アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚したら、夫側ではなく妻側の実家近くの方が良いと、聞くことが多いです。
それはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • 住むなら、、と言う場合です。

      補足日時:2023/02/18 06:49

A 回答 (8件)

妻の母親は、娘を嫁に出した立場なので、娘を良く思われようとするのです。



「こんなバカ息子のために良く嫁に来てくれた」とホントに思っているのなら摩擦はないのですが、とかく嫁と舅、姑との関係は難しいのです。

それより、実の親子の方が気が楽でしょう。

旦那も、嫁と舅、姑との関係で板挟みになるより、嫁の母親と上手くやってくれた方が楽ですから。

ただ、子供が出来ると、孫ですから、旦那側の両親が介入してくるパターンが多くあります。

そうなると、嫁側の両親との軋轢が生まれ、旦那と嫁ではコントロールできずに両家の関係が険悪になり、それが旦那と嫁の関係に波及する恐れがあります。

人としての節度を持った人達なら良いですが、そうでないと自己主張だらけになって修羅場です。
    • good
    • 2

既に回答がついてますので、細かい説明はしませんが、


いずれにしろ「妻側が過ごしやすい環境」を優先せよ。という事です。
    • good
    • 2

姑と一緒を、妻が嫌がる


からでしょ。

夫も、妻側の義両親と一緒は
嫌がるかも知れませんが
嫌がる度合い、
妻の方が大きいと思います。
    • good
    • 0

子育てをするのなら 嫁の親に頼ったほうが旦那のストレスがなくなるからです


うちも娘が来たら冷蔵庫の中にある食料を全部旦那に食べさせてあげたいと言って持って帰ります
近くにいた時は毎晩夕食を食べに来て その分貯金をしていたみたいで結婚後1年で家を買いました。
保育所の送り迎えから洗濯物の取り込みなど 近所の人もいそいそと笑いなが娘にしています。
    • good
    • 1

奥さんの実家近くに住んだ方が子供が生まれた時に手伝いに来て貰えるので助かります。


その他にも子供を奥さんの実家に預けて夫婦で出かけたりすることも出来るし…
他にもいろいろメリットがあると思います。
    • good
    • 1

家事や子育てで援助をうけやすいからです。


事実として家事や育児は主に女性が受け持っています。

妻の立場からすれば、実親は無理をいいやすいですが義親は遠慮しますよね。反対に実親なら遠慮なく妻に言えます。

義親の立場からいえば昔ならともかく今の時代では家事や子育てへの口出しは遠慮しますし、妻からの義親には無理をいいにくいです。

家事や育児って日常的なものなのですよ。ですから日常的に頼れる近くの方が良いです。
    • good
    • 1

妻側の実家から食料の調達をして来る時も有るでしょう

    • good
    • 1

あくまで一般的ですが、家事の主担当は妻側が多いと思います。

家事主担当の外部協力者として、気をつかう夫側家族よりも気心知れた妻側家族の方が話しやすいからだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!