
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
edraw maxは間取り図を簡単に作成するためのツールです。
https://www.edrawsoft.com/jp/floorplan/index.php
ベクターの間取り図形、ご参考として活用できるテンプレートとも含まれます。
操作も超簡単です。
No.1
- 回答日時:
小さな不動産屋に勤務していた時は、独自ソフトがなくて
有償ですが”まどりっとPRO”を使用していました。
実際の図面を下書きに置いて使えるのが業務用っぽいところかな~
現在、趣味で使用しているのは無料版もある
”せっけい倶楽部”と”イエスマイハウス”です。
イエスの方が階段幅など細かく指定できていいのですが
鳥瞰図(描いた平面図を立体で見る)や外観パースが立体的に見やすい
せっけい倶楽部の方がイメージはしやすいです。
無料版は沢山ありますので、色々試して自分が使いやすいものを選ぶといいですよ。
正直、一番初めに使用したソフトが、馴染みやすいという事もありますけどね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
kicadのDRCについて
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
JW_CAD、PDFで印刷する、1mm...
-
HOcadをHOpaoに変換する方法を...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
教えてください!vectorworksに...
-
教えてください!vector works...
-
vector worksの柱状体
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
-
インデザの見開き
-
至急!! KiCadに関する質問
-
AuoCADで絵を描くことできませんか
-
Auto cadを学ぶためにパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I-DEASは多くの企業で使われて...
-
CR-3000、CR-5000を勉強し...
-
SolidWorksかCATIAを学ぶか
-
Artios CADについて教えてください
-
造園のパースの様な物を書きた...
-
jw cadでイレクターの図面を描...
-
CADまではいらないのですが、簡...
-
jw cadというソフトについて
-
インベーターかソリッドワークスか
-
日本国内CADソフトと海外CADソ...
-
外構(エクステリア)の設計が出...
-
アイソメ図の描けるフリーのCAD
-
ashlar sketch そしてCAD
-
初心者にもかんたんなCADソフト...
-
vectorworksから他のレンダリ...
-
3次元CAD将来生き残るのは誰...
-
DraftSightを勉強したいのです...
-
AutoCADに似た3Dモデリングソフ...
-
エクステリア・造園CADについて
-
ドラマ「結婚できない男」で主...
おすすめ情報