
現在、一つのページに二つのbxsliderを作成し二つとも表示されています。
これをウィンドウサイズが736以上はスライダーAのみ、736以下はスライダーBのみ表示させようとしています。二つのスライダーをcontainer_1、container_2と囲み、jquery.bxslider.cssの最後に下記追加致しましたが、二つとも表示されています。
//HTML
<div id="container_1">//スライダーA 736以上のみ表示したい
<div class="bxslider1">
省略
</div>
</div>
<div id="container_2">//スライダーB 736以下のみ表示したい
<div class="bxslider2">
省略
</div>
</div>
//CSS
.container_1{
display:block;
}
.container_2{
display:none;
}
@media screen and (max-width: 736px) {
.container_1{
display:none;
}
.container_2{
display:block;
}
}
http://reiwinn-web.net/2016/09/16/bxslider/
を見てみるとjavascriptで振り分けるように記載されていたのでcontainer_1、container_2を消し、以下のようにしてみましたが、二つとも表示されています。何か解消方法ございましたら教えて頂きたくよろしくお願い致します。
$(function() {
var slider1 = $(" .bxslider1").bxSlider({
mode:'fade',
speed:'30',
adaptiveHeight:'true',
video:'true',
responsive:'true',
infiniteLoop:'true',
});
var slider2 = $(" .bxslider2").bxSlider({
mode:'horizontal',
auto:'true',
adaptiveHeight:'true',
responsive:'true',
infiniteLoop:'true',
});
function sliderSetting(){
var width = $(window).width();
if(width <= 736){
slider2.reloadSlider();
//alert('slider2');
}else{
slider1.reloadSlider();
//alert('slider1');
}
}
sliderSetting();
});

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケアレスミスですよ。
CSSでの単純ミス
id="container_1"、id="container_1"って記述してるから、CSSはIDセレクタにしないとね。(先頭は.では無く#)
.container_1{display:block;}
↓
#container_1{display:block;}
以下同じ
おー!!!
ありがとうございます。
勝手に複雑な道を歩んでいくところでした。ちゃんと見直さなければですね。
CSSのカテゴリに最初質問したのですが、調べていくうちにCSSではなかったとカテゴリを移動したところでした。
(でもこちらに移動したらすぐに返信頂けました。感謝です。。。)
お騒がせしました。そして早々にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- HTML・CSS 【HTML】【CSS】【Swiper】 元の画像は横1200×縦600なのですが、実際のサイト上に反 5 2022/07/16 13:57
- HTML・CSS flex の各子要素を横幅 100% にしたい 1 2022/09/22 21:25
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カンマ区切りのデータを配列に...
-
迷路探索プログラムを作るには...
-
Javascriptを使ってQRコード読...
-
JavascriptからPHPへのAjax通信...
-
チェックボックスで得た複数回...
-
classの値を得る
-
Perl 特定の行の特定列の、X列...
-
jQueryのblockUIをformのボタン...
-
<input>のvalue値をプルダウン...
-
リンク元のファイル名を表示し...
-
paperfold.jsのコーディングに...
-
jQueryの多重読込
-
jQueryでxmlの異なるタグ要素を...
-
Folder.selectDialog()について
-
cpick.jsでコールバック関数を...
-
ajax + PHPによるエラーの返し...
-
Selenium4でボタンをクリックで...
-
階層別の組織図の自動作成について
-
readyStateが4にならない原因
-
同一ページ移動時ハンバーガー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カンマ区切りのデータを配列に...
-
二つのbxsliderをレスポンシブ...
-
迷路探索プログラムを作るには...
-
Googleストリートビューの写真...
-
C言語の 配列の中 出力について
-
google maps 吹き出しカウント...
-
Google Maps:同マップ内でそれ...
-
Google Mapsからxmlファイルの...
-
googlemap v3 のDTD宣言について
-
Google maps api v3と印刷について
-
Yahoo!地図上でアイコンを表示...
-
google map吹き出し
-
Python: TypeError
-
webサービス上のkmlをgooglemap...
-
javascript 配列の値により結果...
-
たくさんの経由地がある巡回ル...
-
Google Maps API V3のxml
-
Googleマップ上で、オリジナル...
-
サイドバー付きGoogle Mapについて
-
GoogleMapでアイコンを500件表...
おすすめ情報