dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女の考え方を理解したいです。

私と彼女は25歳です。
彼女と付き合って6ヶ月で、同棲を始めて1ヶ月です。

彼女はアスペルガー症候群で、独特の価値観を持っているのは出会ってからわかっていました。

私は、特に彼女の価値観には否定もしていなく、彼女も受け入れてくれていると思っていてくれていて、うまくいっていると思っていたのですが、その価値観によるものなのかわからないのですが、最近言われたことに悩んでいます。

「最近世の中意味わからない、自分の手がなんなのかわからない、私って何?、なんで私は仕事をしているのかわからない、生きるって何?」など意味のわからないことを言われました。

私は、「○○(彼女)が考えてることは、自分も考えることがあるし、人間みんな考えたことがあると思うよ。私が生きてるのは○○(彼女)のことを愛してるしあっという間の人生を○○(彼女)と幸せに生きたい」と話し、

彼女は私に、「○○(私)のことは、なんでかわからないけど愛してるって感情が湧いてこない、でも大切な人だから一緒にいるんだと思う。ね、好きとかも思える感情にならないのに意味わからないでしょ?」と言われました。

彼女自身も、自分がなんで「何もかも意味わからない」という感情になるのかわからないと言っています。また、生まれてきて始めてこうなっているみたいです。

病院に行った方がいいのでしょうか?
私は愛してるより大切な人と言われましたが、彼女から愛されていないってどういう気持ちになればいいのかわからないです。同棲してからデートもしますし、Hもします。もちろん、大切って言われるのは嬉しいですが、愛してる気持ちが湧いてこないってどういうことなのかわかりません。

A 回答 (6件)

彼女がアスペルガーだからか、そうでないかに気持ちを置かなければ良いと思います。


言葉で伝えるのは簡単なようで難しいです。表現はみんな違いますでしょう?
『今、目の前にいる。』それだけで充分だと思います。
    • good
    • 0

彼女の愛の定義がわからないですね。


あなたが愛してるという言葉の意味と、彼女が愛しているという言葉の意味は違うかもしれません。

生きている意味や、手の存在理由なんて、物理学的な答えや生物学的に出る答え、存在意義の照明なんて見方を変えれば様々です。

彼女が日々疑問や好奇心で物事の答えを求める人なら、
哲学の本でも渡して読んでもらっておきましょう!

彼女の疑問に対して、あなたが出した答えが求めていた疑問の答えとは見方が違ったんじゃないですか?

別に愛してる感情がわかない、好きかわからないなんて、掘り下げて意識させる必要もない。
大切と言っているので気にしすぎたら自分がしんどいだけです!
彼女が大事な場面で、好きじゃないから愛する感情がわからないから、このような説明以外であなたを傷つけ何か行動できないなどがあるなら、専門家に相談してみるのもひとつかと思います。
その説明だけで、何か問題行動を起こしたわけでないのなら病院を進めるのは彼女が不安になるだけかと。
    • good
    • 0

彼女が他の人に対して、大切な人とゆう感情を持っていなかったら


大切な人であるあなたは愛されてるのではないのでしょうか?
    • good
    • 0

愛することを理解していないだけです。



基本的にいろいろなパターンはありますが、アスペルガー症候群の人は、近くに人が居ることを好みません。

そばに居ることを認められる人物は滅多に出会うことが出来ないので、s19n29さんを大切だということは認識しているので、良いことだと思います。

世の中の意味がわからないとか、自分って何?と不毛なことを考えている時は精神的にか、肉体的に疲れている時だと思います。

思い当たる節はありますか?

アスペルガー症候群の人は、精神的にも、肉体的にも自分が疲れていることを上手く認識出来ない人が多いと思います。

病院に連れて行くのも一つの手ですが、お仕事を少し休ませたほうが良いかもしれません。

ちなみに、アスペルガー症候群の人に、愛してると言われるのに憧れると伝えていると、会うたびに言ってくれますが、本当に機械的に言っているだけなので、かなり胡散臭さが漂います…。

私はですが、

愛する人=一緒に居たい人

だと思います。

愛することを理解する為のデータが足りないだけで、十分s19n29さんは愛されていると感じます。
    • good
    • 0

私には付き合って1年の彼がいて結婚も考えていますが、『愛してます』と言ったのは3回ほどです。

私もアスペとADHDがあるのですが、自分が発信する『愛してる』なんて嘘っぽく感じるのですよね… 。なぜならそんなことをさらっと言ってのけられるほど、薄っぺらい感情でもないと思うから。何年も何十年も連れ添って、大好きも、それこそ「あの世に送るぞおいおっさん」的な大嫌いも受け入れて初めて、「愛してる」というその言葉を使うことが許される… ような。こういうことを言うと、以前は「それは本当に人を愛したことがないからだよ」と言われていましたが、それでも私は今、彼が心から大切だしずっと共に生きていたいと思っています。
『愛』という一般的なその言葉を口にしなければ、迷わずに自分の胸にいだけなければ、恋人や夫婦としてそばにいる資格は与えられないのですか?私の彼には、「好きよ」とことあるごとに伝えまくっています。そっちの方が、より素直な気持ちだから。
同棲を始められて、将来という漠然としたものを考えた時あまりにも未知すぎるものが目の前に立ちふさがって、真理だとか答えの出ない問いに悩んだのだと私は解釈します。『病院』は、少しひどくないですか?… いえ、一般常識的には、それが普通なのかもしれませんね… 。
参考程度にですが、そういったかた達は頭の切り替えが効きにくいものです。普通の人が1時間悩んで「今は仕事、ご飯、そろそろ寝よう」と切り替えられるところ、5時間でも6時間でもいつでも考えます。なんだったら朝起きた瞬間から考えて止まりません。まして独りで考え続けるのですから、かなりぶっ飛びがちです。
個人的には信じてあげてほしいですね。私の彼に、普通とは違うなりに『貴方を想っている』私を信じてほしいから… 。
    • good
    • 0

脳に愛する、はインプットされていないのでしょう。

あなたが二倍頑張って関係を続けましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!