
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな回答がありますが、なんか。
。おかしいですよ。①BluetoothトランスミッターとはBluetoothFMトランスミッターの略ですね。
ミュージックコンポではFMラジオで聞いてください。
<接続構成>
スマホ---bluetooth接続----FMトランスミッター-----FM電波---FMラジオ
②AUXに接続するのはbluetoothレシーバ―です。
この場合は、ミュージックコンポのAUX入力端子に接続します。
<接続構成>
スマホ---bluetooth接続----bluetoothレシーバ―----有線接続----オーディオのAUX入力
③その他にFMトランスミッターというのもあります。
<接続構成>
スマホ---有線接続----FMトランスミッター-----FM電波---FMラジオ
雑音を防ぐにはFMなく有線でAUX端子に接続しますので①より②がいいです。
AUX端子は、一般的にカーオーディオではステレオミニジャックの端子です。
しかし、AUXの入力レベルはLINEレベルですから、赤白のRCA端子に接続することには電気的に問題はありませんので、ステレオミニジャックとの変換ケーブルで接続してもかまいません。ただし、オスメス間違わないように。
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3 …

No.2
- 回答日時:
あなたの言うbluetoothトランスミッターはこのような品ですよね。
https://www.amazon.co.jp/MUSON-%E3%83%A0%E3%82%B …
3.5mmステレオミニプラグが付いています。
お持ちのミニコンポに3.5㎜ステレオミニジャックの「入力端子」が付いていないと上記のトランスミッターは使えません。
ミニコンポにRCA(赤白)ジャックによる入力端子しか無ければ
ステレオミニ→RCAプラグ変換コードで繋ぐしかありません。
通常、ミニコンポに搭載されている3.5㎜ジャックはヘッドフォン用出力端子です。
端子形状が同じだから差し込めればよいというものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファーの入力端子について
-
ONKYO GX-D90とGX-70HD、どっち?
-
オーディオインターフェイスにC...
-
マザーボードのオーディオコネ...
-
デスクトップパソコンのオーデ...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
D AUDIO
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
USB給電について教えてください。
-
太陽光発電パネル
-
フェライトコアの取付けについて
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
SATA電源ケーブル
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
同軸デジタル(coaxial)ケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
サブウーファーの入力端子について
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
AUX端子をPCに
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
D AUDIO
-
XLRのバランス接続の配線
-
フロントオーディオ入出力の端...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
-
Altec A7を使用しています。
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
プリメインアンプ同士の接続
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
AVアンプの錆び(汚れ)を取りたい
-
安物レコードプレーヤーにアー...
おすすめ情報