プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3です。ある県の自称進学校に通っています。卒業後の進路は進学ではなく、公務員を志望しているのですか、どういう訳か先生たちは顔には出さないが遠回しに否定してきます。クラス担任は了承してくれましたが、コースリーダーの先生は遠回し否定しています。そのほか諸々です。どうしたらいいですか。

質問者からの補足コメント

  • 補足します。その他の先生たちは、高卒で公務員になること(就職すること)についてとやかく言ってきます。実際に先生からは、高卒で就職すると給料低く辞めてく奴もおおいし、公務員なんて大学行ってからもなれるだろう…という様なことを遠回しに言われました。
    とてもショックです。

      補足日時:2017/08/28 13:29

A 回答 (3件)

「公務員なんて大学行ってからもなれるだろう」


はい、なれますね。
ただし、上級試験を受ける事になります。
これも難しいです。
そして、存外知られてないのは、大卒が高卒者対象の公務員試験を受ける現実です。
なぜか?
公務員がやはり安定していて良いからです。
既述ですが、そのため高卒者対象の公務員試験は熾烈になってます。

高卒で高卒対象の公務員試験に合格するって当たり前のように感じますが、現状は難しいんですよ。
失礼な言い方ですが、駅弁大学に受かるよりも難しいかもしれません。
偏差値だけの問題ではなく、完全な競争試験だからです。

かっては公務員にでもなろうかと言う受験層があったので、倍率が高かったのです。
現在は「本気で公務員になろうと勉強してる」人が受けるので、倍率は実質倍率に近く、そして競争相手は強くなってます。

すでに「あ!」とわかっておられる(このぐらいはピンと来ないと公務員試験には受かりませんよ)でしょうが、大卒が受けるということはですね、それなりの進学校を卒業してる人も受験者になってきてるという事です。
これが今の公務員試験の実情です。

あなたに「高卒の公務員なんて、、」と言う人は、何も知らないで口にしてるだけです。
給与安いって他の企業に比べたら安定していて賞与も出ます。
すぐ辞めるって、どこに行ってもすぐ辞める奴はやめますよ。

もっと大事なことは、これから、ほとんどの人が「大卒」になります。
一流大学出もその他の大学出も含めて、大卒オンパレードです。
その中で安定した職業はやはり公務員がダントツです。

高卒現役で公務員試験に通り、採用されている。
ある意味、公務員試験を知ってる人にしたらエリートです。

もしかしたらですが、あなたが今の進学校でそれなりの成績を収めていても、
公務員試験に落ちるかもしれません。
すると公務員なんてという人に「そんな簡単なものではなかった。あんたたちって、受かる大学に入ってしまう道を選んだだけ」と思うかもしれません。

長文ついでに。
国家、地方と高卒で採用されてる方は「おバカ」ではなく「その立場でのトップ」の成績で合格して採用されてる方ばかりですよ。
家に金がなかったから、進学できなかったので、しょうがないから公務員になったという方だとしても、一流大学に合格すべき人が高卒公務員になってるのです。

雑音などは無視して、自分の人生を決めましょう。
大学卒業して就職先がないという人にうらやましがられる存在になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2017/08/29 15:41

どうもしなくて良いのでは。


学校が公務員受験に必要な書類の発行を拒否している訳ではないのでしょう?

進学するにしろ就職するにしろ、身近な大人全員を納得させるのは無理があります。
親御さんと担任を説得できたなら十分な成果だと思いますよ。
    • good
    • 0

なにを否定してくるのですか。


公務員になることを否定してくるのなら、そう記してくださらないと、読んでる人はわかりません。

1 進学校なので、大学進学率を学校が気にしてる。
 「おおきなお世話」とでも言ってやりましょう。
2 公務員試験はレベルが高いです。
 進学校で大学受験用の学習をしてるのと、非進学校でそれなりの勉強をしてるのとでは、前者が明らかに有利です。
 そのため公務員希望がある場合は、進学する気がなくても進学校に行くのです。
 
3 断定的な係数ではありませんが、聞いた実話です。
 某進学校から国立大学に合格した者が2名公務員試験も同時に合格していた。
 その後、この進学校は国立大学を滑り止めにできるぐらいの学力がなければ、公務員試験(国家公務員でした)は合格しないという「学力ランクによる進学、進路基準」をつくりました。
 これを裏付けるデータとしては、同年に同公務員試験に合格した者で商業高校から合格した者は、学年トップあるいはその次の者であったという事。
 対して進学校から合格した者は、上の下くらいの者(それでも国立大学に合格するだけの進学校)だった。

4 学校が「公務員試験の合格」に対して、価値を認めてないんです。
 上記の例のように「国立大学受かるぐらいでないと、公務員試験って無理」というデータが学校にあると良いんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています