プロが教えるわが家の防犯対策術!

新婚の30歳の男性です。妻も30歳です。
共働きで生活費は全額夫(私)負担です。
1か月前に結婚式を挙げました。
ケンカも一度もしたことがなく相性がピッタリだと思っています。
私(夫)が結婚式後すぐに帯状疱疹になり神経痛で夜も眠れない状態が続いています。

そこで質問ですが、
嫁が実家に泊まりに行きたいと言っていますが
日帰りで頻繁に会いにいくのではダメなのか女性の方のご意見をお聞きしたいです。
ちなみに自分たちの住まいと嫁の実家は同じ都内23区で30分弱と近いです。
正月は自分の実家より嫁の実家を優先して嫁の実家で過ごしました。

体調崩している時ほどそばにいて欲しいのですが、泊まりに行くのは無神経かと思い、泊まる必要性があるのか聞いたところ、嫁の実家からたまには泊まりに来て欲しいと言われたからだそうです。
ちなみに2週間前も嫁は実家に泊まりに行きたいと言っていました。自分が家事の負担を負うから日帰りにして欲しいのですが、嫁は「家事は一日くらいタメても大丈夫んじゃん」という状況です。将来実家依存症にならないか心配です。

嫁は将来は専業主婦を希望しています。
私は結婚したら家庭に責任を持つという価値観ですが、嫁はまだ自立できていないのかなと思っています。ただ女性の気持ちとして、あるいは親の立場としてのご意見をお聞きしたいです。もちろん男性のご意見も聞かせてください。くどいですが平日も休日も日帰りならいつでも許可なしに行ってということから拘束はしているつもりもありません。

ケンカや価値観の押し付けはしたくないので今回は嫁にはとりあえず泊まってもらうことにしました。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

同世代、既婚女性です。



先月結婚式とのことですが、同棲されてからはどのぐらいですか?同棲されるまでは奥様はご実家暮らしということですよね?奥様がホームシックになっているということはないですか?
また、お義母様も寂しいのではないですか?ご兄弟は同居されていますか?


まぁ、日帰りは許しているのだから心は広いとは思いますが、やはり日帰りと泊まりは違いますよ。
日帰りだと、「どうせすぐに帰る」という感じですが、泊まりなら「ずっと一緒に過ごせる」という感じがすると思います。

友人や彼氏・彼女とも昼間頻繁に会っていても、泊まりだと特別感があって、嬉しいですよね?そういう感覚に近いかと思います。
それに、日帰りで実家に帰るのだと、友人宅に遊びに行く感覚に近いですが、泊まりだと以前の暮らしに戻ったような懐かしい感じがします。

ですから、結婚して日帰りできる距離だったとしても、奥様が望むならたまには泊まりで実家に帰るのを許可してあげたらいいのではないかと思います。


しかし、体調が悪くて奥様に傍にいてほしいのなら、正直にそう話してご質問者様の具合が良くなるまでは、泊まりで行くのはやめてほしいと言っても構わないと思います。

ただ、あくまで「結婚したから実家に泊まりに行くのはやめてほしい」というのではなく、「具合が良くなったら、泊まりで行ってもいいから。お義母さんにも謝っておいて」などと言った方がケンカにはならないかなと思います。

また、泊まるのを許可するとしても、多くて2~3ヶ月に1回、1~2泊程度が常識の範囲内かなぁと私は思います。
ですから、あまり頻繁に泊まりたいというようなら、「結婚したんだから、妻として自覚を持って、もう少し減らしてほしい」と伝えていいと思います。
ちなみに、2週間前は「泊まりに行きたい」と言っただけで、実際に泊まりに行ったわけではないんですよね?


ところで、ご質問者様が奥様に泊まりはやめてほしい一番の理由は、ご質問者様が家事をしなくてはいけないからなのでしょうか?
だとしたら、ちょっとどうかなと思います。だって、共働きですよね?普段から家事分担されていないのでしょうか?
お風呂掃除とゴミ出しだけして、分担しているとは思っていませんよね?

休日のご飯作り、後片付け、洗濯、アイロンかけなどもちゃんと分担していますか?
普段しっかり分担しているなら、1日奥様が家を空けるだけで、自分が家事の負担を負うから嫌だとは思わないと思うのですが…。

もし、普段奥様が中心に家事をされているのなら、(体調がいいときは)2~3ヶ月に1回ぐらいは喜んで奥様をご実家に泊まりに行かせてあげて、ご質問者様が家事を頑張ればいいと思います。

普段もきっちり家事分担をしていて、その上でこれ以上の家事負担が増えるのは嫌だと思うなら、実家に泊まりに行く条件として、料理が奥様の分担なら作りおきしていく、洗濯が分担なら行く前にしていき、あとは帰ってからまとめてする、次の休日は奥様がすべて家事をするなど、何かしら提案してもいいと思います。


奥様は確かに、実家依存の兆しはあるかもしれませんし、今はまだ完璧に自立はできていないかもしれませんが、きっとこれから少しずつ「妻としての自覚」や「家庭を持った実感」が出てきて、自立できると思いますよ!

