
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
私は30代男、自分でも競技を続けながら、学生への指導もしており、教え子の中には全中やインターハイへの出場選手もいます。(基本的に私が指導する学生は、どの学生も元々は各世代でトップ選手ではありません)
あえて大真面目に答えさせていただきますが、yuzumasaさんがご自身でどれだけ厳しい練習をされても、8ヶ月の短い期間で大幅にタイムを短縮することは『今のままでは』不可能だと思います。
とれだけ走りこんでも、8ヶ月後、おそらくせいぜい6分30秒を切るのが精一杯。
『なぜ自分が速く走れないのか?』
瞬発力や筋持久力が足りないと思っているとしたらそもそもそれが大きな間違いで、小学生で筋力の発達が未熟な段階では、そうした筋力による要素よりも『速く走るための体の使い方』ができているかいないかが、速く走れるかどうかを最も大きく左右します。(大人の場合もその点は変わりませんが、小学生になると体の使い方による要素がより大人よりもより顕著に出ます)
体の正しい使い方が身に付けられなければ、どれだけ走りこんでどれだけ筋力をアップしても、力を効率的に推進力に変えられないのでそれほど劇的にタイムは伸びません。
とはいえ、正しい走り方を身に付けるには、この場でいくら質問をしても、yuzumasaのフォームを実際に確認しないことには的確なアドバイスは不可能です。
もしも本気で速く走れるようになりたいと思っているのならば、練習メニューをご自身で考えるよりも、まず第一に高いレベルで技術指導のできる指導者がいる陸上クラブへの加入をおすすめします。
指導者の指導力を事前に見分けることは難しいかもしれませんが、傾向としては大学在籍時に陸上競技を続けている指導者は技術指導のレベルも高い方が多いですが、高校時代までしか競技を続けていない指導者だと技術指導のレベルはかなり当たり外れがあると思いますので、そこはひとつの目安にしていただいても良いと思います。
がむしゃらにキツい練習をすれば速くなると思っている学生も多いですが、大きな間違い。
しっかりと頭を使いながら、より速くなるために効率的に練習をしていかないと、なかなか成果が出ないだけでなく、怪我のリスクが高まるだけです。
良い指導者に出会えることを願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2.4キロを走りますが、平均のタ...
-
長距離 女子中学2年生です。 2...
-
小学6年生で4kmのマラソンを...
-
iPhone(アイフォン)のスクリー...
-
高校生の50mの記録
-
中2女子です。 50m走7.9は早い...
-
中3女子です。 さっき600mぐら...
-
TBSザ タイムのお天気コーナー...
-
中学生の50メートル平均タイムは?
-
中学、高校時代の一番エロい体...
-
【物理学・長距離スナイパー】...
-
陸上部の強い国公立大学ってど...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
陸上部女子の50mのタイム
-
女子高2年です。この夏から陸上...
-
高校生の250m平均タイムって何...
-
高校生の4キロ平均タイムってど...
-
約2kmを走って、13分を遅いです...
-
へそについて
-
陸上部の中学生です。 筋トレを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone(アイフォン)のスクリー...
-
2.4キロを走りますが、平均のタ...
-
長距離 女子中学2年生です。 2...
-
scarborough fairに読みカナを...
-
中3女子です。 さっき600mぐら...
-
平均タイム
-
高3男子です。4.8kmのタイムが...
-
800mのタイムを1ヶ月で20秒縮め...
-
EXCELで、ランニングのタイムの...
-
50メートル走のタイムですが 中...
-
3キロを30代が走った時の平...
-
中2女子です。 50m走7.9は早い...
-
最近海外の女子陸上選手を中心...
-
もし「どこでもドア」か「タイ...
-
小学6年生で4kmのマラソンを...
-
体育で明日2500mが始まるのです...
-
持久走についてです 今学校の体...
-
持久走1500m走のタイムを2ヶ月...
-
好きなドラえもんの秘密道具教...
-
ベスト
おすすめ情報