

独立行政法人で働く38歳の夫の年収が450万でした。高学歴で誰もが知ってる大企業で働いていますが、思ったほど年収は高くなかったので、少し戸惑っています…
私は働いても良いのですが、夫にとりあえずは家庭を守ってほしいと言われています。
準公務員にあたるそうなのですが、38歳で450万は少ないなぁと思ってしまいました…
準公務員の給与体系は、年功序列なのでしょうか⁇これから年々増えていくようであれば、そこまで心配はないのですが、夫は出世するようなタイプではないので、少し心配です。
あと、準公務員の退職金はどのように算出されるのでしょうか。公務員とは別待遇なのでしょうか。
子供は2人ぐらいを予定しております。
ご教授頂ければ、幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ご参考までに「独立行政法人の年収
総務省発表データより、独立行政法人の年収・給与状況」のアドレス添付します
https://www.nenshuu.net/special_public/any_koumu …
やはり、38才450万円は安すぎです
回答ありがとうございます!
そうですよね…
現実を知って少しショックを受けましたが、家事を率先してやってくれる、浮気、浪費などはしない良い点もたくさんありますのでなんとかやっていきます!

No.2
- 回答日時:
高学歴で誰もが知ってる大企業⇒ご主人の事ですか?貴女の事ですか
独立行政法人と大企業と違いますが???
高学歴で、独立行政法人で38才年収(税込み)450万円は考えられません(安すぎます)
30才前後で高卒(初級職)で就職されたのでは???⇒大卒の人でも、高卒扱いで公務員・地方公務員になる人多いです
高卒としても、38才450万円は安すぎです
職種は?
回答ありがとうございます!
主人のことです。
主人は、大学院卒で独立行政法人に入っています。
理系の専門的な職種です。
詳しくは言えず申し訳ありません。。。
No.1
- 回答日時:
団体職員というやつかなふん
私も過去そうでしたふん
地方公務員より ちょい落ちるやつかなふん
でも 殆ど年功序列だしふん
恩給は今の時代どうかなふん
そんな悪く無いとは思うけれどふん
家にいてくれという御主人は良いですふん
がんば
後に聞いた話ではふん 市役所より良いとかふんむかっ
かなり貰ってる風でしたよふんむかっ
no_away様
回答頂きありがとうございます!
実際に団体職員の方のお話を聞けてとても嬉しかったです!
とても参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン無謀ですか? 7 2022/04/28 00:50
- その他(教育・科学・学問) 教員アンチは嫉妬ですか? 難関大にいって大手企業に入れる人は気にもならないだろうし、日本の8~9割を 1 2022/09/15 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 28歳女。横浜住みです。手取りではなく年収の話です。 私は事務職で年収が大体400万ちょいです。これ 4 2023/07/04 08:22
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 共済年金 老後の家計について教えて下さい。 今年の三月に夫が地方公務員定年になり4月より再雇用で働いています。 3 2022/06/19 22:11
- タクシー タクシー乗務員の方々へ質問です 2 2023/01/31 00:09
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3男子です。高卒って時点負け...
-
大学進学をやめて高卒公務員を...
-
四年生大学を中退して公務員学...
-
高卒公務員って世間的にどうゆ...
-
高卒低学歴で上京する人より 公...
-
社会人2年目での公務員試験につ...
-
事務職の高卒公務員って印象は...
-
政令市の公務員の難易度は高い...
-
高卒公務員の受験者です。 政令...
-
公務員の通勤定期の利用について
-
公災について
-
公務員が大嫌。しかし彼女は公...
-
大卒と高卒の公務員は同期とい...
-
非常勤講師の職業って?
-
公務員 海外旅行
-
公務員に批判的な人も多いけど...
-
推薦状を書いていただく教授に...
-
公務員ってピアス禁止じゃない...
-
メモリアルホールのスタッフに...
-
国家一般(高卒)の試験を受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和43年の43万円は、今の...
-
公務員を目指す大学生のうち、...
-
事務職の高卒公務員って印象は...
-
高3です。ある県の自称進学校に...
-
大学進学をやめて高卒公務員を...
-
高卒公務員って世間的にどうゆ...
-
24歳で高卒無職歴5年だったとし...
-
高3男子です。高卒って時点負け...
-
独立行政法人で働く38歳の夫の...
-
政令市の公務員の難易度は高い...
-
なりやすい公務員とは?
-
高卒公務員で上京ってどう思い...
-
高卒の公務員について
-
大学中退し、社会人として働い...
-
県外の大学に通う大学一年生で...
-
高卒で大企業か中小企業か公務...
-
高卒低学歴で上京する人より 公...
-
高卒和菓子職人と大卒公務員っ...
-
親が大卒公務員なんですが子供...
-
公務員試験を高卒で受けるか大...
おすすめ情報