
実は僕の彼女が日蓮正宗法華講の信者なんです。僕は付き合う前にはそんなことは知らず、付き合い初めてから言われました。
僕は基本的に宗教というものを認めている人間です。彼女がどんなものを信じていようとそれはそれでいいことだと思います。
ただ、疑問点はいくつかあります。それは僕が日蓮正宗法華講に入らない限り僕とは結婚しないと彼女が言い張っていることです。まだ僕たちは付き合って1年半ほどですし、学生なので特に結婚を意識しているわけではありません。しかし、もしこのまま順調にいったなら結婚という言葉は必然的にでてくると思います。なのに、彼女はすでにそういう結論をだしてしまっているのです。しかし僕は今のところ入信する気はありません。
僕は僕なりにこの宗教について勉強しました。公式HPを読んだり、彼女から話を聞いたり、また寺にいって詳しい話も聞きました。しかし、僕にはその考え方は合いませんでした。それどころか嫌いになる一方です。
彼女の考え、つまり僕が入信しないなら結婚はしない。ではなぜ彼女は僕と付き合っているのか。彼女に聞いてみると好きだからと答えます。僕を必ず入信させてみせると言います。 僕の方も彼女は好き、だけど入信はしたくない。お互いこんな感じでもう1年以上経っています。 僕は一体どうしたらいいのでしょうか?諦めて彼女と別れるか、または入信するしかないのでしょうか?いい考えがあったら教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
信教の自由は保障されていますが、未だに彼女のような考え方をもった人たちって多いですね。
信仰心を持つのは素晴らしいことですが、他人に強制するのはとても疑問に思います。
また強制されて信仰心は持てるものではないと思います。
その人を見て、その人に感銘を受けたりする事によってその人がやっている信仰を私もしてみようかな・・とか思うものではないでしょうか?
彼女はただ「付き合っている」今も入信を強く求めているのでしょうか?
それなら今のあなたの気持ちを強く言う事が必要だと思います。
法華講が嫌いだとかいうのでなく「信教の自由」とか「強制されて拝むものじゃない」と言う事を言えばどうでしょうか?
あなたは彼女をどの程度好き・愛してられるのでしょうか?
それによってもあなたが取るべき行動も違ってくると思います。
どうしても彼女と一緒になりたい・・と思われるのなら形だけでも入信しなきゃならん事態になるかもしれません。
結婚となると彼女の親からもそういう圧力がかかると思いますよ。(彼女の言い方からすると親もその信者じゃないかと思いますので)
どうしてもその信仰が受け入れられないというのであれば別れるということも視野に入れておいた方がいいかもわかりませんね。
今、2人で居て楽しいですか?
このままずっと一緒に居たいですか?
それも一つの答えになるのではないでしょうか?
僕も同感です。宗教って自分がやりたいからやるものであって、強制されてやるものではないですよね。彼女が僕にも入信してほしい理由は僕に幸せになってもらいたいかららしいんです。幸せになるためには入信するしかない。そう彼女は言うのです。僕は言いました。そんな宗教なんかやらなくたって十分幸せだよ、と。そしたら、こう言われちゃいました。やればもっと幸せになれるよ、と。
彼女のお父さんを除く家族全員が入信しています。ほぼ毎週土、日は寺にいっています。付き合って初めのほうは会えないことについて文句を言っては喧嘩になっていたので今ではすっかり諦めています。
確かに彼女とはずっと一緒にいたいです。こんこ宗教さえなければ最高なのに。何度こう思ったかわかりません。いろいろまた考えてみます。アドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あなたが、本当に彼女が好きならば、彼女自身が、他の宗教を排他する特殊な宗教信者なのだと、気づかせてあげましょう。
基本的に、その宗教の信者拡大路線(営業マン)に使われているだけで、オウムやアレフなどと、発想は同じというか、学会の方が、先で、オウムが真似たと言ってもいいでしょう。
宗教の選択権は、個人にある訳で、他人に、強制するものでは、ありません。
もし、あなたが、彼女を、その宗教から目覚めさせてあげられないなら、結婚は、諦めましょう。
うまくいったケースを、あまり見ません。
