
私の長年の友人が 某宗教団体に入信していて
以前は、入信を誘われましたが、入信を断わり続けて
いたのでようやく誘われなくなったのですが
代わりに「祈願札?」なる願いが叶うお札を
購入してくれと言われていて正直 宗教が
嫌いな私としては 購入したくありません
ハッキリ断わればいいのですが 日頃 いろいろ
世話になっていて 宗教以外では、とても良い友人なので
波風を立てるような断わり方をしたくないので
何かよい 断わり方は無いでしょうか?
今日 言われた時に経済的な理由も
言ってみましたが あまり効果的でありませんでした。
是非 これまでの関係を壊さないような
「柔かい断わり方」の例をお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やっぱり、宗教関係を断るには宗教でしょう。
長年のお付き合いがある友人の方なら、あなた自身の家庭事情は多少知っていると思うので、今更「この人嘘付いている」とか勘ぐる場合もあるかもしれません。
でも、御主人や親類の事までは知らないと思うので「私も旦那の実家が別の宗教をやっているので、そういう宗教関係は参加できないのよ。最近、老後の事とか話していて自分が入信している事も最近知ったんで、本当にごめんなさいね~」とかと断った方が良いと思います。
嫁入り先の事情をかき回すような友人は、いないと思いますが、稀に「宗教は関係ないから、お札だけ購入して」と迫られるかもしれません。
でも、そうなったら、やわらかい断り方は無いかもしれません。
その場合は、「じゃあ、私の方もお守りをオススメしたら、あなた購入する?」って聞いてみる。
でも、そこまで言ったら、もう言わないと思いますよ。
>「じゃあ、私の方もお守りをオススメしたら、
>あなた購入する?」って聞いてみる。
ん~ 何か使えそうですね!
「お札」は、無理なので何か 他のモノ考えてみます。

No.7
- 回答日時:
いかにも日本人的な悩みですね!優柔不断も時と場合によりけりですよ~。
こと宗教に関しては、柔らかい断り方なんてありませんよ!
魂を売り渡すのと一緒だから、これだけは絶対に譲れない、友だちなら私をこんなに困らせないで、ってはっきり言わなくちゃいけません。それでもしつこく勧めてくるとしたら、相手とはもう友人付き合いしないくらいの覚悟が必要だと思います。
親が怒るとか、配偶者が許さないとか、実家の宗教がどうとか、そういう理由はもう通じないでしょう。そんなに強引な勧誘をしなければ存続できない(大きくなれない?)宗教ってのも問題ですね。惹き付ける魅力がなきゃね。

No.6
- 回答日時:
すいません訂正です。
>しかしお布施は難しい問題ですね~信仰者から真心で受け取るのはいいと思うんですが。
ではなくお金は信仰者から真心でだすのがいいと思います。信仰者以外から真心でっていうのはどうにもおかしいようでわからないですが。