でも、結婚してしばらくしてもそれが芽生えず、あまりに頻繁に泊まりに行きたがるようなら、その時点で注意したらいいと思います。

早く体調がよくなるといいですね。
お大事にしてください。お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同棲して半年ほどになります。
妻は同棲するまでは実家暮らしです。
兄弟は独立と一人暮らしで妻の実家は子供が住んでいません。
そういう意味ではお母さんお父さんは寂しいのには間違いありません。
自分も淋しいので、同じようにさみしい思いをしてもらいたくないので今回は泊まってもらいたいと思いました。

日帰りと泊まりは全然違う・・・
自分の中ではどう違うの?と思っていましたが、女性の方のご意見ということで
日帰りと泊まりは全然違うと認識することで
泊まってもらうこともかなり受け入れられる気がしました。

泊まってもらいたくない
一番の理由は新婚後でさみしいからです。
なおかつ体調の面では実際は世話は必要ないですが、そばにはいてほしいと思っていました。
家事は洗濯・風呂掃除・ゴミだし・トイレ掃除は自分の仕事です。
買い物と食器片付けは決まっていません。
料理は妻が好きなので任せています。
自分で言うのも恥ずかしいですが私自身が家庭的で家事も好きです。

私も2ヶ月に1回泊まるのは常識だと思っています。
2週間に1回にならないと良いかと思っています。
家事の負担に関しては共働きでも生活費は全額出しているからもう少しは遠慮というか
積極的でも良いかと思いました。
足りないものの購入とかも全て私がやってしまっているので・・・
休日は妻が家事をすべて負担というのは条件というか公平な気がして良いかと思いました。

やはり将来にならないとわからないですね。
今は様子見を重視しようと思います。

同世代の既婚女性の方のご意見として大変参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 13:26

私は娘をもつ母親でございますが、その母としての立場でいうならば、妻を働かせているような婿が何を言っているんだと嗜めることになります。



文面からは貴方が家事をしているとは覗えません。
それを前提に回答するしかないので厳しい内容になりますが、「家庭に責任を持つ」とはどういうことか。貴方はご存知ないようですね。
仕事をし家事もして、妻だって疲れているんです。妻も人間ですよ。
女性が人間扱いされていなかった時代を引き摺るような錯誤は通用しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

妻には専業主婦でも共働きでも好きなようにしてと言っております。
妻の意思を尊重したいです。
妻は子供が産まれたら専業主婦になりたいと言っています。
今は子供がいないので働けるうちに働いていたほうがいいのではと思っています。
「母としての立場でいうならば妻を働かせているような婿が何を言っているんだと嗜めることになります」
→妻の母親も働いていますが、ご回答者様はそういう考え方をされるのですね。
参考にさせていただきます。

専業主婦でも子供を私立学校に入れ、海外旅行する収入は十分にあります。
お気を悪くされないでください。

家事に関しては洗濯とお風呂掃除、ゴミだしはほぼ毎日。
食器洗い・食材の買い物はどちらかが行き決まっていません。
料理は妻が好きなのでずべて任せています。
よく家庭的と言われます。
子供も大好きで子育てが楽しみです。

女性が人間扱いされていないという表現が私のどこから出てくるかはわかりませんが
何か触れてはいけなかったことに触れてしまっていたとしたら謝罪致します。

質問の内容が不足していたのかもしれません。
質問の内容は細かいほうが良いと認識しました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 12:51

たまに実家(近場だろうが)に泊まるくらいいいと思います。


『嫁』なんだから泊まりはNGって意見が多くびっくり!

ただ、夫が病気のときはNGだと思います。
泊まるなら泊まるども、なぜわざわざ夫が病気中に?って不思議です。


それと義理親は貴方が病気って知ってるんでしょうか?
娘に泊まりに来て欲しく思って提案しても、娘婿が病気中って知ったら『落ち着いてからおいで』『そばにいなさい』となると思うんですよね。

だから知らない?
そして奥さんは実家に泊まりたいから話してないとか?
だとしたら今後も実家実家~となる可能性があるかもしれないです。


そして貴方は『病気中だから一緒にいて欲しい』とはっきり言いましたか?
文面からは、泊まる必要性の有無と家事はするから日帰りでと提案した以外話してないような…。
(書いてないだけ?)

