

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
しっかり読んで。
サラリーマンは全国転勤ありますよってこと。
大卒だけとは行ってません。
公務員も国家ならありうるけど、少数。
国家公務員法、地方公務員法って知ってますか。
自分で読んでみたら。
その友人が一生安泰って言ってる意味の
一部分は理があると判明する。
サラリーマン、私企業に勤めるとどんなに
優秀でもそういう保証はないと理解できます。
東大以外でさすがに大学出ただけの事はある
というキャリアを歩むのは難しい。
東大を出ても東大ばかりの組織に入ると
東大だけ出ただけだと「中卒」
って呼ばれるのが実社会。
上には上がいるのでいかに頭が良くても
努力を続けてその友人の上を目指したら。

No.6
- 回答日時:
いまどき学歴が物言うところはお役所と官僚と医者に弁護士あたりでは?
あとは地方はまだそういう偏見があるかもしれませんね。
私は人事を担当していますが、戦力にならないで肩書きだけの大卒より即戦力として使える専門学校生や、がむしゃらにやっていこうとする、ギラギラ感のある高校生を高く評価しますよ。
今は人間力、協調性、統率力、コミュニケーション力が重要視されてますからね。
気にする必要ありませんよ。
No.5
- 回答日時:
私の職場では高卒、大卒の人間が入り乱れていますが、給料等に変わりはほとんどありません。
むしろ、大卒は年食ってる分不利な状況も少なからず生起しています。私も高卒で公務員ですが、大学にいかなくて良かったと思っています。公務員になれたぐらいで一生安泰というのも、浅はかですが、高卒を全て負け組とするのは、どうかと思います。
お金は奨学金かは分かりませんが、そのお金が無駄にならないよう、充実したキャンパスライフを楽しんでください。
No.4
- 回答日時:
確かに大学出ないとね。
30代も非正規で終わりそう。
でも自分は大学生や専門学校生の年齢の頃はパニック障害と対人恐怖症、精神疾患だったから、ずっと自宅療養していた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方公務員は飲み会が多いと聞...
-
公務員就職者の新卒3年以内離職...
-
来月に高卒程度の国家一般の試...
-
四年生大学を中退して公務員学...
-
高卒で大企業か中小企業か公務...
-
昭和43年の43万円は、今の...
-
24歳で高卒無職歴5年だったとし...
-
大学進学をやめて高卒公務員を...
-
公務員を目指す大学生のうち、...
-
大学中退し、社会人として働い...
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
正社員になりたい 数ヶ月前に臨...
-
公務員
-
休業中の公務員です。 休業後、...
-
非常勤講師の職業って?
-
ウェブサイトのエラーについて
-
国家公務員って一般職でもすご...
-
ハローワークの正社員て 何故、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員は飲み会が多いと聞...
-
公務員就職者の新卒3年以内離職...
-
公務員を目指す大学生のうち、...
-
24歳で高卒無職歴5年だったとし...
-
高卒公務員って世間的にどうゆ...
-
高3男子です。高卒って時点負け...
-
高3です。高卒で公務員になるか...
-
昭和43年の43万円は、今の...
-
高3です。ある県の自称進学校に...
-
政令市の公務員の難易度は高い...
-
大学進学をやめて高卒公務員を...
-
来月に高卒程度の国家一般の試...
-
事務職の高卒公務員って印象は...
-
大学中退し、社会人として働い...
-
高卒公務員で上京ってどう思い...
-
中国や韓国ではいい大学に行か...
-
独立行政法人で働く38歳の夫の...
-
公務員試験を高卒で受けるか大...
-
公務員って高卒とかはまずなれ...
-
21歳で高卒公務員ってヤバいで...
おすすめ情報