韓国のキリスト系の宗教、京都の祈祷系の宗教、エホバのなんとか、すべて地域住民と隔絶したまま、一生をおくることになり、とても、生活が、難しいですし、お子さんが出来ると、教育方針が、夫婦で異なる訳で、大変、困ったことに、なります。
日本では、生活習慣上、他の宗教を排他する思想は、慣習に合いません。
キリスト教でさえ、日本では、お墓まいりの習俗を認めています。欧米では、そういう先祖崇拝思想がありません。
イスラム教も日本では、だんだん変化して、普及するでしょう。
排他系は、カルト思想になりかねません。
法華講の若者グループの同好会的楽しい雰囲気のあとに、きつい寄附ノルマは、信者獲得ノルマが待っていて、家族を泥沼に入れることは、解っているはずです。
結婚、出産など、家庭ができるまでは、やさしい相手ですが、人質ができれば、抜けれなくなりますよ。
やっぱりうまくいたケースは少ないんですか・・・。アドバイス、ありがとうございます。あの排他的なところがなければ別にいいかなとも思うんですけどね。彼女はとても幼いころから入信していてお父さん以外は家族以外みんな入ってるそうです。確かに将来を考えた場合、結婚だけでなく子供にも影響してきますもんね。よく考えてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の親戚の話でよければ、宗教の問題は個人の問題でなくて一族の問題になってきます。
固有名はあげられませんが、親戚の家に嫁で入ってきた方が、新興宗教にはまってしまい。当人だけがやっているならまだしも周りに強要したため、大騒動になったのを覚えています。
ただつき合っているぶんにはいいと思いますが、結婚となると「最終的に当人同士の問題だ!」と言い切れない部分があります。
やはり、そういうデリケートな問題は遠回しにでもかまいません、家族に何気なく相談してみるのもいいでしょう。(例えば友達にそういうやつがいるんだよねとか・・・)
お互い好きという気持ちだけでは、結婚したとしても幸せにはなかなかなれないと思います。
やはり、周りからの祝福もすくなからず結婚生活に影響しますから、そのあたりも十分に考慮されてはいかがでしょうか?
何気なく母に聞いてみたことはあります。宗教ってどう?みたいな感じで。母は無宗教で、どこにも属さないのが一番のようです。いろいろな習慣、たとえば結婚式や葬式、お墓などにも影響してきますからね。お互い好きとういう気持ちだけでは全てはうまくいかない。そんな大変なことを思い知らされた気がします。もっとよく考えてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
朝起き会の断り方
-
夫が新興宗教の信者です。 付き...
-
誠成公倫とは?
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
日本教をご存知の方いらっしゃ...
-
もし子どもの彼氏・彼女が宗教2...
-
顕正会について。困っています...
-
宗教の勧誘で困ってます。
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
家にくるお祈りの方
-
顕正会(冨士大石寺顕正会)を勧...
-
宗教者は、なんで自分の宗教を...
-
あなたは今幸せですか?
-
宗教について。結婚したら相手...
-
洗礼
-
創価学会の家庭訪問を辞めても...
-
四国巡りは真言宗派だけの修行?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
これって何かの宗教?子育て勉...
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
大山ねずの命神示教会について
-
誠成公倫とは?
-
これって詐欺ですか? 流れとし...
-
夫が新興宗教の信者です。 付き...
-
朝起き会の断り方
-
顕正会について。困っています...
-
主人が神慈秀明会に入信してい...
-
顕正会(冨士大石寺顕正会)を勧...
-
天理教はやめられない?
-
家にくるお祈りの方
-
金色のピラミッドがシンボルマ...
-
宗教について。結婚したら相手...
-
宗教にはまる妻にどう接するべき?
-
集団ストーカーを辞めてもらう...
おすすめ情報