
はじめに、私はど素人でこのサイトの方にこの質問にとても不愉快な思いをされるかと思いますが、よろしければご指導ください。今回はじめてパワーアンプを購入商品到着待ちなのですがサンスイAU-D907XとONNKYO integra M-508を買った後に気付いたのですが、パワーアンプ接続方法も知らずに買ってしまいプリアンプにラインアウトが着いていません、rec端子につなげばいいいいのですか、そもそもこの2機種は繋げられるのかなにか繋ぐものがあるのか、馬鹿な質問ですいませんが、悩んでいます、助けてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いきなりREC信号をパワーアンプ入力に突っ込むとパワー全開でスピーカーや鼓膜を破壊しかねません。
このパワーアンプならメーターの間にゲインコントロールボリュウムが付いているので、とりあえず絞ってから鳴らした方がいいですよ、プリアウトが無いプリメインアンプみたいです。
ただし、ソース側の出力コントロールは付いていないと音量コントロールはパワーアンプ側でしかできないと思います、ということはほとんどプリアンプとしての機能は無いというソース→パワーアンプ直結と変わらないという話になります。
No.3
- 回答日時:
>さっそくありがとうございました、REC端子からとってみます
M-508のゲインは0にしてから音を出してください。
RECではボリュームコントロールが無いのでM-508のゲインが最大だと最大出力のまま音が出ます。
爆音注意です、スピーカーの破損や音による耳への影響に気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVセレクターって何なんですか?
-
REALLIFE 5.1chサラウンドスピ...
-
使用できるACアダプタについて...
-
AUX端子をPCに
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
三色コードでPCの映像出力で...
-
画面が緑い!!
-
MIDI接続しかない電子ピアノの...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
DVDプレイヤーをパソコンに...
-
ADATについて
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
サブウーファーの入力端子について
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
サブウーファーの入力端子について
-
AUX端子をPCに
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
山水 出力トランス SW-50-5
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
プリメインアンプの外部接続
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
低周波治療器のパッドをPCのイ...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
《東芝レグザ47J8》に手元スピ...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
XLRのバランス接続の配線
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
おすすめ情報