dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
iPhone(Lightning端子)とオーディオアンプ(OPTI 光デジタル入力)を接続して音楽を聴きたいと考えております。
IPhone内の音源を出来るだけ高音質で聴きたいです。


IPhoneは、
(1)iPhoneSE(初代)
(2)iPhoneSE2
(3)iPhoneSE3
上記3機種のどれか(全てLightning端子)になります。

Lightning端子+光デジタルオーディオケーブルは売られていない様なので、何かしら変換が必要の様ですが、端子の変換のみでは使用不可なのでしょうか?
間にDDCという物が必ず必要となるのでしょうか?

御教示よろしくお願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

DDCを使うなら、LightningからDACを使ってアンプに繋げるほうが効率的にできると思いますが、アンプの空きが光デジタルしかないということを前提に言いますと。


ヘッドホン接続口が光デジタルにもなっている、IKKO ポータブルDACアンプ ITM03-LIGHTNINGBLUEがあります。
ご参考ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御教示ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/06/18 09:15

オーディオアンプということは、スピーカーを鳴らすという


意向ですよね。
するとね、ほとんどスピーカーの音質で全体の音質が決まるんです。
簡単に説明するとね、5万円のスピーカーなら、光だろうがアナログ
だろうが変わりません。100万円以上のスピーカーなら、違いが
分かる人がかなりいます。さて、あなたは、違いが分かる人でしょうか。
また、いいスピーカーを買う予算は?
それにね、そんないいスピーカーをいい音で鳴らす
部屋があるのでしょうか。
はたまた、クラシックを聴くのでしょうか。
アニソンとかJPOPじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/18 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A