
フロントオーディオ入出力の端子が機能しない
オーディオ入出力の端子(フロントトップ部I/OポートにあるHD/AC'97 IN/OUT)が使えない状態で困っています。
マザボのフロントパネルオーディオコネクターにはHD Audioを接続し、背面I/Oパネルのオーディオ端子は、正常に認識・使用できます。また、背面のオーディオ端子に機器を接続するとポップアップで「このデバイスは、以下のように認識される必要があります」「ヘッドフォン、ライン入力、フロントスピーカー出力...(割愛)」というようなメッセージが表示されますが、前面の端子では表示されない状態です。
ネットの情報などを参考に、Realtek HDオーディオマネージャーの「コネクタ設定」内の「フロントパネルジャック検出を無効にする」にチェックを入れると、オーディオマネージャー上ではフロントパネル端子が色濃く表示され、機器が挿さっている状態になりましたが、依然フロントオーディオジャックから音が出なく、イヤフォンを挿しても、ポップアップメッセージも表示されません。また、「フロントパネルジャック検出を無効にする」のチェックを外すと、「オーディオ機器が外されました」と表示されます。
※画像参照
HD Audioを接続した場合は、フロントパネルの規格であるAC'97を接続しないとフロントオーディオ入出力の端子は使えないのでしょうか?
自作初心者で、非常に困っています。ご助言の程よろしくお願い致します。
【環境】
OS:Win7 32bit
マザボ:MSI P55-GD80
PCケース:ANTEC Six Hundred SE(HD/AC'97両対応)

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
さいどasd10です
http://soramimi.moe-nifty.com/seiza/2007/03/post …
このぺージを拝見しましたが このデバイスは WIN XP用ですね
WIN 7用のデバイスドライバーを入れてみたらどうですかね ?
回答ありがとうございます。
MSI P55-GD80の最新のRealtek HD Audio Driverをダウンロードし、インストールしたらフロントオーディオから音が出るようになりました。
ご助言ありがとうございました。
本当に助かりました。
No.2
- 回答日時:
さいど asd10です
多分 マザーのオーディオソフトの設定 か ジャックのセツショクかな?と思いますが
タスクバーのスピカー クリック
オオデオ マネジャーの
右上のデバイス 詳細設定クリック
再生デバイスの チェック
一度ためして見てください
再度回答ありがとうございます。
最初の質問で書いてある通りサウンドマネージャー(オーディオマネージャー)のデバイス詳細設定などの項目はチェックしました。
下記URLに書いてある事はチェック済みです。
http://soramimi.moe-nifty.com/seiza/2007/03/post …
マザボから一旦HD Audioを外し、AC'97をJAUD1に差し替えも試みましたが、結果は同じでした。
No.1
- 回答日時:
お初です
100パーセントの回答ではありませんが参考になればと?
私も自作です OS:Win7 32bitです
マザーボード MSI 7514です
ケースのフロントパネルからのコード端子をマザーボードの
JAUD 1 端子がありましたら そこにさしてください
マザーボードの音源で出力すると思います
ヘッドホンを差し込むとヘッドホンに変わります
回答ありがとうございます。
現在、ケースのフロントパネルから伸びているHD Audio端子をマザボのJAUD1に挿しています。Six Hundred SE(ケース)は、HD AudioとAC'97の両対応なので、新しい規格であるHD Audio端子を使っている状態です。ただ、今の状態ではフロントパネルにあるオーディオ端子が機能しないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
PCのフロントパネルのイヤホン・マイクジャックに挿しても音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
7
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
8
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
9
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンとiPhoneの同期を解除したい
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
12
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
13
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
14
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
16
内蔵型ブルーレイドライブを外付けとして使うには何が必要ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
パソコンで焼いたDVD(映画など)がカーナビで見れないと困っている人い
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
19
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低周波治療器のパッドをPCのイ...
-
AD734の使い方について教えて下...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
パソコンとスピーカーの接続に...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
J:COMの宅内工事について
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
スピーカーケーブル
-
COMON(カモン)というブランド
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
自作パソコンで、マザーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
サブウーファーの入力端子について
-
AUX端子をPCに
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
山水 出力トランス SW-50-5
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
プリメインアンプの外部接続
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
低周波治療器のパッドをPCのイ...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
《東芝レグザ47J8》に手元スピ...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
XLRのバランス接続の配線
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
おすすめ情報