

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下の方が指摘されたとおり、出力信号の設定が間違っていると、そのようなことになります。
これは一例ですが、PlayStation2をAVマルチ端子経由で接続してDVDを見る場合、PS2の型番によっては(新しいものでは)、出力がRGBでなくY色差でしか出力できないものがあります。これを、一世代前のSONY製テレビに接続した場合、AVマルチ端子がY色差入力に対応していないため、全体が緑色がかった画面になります。(SONYでも、最近のテレビではAVマルチ端子がY色差に対応しています)
テレビとDVDを、通常のRCAプラグ(黄色と白と赤のやつ)かS端子でつなげば、見ることはできるようになると思います。
参考URL:http://www.scei.co.jp/info/001228.html
No.4
- 回答日時:
>デッキの故障かと思って違うDVDを再生してみたのですが、
>それは以上(異常?)ありません。
まあこの文章からするとデッキとの結線は間違っていないのでしょう。
ってことはソフトに問題があるといえますね。ハードとの相性かその
ソフトのオーサリングに問題があると思います。まあクレームという形ではなく
確認という意味で、発売元(ケースのどこかにあると思いますので)に電話
もしくはe-Mailで出してみてはいかがでしょうか?アドレスはそのメーカーの
ホームページを探せば見つかると思います。購入したお店で確認しても良いかも
しれませんね。
DVD-Videoは結構ハードとの相性がうまくいかないケースあるようですので
他のプレーヤーでそのソフトを再生して確認するのも良いかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
myu2001さんは どうやってDVDプレーヤーとTVを接続されていますか?・・・普通のピンコード・S端子接続・コンポーネント接続・D端子接続 いずれかの接続にはなっていると思いますが・・・
「S端子接続」の場合 端子の(コード側)中の細~い「ピン」が曲っていたり 折れている場合があります。 斜めに強く押し込んだりするとこうなる事があります。 このまま接続してあると myu2001さんのような 症状が出る場合があります。
「コンポーネント接続」の場合 3本の線が適正な場所に繋がっていない場合 症状が出る可能性はあります 確認をして下さい。
また 極々稀にコードの不良があります。 他のケーブルでも試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AUX端子をPCに
-
AVセレクターって何なんですか?
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
iTunesのイコライザー設定はプ...
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
使用できるACアダプタについて...
-
REALLIFE 5.1chサラウンドスピ...
-
サブウーファーの入力端子について
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
イヤホン接続端子の手入れの仕方
-
三色コードでPCの映像出力で...
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
サブウーファーの入力端子について
-
AUX端子をPCに
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
山水 出力トランス SW-50-5
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
プリメインアンプの外部接続
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
低周波治療器のパッドをPCのイ...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
《東芝レグザ47J8》に手元スピ...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
XLRのバランス接続の配線
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
おすすめ情報