病気中で一人はさみしいよ。○○(奥さん)と一緒にいたいから泊まりはまた今後にして、今回はそばにいて。
と言えば、まさか奥さんこう言われて『いや、でも私は実家に泊まりたいから。』だったら…親離れ出来てないんです。

もし親離れ出来てないなら、専業主婦になったらどっぷり実家に入り浸りそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ただ、夫が病気のときはNGだと思います。
泊まるなら泊まるども、なぜわざわざ夫が病気中に?って不思議です。
→やはりそう思いすよね!

それと義理親は貴方が病気って知ってるんでしょうか?
→知っています。

妻もお義母様もお互いにさみしさの限界な気がしてきました。
それだとしたらしばらく泊まりに行けば解決だと思いますが、
将来ずっとでしたら考え直すかもしれません。

体調悪い時にそばにいてほしいとはボソって感じでは言いましたが
大げさなくらいに行ったほうが良かったかもしれません。
そこで妻やお義母様も寂しさの限界と言われたら私が我慢するしかないでしょうけど。。。

しっかりお互いの意見をいうのも大切ですよね!

親離れ、夫婦がまず直面する問題だと改めて認識しました。

色々とありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 13:55

実家に泊まる 泊まらないより先に



病気の旦那様に対して
妻としての自覚
女としての優しさがないと思います。

泊まりに行きたい
自分の気持ちが勝ってる自体
思いやり無し。

帯状疱疹は 免疫低下ストレスからも免疫が下がるとも 聞きます。
栄養も 清潔にすることも必要でしょうに…
自分が病気の時
貴方が実家に帰ったらどうですかね??
もう 全く
今の時代の嫁です。
友達の娘は毎日
実家に来てます。
2週間に二日泊まりにきてます。

親は
それでは足りない
我が子が可愛そうといってます。
で 帰りは二人で
泣いてますけど
車で20分の距離なんですよ…
それも 結婚して
五年?ずっと続いてます。(子供は二人)
こう言うお嫁さんは沢山いますよ。
出産里帰りのまま
帰らないとか…

喧嘩がないのは
嫌がる事をお互いしないからで

嫌がる事を言ったら 喧嘩になれますよ><
今からが本番になると思いますが
せめて 質問者さんのご両親が
情けなく悲しむ息子には ならないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

病気の旦那様に対して
妻としての自覚
女としての優しさがないと思います。
泊まりに行きたい
自分の気持ちが勝ってる自体
思いやり無し。
→思いやりはあるとは思いますが、病気の時には??
お母様も知っていますので、なおさら??と思うのは事実です。
でもそれ以上に会いたいということはホームシックというか寂しさの限界でしょうか?
ホームシックもそれだけ実家との絆があり良いことなのですからそこが難しいですね!

ホームシックが溜まって妻も体調悪くなるのは避けないといけませんですし。。。
ただ私と同じく疑問に思われたので、私の意見も的外れではないと思うことができました。

2週間に2泊はさすがに常識の範囲を超えている気がします。
あくまでも私の常識ですが・・・

色々アドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 13:49

あなたのパートナーの気持ち、なんとなくわかります。



私も結婚式後、実家から新居へ移るとき、「じゃあね」と声を
かけてくれた母の顔を見て、思いがけず目に涙がたまった
からです。
実家から新居まで車で20分程度。帰ろうと思えば、毎日でも
帰れるのに不思議です。
たぶん、もうここで生活することはないのだろうなあと
心の片隅で感じたからかもしれません。

新婚生活も、夫の帰りは10時11時近くで、会社から帰宅して
数時間は一人ぼっち。実家にいれば、家族もいてにぎやか
なのになあと思い、テレビを見ながら、ぼんやり夫の帰りを
待っていたことを思い出します。
当時、部屋も生活感もなく殺風景でした。

たまに会社帰りに実家に寄ると、懐かしいやら嬉しいやらで
新居へ帰るのがなんとなく億劫になってしまったりして、
母から「早く、帰りなさい」と言われて、そうだ、帰らなきゃと
思いなおして帰宅したり。

今では懐かしい思い出です。

でもそんな思いも1年くらいで消えてしまったと思います。
新しい生活にも慣れ、夫のいない時間を一人で楽しく
過ごせるようになってきたからです。

泊まりは結婚以来、一度もありません。
単純に着替えや化粧道具の持参が面倒だったし、
もともとの自分の部屋は弟にとられてしまっていたので、
いまさら別の部屋で寝るのも落ち着かないと思っていた
からだと思います。

