
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●L5:24時間連続稼働が可能。
機体も非常にコンパクト。稼働音も熱帯魚の水槽ポンプみたいな「ブーーーン・・・」と言う感じ。振動は非常に少ない。圧は0.05~最大0.12mpaだけど、0.5口径ブラシでも普通に吹ける。
●パワコン:ダイアフラム式ピストンで稼働するのでL5より多少音が大きく感じるけどL5と大差ない。「タタタタタタタタ・・・」と言う音。
圧は0.24~最大0.4mpaだから、大物から小物まで余裕。ただし、水除去用の手元フィルター装備は必須です。
ブラシ使う時はON、置くとOFF出来るスタンドスイッチだけど、連続使用の定格時間は他の同系統コンプから推測すると、おそらく30分~1時間程度かと。振動音は分かりませんが、ピストン式だからL5よりはあるでしょう。
両者とも稼働音は静音ですが、住環境を気遣うなら振動にも配慮するべき。音は水平方向だけど、振動は上下方向に伝わるから。フローリングなどの床に地下置きする場合は防振用に薄いウレタンマットは敷いたほうが良い。敷くだけで全然変わるから。
どうしても2機種から選択するなら、設計が新しく価格もやや安いパワコンにしますけど・・
私が今新たにコンプを買うなら、エアタンク付きの【エアテックスAPC002d】を候補に入れます。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/01 11:07
エアテックスは初めて知りました!
コンプレッサーは大御所のタミヤ、クレオス等だけに限らないんですね^^;
これから購入の参考にします
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
Zガンダムは「ゼータガンダム」...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
何でプラモデルは全部タッチゲ...
-
亡き連れはファーストガンダム...
-
わざわざ傷物を売る店員
-
初めて美プラに艶消しトップコ...
-
鉄道模型コレクターさんの、一...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
プラレールには駅のアナウンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアブラシから空気漏れ?
-
コンプレッサーで塗装するとき...
-
塗装ブースの排気ホースって延...
-
エアブラシ コンプレッサー ...
-
エアブラシのプチコンについて
-
エアブラシ塗装でホースが破裂...
-
コバエ撃退
-
自作うちわを防水にする方法
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
橋梁の塗装工事について
-
蜂の巣に
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
おすすめ情報