dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが「面白くて(笑えて)ちょっと感動する」様な
小説・漫画はありますか?
単体で「面白い」物でも「感動する」物でもいいので
お暇な時でいいので、知っていたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

山本周五郎は感動します。


読んだ後、3日位(私では…1週間という人もいる)
ちょっと良い人になってしまいます。
「青べか物語」「日本婦道記」あたりが手始めにはお勧め。
文庫で手にはいります。

マンガで感動したのは…最近「ハッピー・マニア」が終わって、
なかなかいい締めで、また通読したい気がしています。
FeelYoungコミックス、祥伝社(文庫も出始めた)。
安野モヨコのマンガは今、旬でもあり、かなり深くて面白いです。
「脂肪という名の服を着て」(これは出版社が違う…)
「カメレオン・アーミー」という単発作品もいいです。

三原ミツカズもお勧め。
「ハッピー・ファミリー」「DOLL」「集積回路のヒマワリ」冴えてます。
ヴァーチャル社会を描いた作品は他の作家も多いですが、
「DOLL」はリアリティといい、話の巧さといい、群を抜いていると思います
(なんて偉そう,,,そんなに読んでないのに(ーー;))

魚楠キリコ。
http://www08.u-page.so-net.ne.jp/za2/d-yanagi/in …
StrawberryShortcakesはまだ単行本になっていませんが、
特におすすめします。

私は救いのない話が嫌いなのですが、
これらの人の作品は救いがなんとなく残されていて、
読んだ後、つらくなるものでも、まだ大丈夫、と思えるので好きです。

参考URL:http://www.shodensha.co.jp/fc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

数多くの作品いろいろあって迷ってしまいます。
どれを読もうかなぁ・・・・(全部かな?)

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/21 22:28

少女漫画ですが・・・



花とゆめコミックスの
「おまけの小林クン」(現在6巻まで発売)森生まさみ
「フルーツバスケット」(現在7巻まで発売)高屋奈月
この2作品は、ほろりと感動する良作です!
登場人物などが個性的で魅力があるし、話もしっかりしていて
面白いです。ぜひ読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ほろりと感動」ですか、読んでみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/23 20:17

私が、今、はまっているのは、高橋よしひろの銀河の続編の「ウィード」です。


笑いはないけれど、犬の正義感と友情に感動してしまいます。犬が買いたくなるようなお話です。今、9巻まで出ています。それと、小説では、赤川次郎の三毛猫シリーズや三姉妹探偵団シリーズなどは、気楽に読めて、面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ウィ-ド」は「銀河」の続編
なら「銀河」から読んでみた方がいいのかな?
と思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/06 07:53

マンガでなら、問答無用で井上雄彦「SLAMDUNK」です!!!!!


もうこれ以上面白くて感動したマンガはありません。
もう連載終了してから5年たちますが、未だに私はこれ以上の作品に
出会えてません。本当にむちゃくちゃ面白いです(>_<)""
読んだ事なかったら是非読んでみてください!!1~31まで。

特に私がオススメなのは、湘北VS海南と、ラストの湘北VS山王です。
花道がとにかく最高。何回読んでも涙・涙ですので(笑)。

ちなみにジャンプコミックスになります~。って知ってらしたらゴメンナサイ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「SLAMDUNK」は聞いたことはありますが、
実際に見たことが無かったので見てみたい
と思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/06 07:49

笑える要素はないのですが、サスペンス好きな私としては最近まんが喫茶で読んだ「生存-LIFE-」をおすすめします。

原作 福本伸行 作画 かわぐちかいじ 青年誌の黄金タッグによるストーリー展開はすべての感覚を遮断する勢いで進んでいきます。途中で何度も涙し、待ち受ける驚愕のラストにはきっと言葉を失うでしょう。ご趣味とはちょっと違うかもしれませんが、時間のあるときにぜひ一度手に取られてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ラストにはきっと言葉を失う」
どんなものか気になってしまいました。

ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/06 07:47

ジャンルはファンタジー漫画になると思いますが、紫堂恭子さんの『辺境警備』『グラン・ローヴア物語』は非常におもしろく、笑える部分あり泣ける部分あり、重く考えさせる部分あり、で感動する物語です。

ファンタジーではありますが、この方の物語はテーマがかなり重く、読み応え十分です。特にテーマの深さでは『グラン・ローヴア物語』が秀逸です。
公式HPの作品紹介ページのアドレス入れときますので見てみてください。

参考URL:http://www13.u-page.so-net.ne.jp/sc4/k-u_k-s/lis …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

HPを見てみました。
上の二つ以外にもいろいろ本があるみたいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/06 07:45

漫画になりますが・・・


川原泉さんの作品は絵がとぼけてて全体にのほほんとした雰囲気なのですが、絶対泣かせてくれます。私なぞ何回読み返しても、泣きます。どの作品もそうですが笑うミカエル3巻と銀のロマンティックわははとかお奨めですねえ。後、現在休載中ですが最近アニメ化したフルーツバスケットもいい作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

のほほんとした雰囲気で泣かせてくれる。
もしかしたら、私にぴったりかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/06 07:39

漫画だと「ベルセルク」がおもしろいです。


作者は三浦建太郎です。
ぜひ読んでみてください。
あと相原コージの「かってにしろくまくん」も
あたしは好きですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ベルセルク」は昔、深夜アニメでやっていた覚えが
あります(見てはいませんでしたが・・・)
どんな内容だったか気になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/21 22:38

古い(しかも絶版)漫画ですが「レピッシュ」(ひうらさとる著 講談社全3巻)は大爆笑出来て、最後にちょっとほろりと出来る面白い作品です(展開が無茶苦茶だったり絵が時々滅茶苦茶だったりしますが、それもまたいい味~)


暇を持てあましている超金持ち4人組小学生が、ある日謎の青年と出会い、カーチェイスしたり、電波ジャックしたりしながら「レピッシュ」という少年を捜す、という冒険物っぽいけど実は遊んでぱっかりの話。
「なかよし」に掲載されていたからって敬遠しないで読んでね!って漫画。

小説なら新堂奈槻の「テロリスト」(新書館刊全3巻)が面白いです。
扱いはジュブナイルになるのかな?内容はSF。
自分をロボットだと思っていた主人公。それとロボットの様に無表情のご主人様、そして人間以上に喜怒哀楽の激しいロボットが宇宙の「何でも屋」をやって行くと言う話。
脇役も含め個性的なキャラクターに爆笑なのですが、実は水面下ではそれぞれ複雑な思いをしています。
けれど決して辛い話ではなく、優しいラストに感動出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「レピッシュ」は絶版ですか・・・・
古本屋とかに行かないと読めないのかなぁ・・・

「テロリスト」は「面白くて感動」できそうですね

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/21 22:21

小説:『創竜伝』田中芳樹


おもしろいですよ!今ノベルズが12巻、文庫が11巻まで出ています。
(現在進行中(^^; 1年に1冊…でるかなぁ??のペースですが…)
あとは、シドニィ・シェルダンとか故ミヒャエル・エンデとか
私は面白いと思っています。

漫画:『東京BABYLON』CLAMP
創竜伝の文庫版の挿絵もしているCLAMPの漫画です。
両方読むと一層面白いと思うんですが…(笑)
『東京~』自体は全7巻で文庫も出てますが、続編ってカンジで
『X』に繋がっています。こっちも面白いです。
CLAMP作品は全部 オススメ!o(^-^)o
大人が楽しめる漫画だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「創竜伝」かなりの長編みたいですね。
現在進行中だったらどこで連載されているのでしょうか?

CLANP作品は読んだ事が無いのですが
今度読んでみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/21 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!