結婚して7年たちますが、日帰りで週1~3回くらい実家へ
行きます。
たまには夫が先に帰宅している場合もあります。
夫が夜勤の日はほとんどの場合、夕食を食べさせて
もらいに行きます。
でも泊まるのはやっぱりなしですね。神経質な質なので、
風呂でも布団でも、慣れている自分の家のほうが落ち
着きます。

私が推測するに、パートナーの方は実家のほうが
なんとなく居心地がいいのでしょうね。
ご両親も寂しく感じているのでしょうね。
本来はパートナーの方もご両親も心を鬼にしなくちゃ
いけないのでしょうけど。

新婚1か月ということなので、少し多めに見られたら
どうですか。私も新婚当時、私の実家からの帰宅が
夫の帰宅より遅くなったとき、夫のちょっと不機嫌な
表情に考えされられるものがありました。私はそれで
気を付けるようにしましたが、パートナーの方は
どうなのでしょうね。

半年くらい多めに見てあげて、それでも頻繁に泊まりに
行くようなら、「君がいない夜は僕も一人で寂しいよ」と
素直に心のうちを話せば、わかってくれると思いますよ。
ちょっと照れくさいセリフかもしれませんが、「なんで
そんなに泊まりたがるんだ」と怒りをぶつけるよりも、
感傷的な言葉のほうが、効果があると思います。

夫婦間では大げさなくらい愛の言葉をささやいたほうが
うまくいくというのが、私の経験から得た智恵です。
声に出すことで、ささやいている本人が「私はこの人が
好き」とますます愛情を抱いていきます。

楽しい新婚生活を築いていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も結婚式後、実家から新居へ移るとき、「じゃあね」と声を
かけてくれた母の顔を見て、思いがけず目に涙がたまった
からです。
実家から新居まで車で20分程度。帰ろうと思えば、毎日でも
帰れるのに不思議です。
たぶん、もうここで生活することはないのだろうなあと
心の片隅で感じたからかもしれません。
→まさにその通りですね。結婚式の時に妻のお母様は大泣きでしたから。
逆に温かみが人一倍にあるということでしょうね。
ゆっくり泊まりにおいでよということも悪気があっていっているわけはないですし、
本来自立のためには心を鬼にしないといけないかもしれませんが
結婚式後ということもあり、しばらくは良識ある範囲で泊まりにいってもらいます。

お母様のさみしさも考慮しないといけないですよね!

夫婦は夫婦だけでなく実家も考えなければならないことを改めて認識しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 13:42

私が泊まりたいなんて言ったら、実母は怒る。


夜遅くまでいると、「さっさと帰りなさい」・・・です。
泊まりたくても泊まれん。

けど、最近多いよなあ。
そんな親子。
核家族で育った人が親になると、親子関係はこうなっちゃうのか?って、近頃よく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなのです。
私は核家族です。
で妻は大家族(というのでしょうか?)

核家族かそうでないかによっても夫婦の認識が変わるかもしれませんね。

核家族という別角度からの観点、参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 13:37

女です


遠方なら泊まりもあるでしょうが
そこまで近いなら、普通はナシですね…
嫁いだんだから駄目だよね、って感覚を持つのが普通だと思います
嫁さん、ちょっと自覚が薄いね

とはいえ、そこまで実家ラブな人なら
ルールを決めて許してあげるしかないのかな
月に一回だけとか、
許す代わりにこれを守れっていう譲歩。
あなたが、まあこれなら…と我慢できるもの。
旦那が病気などで弱ってる時は我慢する、とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

距離・・・そこなのです。
どうしても距離を考えると泊まりの理由を考えてしまう・・・
男性は理由を求めると言いますが、まさにどつぼの気がします。

ただ先ほど別のご回答者様の日帰りと泊まりは違うというご意見があり、
それで距離に関しては問題解決できそうです。

私は一人暮らしを6年経験していますが、妻は一人暮らしの経験がないので
すぐに自立や自覚というのも酷な気がしてきました。

やはりしばらくは泊まりをいてもらい将来まで様子を見てみます。

同時に実家ラブということは悪いことではないですよね・・・
そこも利点として認識していきたいです。

夫が体調悪い時だけは泊まりを遠慮してもらうルールはあっても良いかもしれませんね。

色々参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 13:33

母子家庭で母親が一人暮らしだから、旦那が帰り遅いから、お昼ご飯作るの面倒だから、旦那と喧嘩したから、、、


と、様々な理由で毎週実家に帰る女を見て思いましたが、はっきり言って親が悪いですね。
端から見れば夫の立場ないですよ。可哀想に。
そういう女って、妊娠出産すれば赤ちゃん返りしますよ。
それを親も受容してしまうので最悪の事態、嫁は育児家事をしなくなります。
そうなっても出産しない夫のほうが立場的に弱くなるので、文句の1つでも言えば非難の嵐です。(苦笑)
母娘共に依存してる以上、妻の躾は困難だと思いますよ。
もし可能なら質問者さんも自分の実家に宿泊して、奥様の反応みたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もし可能なら質問者さんも自分の実家に宿泊して、奥様の反応みたらどうですか?
→口頭で私が同じことをしたらどう思うか聞いてみたら「気にしない」と言われました。