No.5
- 回答日時:
私はある宗教団体に入っています、実際活動もしていますがお布施はないです、今思えば・・・ここで初めて実際にあると知りました^^;
けどなんとなくわかります。
悪徳宗教じゃないとすればその人達は自分がやっていることを善意、ある意味では正義と思っているので騙そうとかそういう気持ちはなく断ろうとしている人には買ってもらわなければならない・・・正義だから・・・理解出来なくても本質は正義に繋がるから買ってもらわないとと使命に燃えているわけです。
宗教には宗教でも効果的かもしれませんがかなり信仰心が強いのであれば他教をしているからこそお布施を買ってもらわねば、悪い物から守らねばと善意の気持ちで諦めない場合も多々あると思います。
で問題の結論ですが相手も悪い気持ちでしているわけではないですから難しいです。こういうお布施をしてもらおうと行動することがいいこと、価値あることに繋がっていると思っているわけですからやわらかい断り方というのは非常に難しいです。下手すればここまで言ってもわからないのかという気持ちをお布施する側は持つ可能性もあります。
結論からいえば「ほんとにごめん 買えない」と断ることです。自分の宗教はお布施はありませんが人を誘う的なことがあります。
私自身信じているものですからいい物をわかちあいたいという気持ちで話し合います。もちろん平静で話しますがそれで友情関係が壊れるならそこまでの仲だといつも考えています。実際そういう状態で続いている友達とは年が経てば経つほどいい仲になっていきますよ。
断り続けて友情関係が壊れるならそこまでの仲という逆転の発想はいかがですか?
しかしお布施は難しい問題ですね~信仰者から真心で受け取るのはいいと思うんですが。
う~ん、難しい。
対したこといえなくて申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
正直、「柔らかい断り方」なんて無いと思いますよ。
彼らにしてみれば、「いい事」をやっていると思い込んでいます。
「いい事」で善意ですから、友人も「いい人」に見えるのは当然です。
曖昧な態度は結局、次の「施し」を呼ぶ結果になります。
逆に言えば、あなたが落とせそうだから売り込んでくるのです。
そう見せないようにしなければなりません。
それに、一部の宗教団体は、信者にこういった「奉仕」を義務づけ、沢山売った信者を優遇する手法があります。
まあ・・、その友人の程度にもよりますが。
普通の宗教団体ならば
一度はっきり拒否すれば、それ以上は勧誘しないでしょうし(余程の宗教団体でなければ・・)、友人関係も壊れる事はないかもしれません。
関係を壊したくない気持ちも分かりますが、
こればっかりは、はっきりとした意思表示が必要です。
そのテの信者さんにとって「無宗教」「無信仰」の人は、もっとも勧誘しなければならない対象で、ある意味「使命感」にも似た気持ちかも知れないのです。
ただ、気をつけることは
相手の宗教を否定しない事です。
「あなたは立派な信仰を持ってますね。でも、私は結構です。」
なんて感じで。
また、変化球ですが。
「自分の家は『・・・教』だからゴメンよ」
ってのも効果あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 宗教団体の名前を知りたいです 1 2022/09/26 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) バ先の店長に宗教勧誘されました。 話を少ししたいと言われ、仕事のことかとついて行くと宗教の話でした。 9 2023/07/19 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 一般的な質問です。 退職するときにその退職理由として出された診断書が、幸福の科学系列の病院でもらった 1 2022/10/28 12:48
- 宗教学 何の宗教か分からないものに勧誘っぽいことをされていてよく分からないので、読んで分かる方、何教か教えて 7 2022/04/26 09:53
- その他(結婚) 創価学会家庭へ嫁いだ場合、子供は私の知らない所で創価学会に入れられたりなどしないのか 4 2023/04/11 12:30
- 友達・仲間 学生時代からの友人にしつこく誘われる 0 2023/04/30 08:30
- 哲学 カルト宗教の構造 82 2022/11/09 13:57
- 宗教学 顕正会 2 2022/05/22 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 長文ですが、ご回答頂けますと幸いです。 クリスマス一緒に過ごそうと誘った友人がいます。その子とは毎年 2 2022/12/24 16:54
- 宗教学 もし子どもの彼氏・彼女が宗教2世でしたら結婚を認めますか? 下記のパターンなら許せる、許せない。その 3 2023/01/01 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
これって何かの宗教?子育て勉...
-
大山ねずの命神示教会について
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
エホバの証人に困っています
-
宗教について。結婚したら相手...
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
夫が新興宗教の信者です。 付き...
-
日蓮正宗法華講にはいりたくな...
-
天理教はやめられない?
-
もし子どもの彼氏・彼女が宗教2...
-
宗教活動
-
宗教 神について
-
創価学会について
-
創価学会の会館のそばの環境は?
-
お仏壇は、必ず購入しないとい...
-
クリスチャンの彼女が日曜日に...
-
玄関の前でお坊さんがチリンチ...
-
信仰を押しつけてくる姉(創価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
大山ねずの命神示教会について
-
これって何かの宗教?子育て勉...
-
夫が新興宗教の信者です。 付き...
-
誠成公倫とは?
-
朝起き会の断り方
-
顕正会について。困っています...
-
天理教はやめられない?
-
主人が神慈秀明会に入信してい...
-
これって詐欺ですか? 流れとし...
-
家にくるお祈りの方
-
日本教をご存知の方いらっしゃ...
-
宗教活動
-
金色のピラミッドがシンボルマ...
-
顕正会(冨士大石寺顕正会)を勧...
-
こどもおぢばがえり・・・天理...
おすすめ情報