せたら、私に嫌われると思ったからでしょう。
彼女を家に泊まらせることを、安易に考えているので、警告します。
No.5
- 回答日時:
あなたは気持ち的に対応しているのですが、彼女は彼女なりのルールに則った対応です。
どちらが正しいかというと彼女の方です。結婚するのだからあなたの実家で泊まろうよ。と、いうのは気持ちとしては納得ですが、一応のルールは彼女の方が正しいのです。あなたは個人的な見解。彼女は社会的な見解です。この違いは結婚後ものすごく大きいですよ。
No.3
- 回答日時:
まぁ、女性は家に泊めてもらって家の手伝いとかどうするかとか、とにかく気を使う訳ですよ。
朝ご飯、手伝う?洗い物?
そのほかもろもろ、、、、そわそわ落ち着かない。
そもそも結婚したらそういうことをしないといけなくなる訳で、、、
まぁ、結婚するまでは気楽にいたいっていうのもあるかも。
めちゃくちゃ気をつかうんですよ。
いくらいいお姑さんでも。
なにが正解?ってなるですよ。
男性は、さ基本そういう手伝い的なこと、あんまりないでしょ?
だからその辺の違いですよ。
結婚するまではそうさせてあげてくださいな。
嫌でとかではなくて、嫌いとかでも無いと思いますが、嫁げばもう友達のとこに泊まるとなると感じ悪いでしょ?だから今くらいは許して下さいね。
No.2
- 回答日時:
あなたの実家にいる時の雰囲気次第かな。
彼女が義母のお手伝いさせられまくっているとか、
あなたは彼女放置で家族と団欒とかならそりゃ泊まりたくはないかも。
後は「仲良くしようね!」の強制でずっとリビングにいなきゃいけないとかも疲れるよ。
お客様待遇で疲れたら直ぐにあなたの部屋に避難できるとかならマシだけどね。
その辺はどうですか?
あなたが率先して彼女の負担にならないように立ち回ってあげてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親戚 実家付き合いをしない妻
-
過去の水商売って興信所に頼め...
-
結婚します。実家に帰りたい。
-
30歳独身男、実家暮らし、親子...
-
実家がお金持ちの方と結婚をし...
-
実家ばかり帰る妻
-
30代後半で実家暮らしの男性
-
結婚を前提に付き合っている女...
-
入籍後まだ一緒に住んでいませ...
-
音大卒の女性とは結婚できませ...
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
嫁に出たら他人
-
婚約中の帰省について。
-
彼女に苦労させたくない
-
彼女と今後について 結婚後住む...
-
緊急!結婚をやめた方いますか?
-
義両親との完全同居中、小姑の...
-
親の敷地内へ同居することのデ...
-
完全同居で食事を別にしてる方
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去の水商売って興信所に頼め...
-
入籍後まだ一緒に住んでいませ...
-
親戚 実家付き合いをしない妻
-
実家がお金持ちの方と結婚をし...
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
30代後半で実家暮らしの男性
-
できちゃった婚・・・いつから...
-
結婚します。実家に帰りたい。
-
彼女と今後について 結婚後住む...
-
実家ばかり帰る妻
-
婚活アプリで知り合った医師43...
-
婚約者が家族に合わせてくれな...
-
30歳独身男、実家暮らし、親子...
-
結婚して実家に帰る頻度はどの...
-
実家が貧乏で悩んでます
-
女性が実家近くに住みたがるのは
-
嫁に出たら他人
-
結婚したら、夫側ではなく妻側...
-
音大卒の女性とは結婚できませ...
-
彼女がマリッジブルーで泣いた...
おすすめ情報