出産しない夫のほうが立場的に弱くなるので
→そう言われたら産んでいないのは事実ですし・・・嵐にならないように自分の体から直接は産んではいないということも頭に入れます。

家庭を持つことは夫婦だけでなく
相手の家族の方々ともうまくやっていく必要があると大いに認識しました。
相手の家族ともうまくやっていけるように常に考えながら今後は夫婦生活を続けていきます。

色々と参考になりありがとうございました。

お礼日時:2014/01/17 13:10

こういう場では「嫁」ではなく「妻」で統一した方がわかりやすいですね。



うちの娘も新婚ですが「事情がない限り一人でのお泊まりは無し」と言ってあります。
ダンナが出張、と言っても「自宅を安易に留守にするのはダメ」と言いますし
日中遊びに来てもダンナさんが帰ってくる前にちゃんと自宅に帰らせます。

しかも夫の体調が悪いのにのこのこ実家に帰るなんてあり得ませんし、本来なら
親が厳しくたしなめる行動だと思いますよ。

一言で言って「はずれ」かなーと感じました。親の対応がまずいです。娘の自立を
邪魔してますよね。

実家で誰か介護をしていて、その手伝いをするなどきちんとした理由があるなら許しても
いいと思いますが、遊び感覚で実家に泊まりに行くというのはやっぱりダメでしょうね。

実家恋しさでしょう。これから夫婦の生活に慣れてそういうことが減ってくる可能性も
あるかも知れませんが、親が呼んでいる限りは改善しないと思いますよ。

きつく言えば、余計実家に逃げるでしょうしね。北風と太陽方式で「実家に行くより夫と
居る方が楽しい」と思わせる方法がいいと思います。

子どもが出来れば更に実家べったりになる可能性大です。心して挑んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自立という面では私と共通の意見です。

自宅を安易に留守にするのはダメというのも私と共通の意見です。
とても責任がある方だと感じました。

「実家で誰か介護をしていて、その手伝いをするなどきちんとした理由があるなら許しても
いいと思いますが、遊び感覚で実家に泊まりに行くというのはやっぱりダメでしょうね。」
→私も理由があれば泊まりを拒否することは一切ありません。
考え方が近いと思いました。

実家恋しさでしょう。これから夫婦の生活に慣れてそういうことが減ってくる可能性も
あるかも知れませんが、親が呼んでいる限りは改善しないと思いますよ。
→新婚すぐだからという意味ではしばらくは泊まりをなるべくしてもらって様子を見ても良いとも思いました。
親に関しては口出しできないでしょうね・・・。そこにまっとうに意見をいったらぶつかるでしょうから。。。

きつく言えば、余計実家に逃げるでしょうしね。北風と太陽方式で「実家に行くより夫と
居る方が楽しい」と思わせる方法がいいと思います。
→素晴らしいです。
太陽と思っていられるように頑張り続けます。

大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/01/17 13:03

既婚男性ですが・・・・・



夫婦と言えども元々赤の他人、しかも考え方の違う時にはエイリアンに感じられる異性との同居に、違和感が無い方がおかしいんですね。

違和感がない人はただの「無神経」な人間だと思います。

今すぐ奥さんの考え方を変えるのではなく「5年後に変える」積りでいた方が良いと思います。

この先必ずお互い「失点」します。
その失点を許す代わりに、自分の希望や願いを少しずつ通すと良いと思います。

5年後に亭主関白になるのかかかあ天下になるのかは、質問者さんの品行方正な行動次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫婦と言えども元々赤の他人、しかも考え方の違う時にはエイリアンに感じられる異性との同居に、違和感が無い方がおかしいんですね。
→大変参考になりました。

今すぐ奥さんの考え方を変えるのではなく「5年後に変える」積りでいた方が良いと思います。
→このご意見も大変参考になります。

この先必ずお互い「失点」します。
その失点を許す代わりに、自分の希望や願いを少しずつ通すと良いと思います。
→このご意見も素晴らしく感じます。

全てが参考になりました。
参考だけでなく取り入れます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/01/17 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!